桔梗原

なははな一日

KOTOBUKI’18⑨

2018-05-27 22:36:05 | 旅行

最後の見学場所は忠烈祠(ちゅうれつし)です。
ここは戦争などにおいて戦没した英霊を祀る祠だそうです。
日本でいう靖国神社ですねって。
ここで人気なのが「衛兵交代式」です。
陸、空、海軍から選抜された兵士が大門と大殿を各2人で守護しており、
1時間毎に交代します。
11時の交代式を動画でばっちり撮ってきました。
しかし、今日は気温が37度あったそうで、とにかく暑くて、
汗が滝のように流れました。
衛兵のみなさんは長袖長ズボン、ブーツ、帽子に手袋、重い銃を持っているのに、
平気な顔で行進して微動だにせずに立ち続けている。
訓練の賜物なのか?進化しているようでした。

最後の晩餐ならぬ、台湾最後の食事は小籠包で有名な
『鼎泰豊(ディンタイフォン)』です。
予約してないと、90分待ちですが、予約してても20分待ちました。
でも、最高に美味しかった!!
旅の〆の食事は大当たりでした。



暑さと戦った三日間の旅でしたが、社員のみなさんも喜んでくれたのでは
ないでしょうか!!
来年も楽しい旅行が出来るように、また一年頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOTOBUKI’18⑧

2018-05-27 22:34:06 | 旅行


泊まったホテルの19階のラウンジで朝食が食べられるとの事で
今朝はそこで食べてみました。ゆったりと朝食が食べられてよかったです。

最終日のメインは『故宮博物館』です。
ここの一番の展示物は翡翠の白菜と角煮です。
自然の石を上手く使って、稀にみる作品が造られたのですね。
その他、象牙の細工や、焼き物、七宝焼きなど素晴らしい作品を見学しました。
ガイドの王さんは、美術品にも造詣が深く、他のガイドさんと
ちょっと違った案内をしてくれたのですが、写真の品々は絶対に外せない作品です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする