
檻の中の住人ではありません。
6月の2,3日は、高校総体の県大会でした。
息子の学校は、団体戦と、個人戦2ペアが県大会に出場しました。
会場が長野市だったので、応援に行くつもりはなかったのですが、
例によって、中学時代の仲間のお母さんのユウコさんが、「是非ご一緒に!」
と誘ってくれたので、もう一人、息子と同じ高校の女の子(勿論中学時代も一緒)
のおかあさんノリコさんと三人で応援に行きました。
それも、なぜか私の車で(笑)
2日の日に行ったのですが、この日は団体戦。
三人とも、子供はそれぞれ出場していて、
当然、チームが違う訳です。
息子のチームは、一回戦に勝ったとしても、二回戦目が優勝候補の(実際優勝しました)
上田千曲高校だったので、
どう転んでも、二回戦突破は無理だと分っていました。
ノリコさんの娘さんのチームも、地方大会は準優勝で抜けたものの、
県では、一回戦突破が精々だと思っていました。
一方、ユウコさんの息子さんのチームは地方大会優勝で県大会に臨み、優勝も狙える程の実力校なので、
ユウコさんに冗談半分本気半分で
「遅くまで、ここに居たくないからさ~、あなたは置いて帰るからね!
お昼?いらない、いらない!午前中に終わるから!」
な~んて言ってた訳ですよ。
息子のチームは、予定通り(笑)二回戦目にあっさり負けました。
ところが、ユウコさんの息子チームが、なんと一回戦で、そんなに強くもない高校に負けちゃったんです。

いや~、まさに
ヨソウガイデ~ス!だったの。
高校生ですしね、
相手は負けて元々と思ってかかって来る。
迎え撃つ方は、こんなことろに負けられないと思う・・・
メンタル面で、一回戦は非常に難しいんですよね。
ノリコさんの娘さんチームもなぜか、あれよあれよと二回戦を勝ち進み、
三回戦目が、地方大会で破った高校だったのですが、今度はリベンジを食らってしまった。
一番遅くまで、試合をしていたのが、ノリコ娘チームでしたとさ!!
そんなこんなで、結局、家に帰ったのが、午後8時・・・・ウ~~~~ン
翌日は個人戦に息子ペア出場!今まで鬼門だった、県大会一回戦突破をやっと果たしました。二回戦にも勝ち、北信越の出場も決めました、。しかし三回戦目がこれまた上田千曲高校の優勝候補の第一ペア(実際優勝です)と対戦で、2-4のゲームカウントで負けました。
どこのブロックに入れるかは、予選の戦績と時の運ですが、これがいつも厳しいところに入ってしまう息子達・・・
勝ち残るには、どこと当たっても勝てる実力を身につけるしかないのだろうけどこれがなかなか難しいですね・・・
でも、とにかく頑張ったので、おめでとうと言いたいです。