![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/20045d3ecfd5a891f4da4348063a5beb.jpg)
自分はこんな無機質的な空間で騒音に包まれて仕事してますが、
外では我が家の田んぼの稲刈りが終わりました。
雨間を見てのコンバインで、途中作業が中断し、最後にライスセンターに持ち込まれた籾は
なんと水分31%もありました。
ちなみに乾燥をかけて、籾すりが出来るようになるには水分は15%以下でないと出来ません。
どんだけ、湿っているんだっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/0c65b1286bf6eb82c6951c863ea3c9bb.jpg)
ブログでお騒がせしていたユスリランシス騒動でしたが、
ユスリランシスの正体は‘ツルニンジン’であることが判明し、
ツルニンジンなら、それなりに薬効成分があり、価格も1万2万、大きいものなら5万円もするという根でした。
だったらなぜ、ツルニンジンと言って売らなかったのか?ってことになります。
私が思うに、あの松下と名乗る詐欺師はウソをつくことが楽しくて仕方ない人間なんだと思います。
信大の客員教授、学会で評価を得た研究、大きな劇団の地元進出のお手伝い、
住宅地の斡旋、数10軒にお中元を贈りたい、億という金額で家を建てたい、などなど、
被害を受けないまでもそんな作り話に何十人という人達が迷惑を被っています。
ツルニンジンの花が可愛いぶん、余計になんでそんなウソをつくのか腹が立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/2af97cd0872bc289d9959faf8b1339b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/a98d3efae84c342044514c3c9b15a6c3.jpg)