![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/89f7744be178d88d157f04536b888439.jpg)
押花教室がありました。
最後に額を作ったのはいつだったけな~~?忘れちゃうほど前のこと。
何しろ、教室の時にしか作業しないので全然進まないの。
今回こそ仕上げようと、制作に使う薄紙花シートというものも事前に貰ったのに、
干し柿詰めが忙しくて全然できませんでした。
今モチーフを作ってます。夏に押した輪切りのゴーヤにいろいろな花を入れてます。
これを使って額を作る予定なんだけど、この先のデザインが決まらない・・・・
来春までには出来上がるかなあ・・
私は毎日ポチポチと干し柿詰めをしています。
ロビンパパとママは白菜や長ネギをせっせと収穫しています。
白菜がねぇ、すごく・・すごく・・すご~~く大きいの。
写真に写っているのはまだ小さい方。大きいのはひと抱えほどあって5キロぐらいあるんだよ。
それも30個もッ!どうする???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b4/3dc7e5c4644944e96d66cb32cda04d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/c291f37cd4c3789697901bfd18b96f0d.jpg)
柿剥き機のシーズン後の点検に、係のお兄さんが来てくれました。
この機械を買った各農家に出向いているそうです。
お兄さんが「こんなにきれいに掃除と手入れしてある家は初めてですよ」と言っておりました。
すごいでしょ!偉いでしょ!でも掃除したのはだ~りんです。
掃除魔の本領発揮ってとこです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/159913baefa465d785cb10b65342400c.jpg)
干し柿を詰めてると、中には出荷できない柿がいくつも出ます。
これは高級ドライフルーツなんだよね。
刻んでヨーグルトに入れました。美味しいですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/3f5eaf15a7e2d6002adbc4b603602dc2.jpg)