三月三日のお雛祭りの地域のみなさんより、1カ月も長くお雛様を飾って楽しめるから
四月三日お雛祭りっていいですよね~
暖かい年なら、桜だって咲いちゃうしね~
今年は寒いので、未だ桜の咲く様子もないけど、もう少しかな。
上新粉で作った草団子がヨモギをさらしすぎて風味がなくなってしまったので、
リベンジの草餅作りです。
今度は、お餅つきの時に使った残りの米粉を使います。
米粉で作ったことがなかったので、ロビンママと一緒に教わりながら作ったの。
へえ~本当に草餅になったわよ!!(って当たり前か)
お雛様にもお供えしました。
娘は只今社員研修中。
今までののんびり大学生活と違って、1日中緊張しているんだと思う。
火曜日の夜、もう10日間ぐらいずーーーと頭痛が続いているって言うんです。
頭痛薬を飲んでも治まらないし、痛みに波があって、冷や汗が出るぐらい痛い時もあるんだって!
ど~~しましょう!
娘は歯から来てるかも知れないよと言うので、休みになった水曜日にまずは歯医者に行かせました。
歯はなんともない!と言われた・・
じゃあ今度はお母さんも付いて行くから、脳外科に行くわよ!
CTを撮ってもらったら、なんともない!たぶん偏頭痛だろうと・・・
この薬を飲めば30分もしたら頭痛は治まると言われました。
なのに食後に飲んだら、ますます痛くなった~と娘が言うの!!
きゃーーー
午後になったけど、市営病院に行くと、もう診察は終わりで、他の神経内科の病院を
紹介され今度はその病院に行きました。
ここでは、女医さんがしっかりと問診をしてくれて、偏頭痛の薬が効かないのは、
頭痛のもう一つの原因である筋肉の痛みだろうとのことで、違う頭痛薬を処方してもらいました。
そして、女医さんに‘午後10時には寝なさい’‘身体の凝りをほぐしなさい’
などなど生活も変えるように言われました。
そうだよね~
大学生の時と同じく、午前0時、1時まで起きていて、家ではケイタイいじりっぱなし。
そりゃ頭もショートするわよね~
お陰さまで今は痛みはなくなったみたいです。
1日医者めぐりの日に二人でお昼を食べたのが『福梅』というお店です。
知らない人は絶対行けないような、秘密の場所にある(笑)お店。
私もその付近は何度も通っていたけど、そこに道があることも、ましてやお店があることも知らなかったもの。
そのお店は天竜川沿いにあって、店の入り口もよくわからないし、
店に入ってからも、店内に入るまでがよくわからないという不思議なお店です。
ランチはポケットサンドとインドカレーのシーフードカレーを注文しました。
どちらも美味しかったです。二人でひとつパフェも食べちゃった!
四月三日お雛祭りっていいですよね~
暖かい年なら、桜だって咲いちゃうしね~
今年は寒いので、未だ桜の咲く様子もないけど、もう少しかな。
上新粉で作った草団子がヨモギをさらしすぎて風味がなくなってしまったので、
リベンジの草餅作りです。
今度は、お餅つきの時に使った残りの米粉を使います。
米粉で作ったことがなかったので、ロビンママと一緒に教わりながら作ったの。
へえ~本当に草餅になったわよ!!(って当たり前か)
お雛様にもお供えしました。
娘は只今社員研修中。
今までののんびり大学生活と違って、1日中緊張しているんだと思う。
火曜日の夜、もう10日間ぐらいずーーーと頭痛が続いているって言うんです。
頭痛薬を飲んでも治まらないし、痛みに波があって、冷や汗が出るぐらい痛い時もあるんだって!
ど~~しましょう!
娘は歯から来てるかも知れないよと言うので、休みになった水曜日にまずは歯医者に行かせました。
歯はなんともない!と言われた・・
じゃあ今度はお母さんも付いて行くから、脳外科に行くわよ!
CTを撮ってもらったら、なんともない!たぶん偏頭痛だろうと・・・
この薬を飲めば30分もしたら頭痛は治まると言われました。
なのに食後に飲んだら、ますます痛くなった~と娘が言うの!!
きゃーーー
午後になったけど、市営病院に行くと、もう診察は終わりで、他の神経内科の病院を
紹介され今度はその病院に行きました。
ここでは、女医さんがしっかりと問診をしてくれて、偏頭痛の薬が効かないのは、
頭痛のもう一つの原因である筋肉の痛みだろうとのことで、違う頭痛薬を処方してもらいました。
そして、女医さんに‘午後10時には寝なさい’‘身体の凝りをほぐしなさい’
などなど生活も変えるように言われました。
そうだよね~
大学生の時と同じく、午前0時、1時まで起きていて、家ではケイタイいじりっぱなし。
そりゃ頭もショートするわよね~
お陰さまで今は痛みはなくなったみたいです。
1日医者めぐりの日に二人でお昼を食べたのが『福梅』というお店です。
知らない人は絶対行けないような、秘密の場所にある(笑)お店。
私もその付近は何度も通っていたけど、そこに道があることも、ましてやお店があることも知らなかったもの。
そのお店は天竜川沿いにあって、店の入り口もよくわからないし、
店に入ってからも、店内に入るまでがよくわからないという不思議なお店です。
ランチはポケットサンドとインドカレーのシーフードカレーを注文しました。
どちらも美味しかったです。二人でひとつパフェも食べちゃった!
よもぎ餅かよもぎ団子が冷凍庫にあるはず、探します。
お若くても疲労とストレス、今までとは格段に違うでしょうから。そのうち、今の生活に慣れてこられると思いますが。考えたら、勤務経験者には必ず通る道かもしれません。
すぐに歯が痛くなりはじめて 一日にバファリン20錠とか飲んでも痛かった
眠れない日が何日も続いて 勤務中に歯医者行くぐらい痛かったわ
結局はじめての差し歯が19才というデビュー
長女ちゃんもあたしも繊細なのよねー
でもねあれから30年
いまは薔薇の刺も素手で折れるわよ(獏
すり鉢で、初めはすり潰す感じにしましたが、
そのうち粘りが出始め、摺れないのですりこぎで
餅つきのようにつきました(笑)
おばさまは冷凍庫にありましたか?
たくさん作ったのに冷凍しないで食べてしまいました~
娘は元気になりました!
☆さくらちゃん
ああ、あなたにもそんな時代があったのねのね!
今はもう面影も・・・・(爆)
結局は虫歯だったの?それとも神経性のもの?
どっちにしても社会人デビューは大人への階段だよね~
いいところに就職したのに、バラのトゲでサドマゾごっこが出来る花屋さんにどこで路線変更したの?
でもさくらちゃんはこっちの方が似合ってると思うけどね!
あん、痛いーーーーー