お泊りは京都湯の花温泉 ‘渓山閣’でございます。
京都の奥座敷・・という行程表を見た時から、なんとな~くいやな予感があったのですが、
着いてみたら、やっぱりそうだった。
数年前、日赤奉仕団で京都御所のお掃除に来た時と同じ宿でした。
御所に行くにはここに泊まらなくちゃいけないのかしら?(笑)
いい旅館ですけど、何しろ京都市内から遠いんです。ここまでの往復だけで余計な時間がかかるので、
結局観光して回る時間が少なくなってしまうんですね。
でも、全国お料理の美味しい旅館ベスト100(の97位?)に入っているんだから
良い旅館というべきなんでしょうね。
二日目は市内まで来て、東寺(とうじ)の見学からです。
東寺で有名なのが、高さ55mの五重塔です。古い塔としては日本一高いそうです。
今日本で一番有名な塔、スカイツリーと同じ耐震設計になっているというのは驚きですね~
金堂、講堂、五重塔の中を案内付きで回りましたが、写真禁止の為、映像なしです。
講堂の中には国宝の仏像がごろごろ!(笑)

お昼はどこかにあるなんとか八つ橋の食堂兼売店のあるお店で食べました。
京料理でお上品なお味でございましたが、山国の住人は濃い味に慣れているので、
「これに醤油を垂らしたい・・・」と思っちゃう!!

二日目のメインイベントは京都御所の特別拝観です。
日赤奉仕団の掃除の後、特別拝観でも見せてもらえない場所まで見てしまった私は、
今回は復習の意味で回りました。
御所の塀の中に入るまでは凄く警戒が厳重です。
4人づつきちんと並んで神妙に入所したしました。
私達120人の団体とどこぞの老人会の100人とが一緒の説明を受ける為
ぞろぞろぞろぞろ行進しました。

新御車寄

天皇陛下が御所に入る時に使われる建礼門(けんれいもん)

承明門(じゅめいもん)から見た紫宸殿(ししんでん)
ここは重要な儀式を行うもっとも格式の高い正殿です。

小御所(こごしょ)御学問所(おがくもんじょ)御池庭(おいけにわ)など回りました。
権力の大きさを再び認識させられました。


二日間、私達二号車を担当してくれたガイドさん。
見た目は渡辺直美、話し方は柳原可奈子ちゃんでとても楽しいガイドさんでした。
後部座席から必死で彼女を撮ろうとしてたら
「綺麗に撮ってな~ちゃんと写っとるかな?」と言ってたけど、
ごめん、ちゃんと撮れてなかったわ!
京都の奥座敷・・という行程表を見た時から、なんとな~くいやな予感があったのですが、
着いてみたら、やっぱりそうだった。
数年前、日赤奉仕団で京都御所のお掃除に来た時と同じ宿でした。
御所に行くにはここに泊まらなくちゃいけないのかしら?(笑)
いい旅館ですけど、何しろ京都市内から遠いんです。ここまでの往復だけで余計な時間がかかるので、
結局観光して回る時間が少なくなってしまうんですね。
でも、全国お料理の美味しい旅館ベスト100(の97位?)に入っているんだから
良い旅館というべきなんでしょうね。
二日目は市内まで来て、東寺(とうじ)の見学からです。
東寺で有名なのが、高さ55mの五重塔です。古い塔としては日本一高いそうです。
今日本で一番有名な塔、スカイツリーと同じ耐震設計になっているというのは驚きですね~
金堂、講堂、五重塔の中を案内付きで回りましたが、写真禁止の為、映像なしです。
講堂の中には国宝の仏像がごろごろ!(笑)


お昼はどこかにあるなんとか八つ橋の食堂兼売店のあるお店で食べました。
京料理でお上品なお味でございましたが、山国の住人は濃い味に慣れているので、
「これに醤油を垂らしたい・・・」と思っちゃう!!

二日目のメインイベントは京都御所の特別拝観です。
日赤奉仕団の掃除の後、特別拝観でも見せてもらえない場所まで見てしまった私は、
今回は復習の意味で回りました。
御所の塀の中に入るまでは凄く警戒が厳重です。
4人づつきちんと並んで神妙に入所したしました。
私達120人の団体とどこぞの老人会の100人とが一緒の説明を受ける為
ぞろぞろぞろぞろ行進しました。

新御車寄

天皇陛下が御所に入る時に使われる建礼門(けんれいもん)

承明門(じゅめいもん)から見た紫宸殿(ししんでん)
ここは重要な儀式を行うもっとも格式の高い正殿です。

小御所(こごしょ)御学問所(おがくもんじょ)御池庭(おいけにわ)など回りました。
権力の大きさを再び認識させられました。



二日間、私達二号車を担当してくれたガイドさん。
見た目は渡辺直美、話し方は柳原可奈子ちゃんでとても楽しいガイドさんでした。
後部座席から必死で彼女を撮ろうとしてたら
「綺麗に撮ってな~ちゃんと写っとるかな?」と言ってたけど、
ごめん、ちゃんと撮れてなかったわ!
