また食べてる~ハイ!食べてた。
2月11日~12日で神戸・京都旅行に行って来ました。
これはJA女性部の統一旅行です。
統一旅行ですが、催行日は三班に分かれていて、第三回目への参加でした。
三回目の参加者は118名。全回合わせると350名ぐらい参加しているでしょうね。
毎年のことながら、女性のパワーは凄いですよっ!
旅の最後に言われたんですが、最近は旅先であまりお土産物を買わなくなったそうですが、
「長野県のみなさんだけはあいかわらず山ほどお土産を買ってくれます!」そうです。
その名に恥じないように、二日間でバスのお腹と棚の上と足元には山のようにお土産が積まれました(笑)
早朝出発した三台のバスは走り続け、丁度お昼に神戸異人館の元にある中華料理屋さんに到着。
まずは腹ごしらえです。
中華の割には意外とさっぱりしていて美味しかったですが、この店の名物の餃子は
なぜ名物なのかしら~ん?って感じでした。
個人の感想ではなく、信州の山猿おばさんには合わない味だったようで、お土産にどうぞというお店の方のお薦めを
誰一人買うことなく店を出ました。
(いや、わからん・・・118名の中には買った人もいたかもね)
店から15分ぐらい坂を上ってそこで解散、各自で異人館散策をと言われたんですが、
集合時間は昼食会場のお店の前に1時間45分後・・・何が出来るの???
風見鶏の館を外から眺め、萌黄の館を写真に収め
坂を下りながら景色を眺め、パラスティン邸で「ちょっと急いでコーヒー5つ!」落ち着く間もなく
コーヒーを飲み
神戸プリンの直営店で進まぬレジにイライラしながら並び、
「神戸らしいお土産どこどこーーーー」とお店を覗き
にしむら珈琲店では外観だけ写真に収め
集合1分前にバスに乗り込みました!!!
これだから、団体旅行は大変なんです。
異人館がどうだったかなんて、だ~れも覚えちゃいないんだから!
しかし、旅行のメインは観光にあらずなので、ノープロブレム
メインはもちろん夜の宴会です。
旅館の入り口で待っていてくれたニセ舞子さんも写真撮りに宴会場に来てました。
宴会ではどの地区のみなさんも淑女の衣を外し(爆)はじけます。
写真以外にもタヌキから紙の三味線からいろいろな物が出てきました。
そのうち「仲居さんっ!!仲居さんっっ!」コールに仲居さんの踊りが始まり
最後には部員も加わり河内音頭で大盛り上がり!
長旅の疲れににとどめを刺しました。