今日は、カープ日本シリーズ進出の話題以外を、ネタにしてもよいのかしら????・・・・と、様子うかがい気味な小心ものの広島県民です。
昨日は、京都へアンティークの掘り出し物を探す旅に出かけておりました。
旅先で、6-0という圧勝の速報を見て、こりゃ楽勝、楽勝、と気にかけてもおらず・・・・ふぅとひと息ついたお茶の席で、アワワワ追いつかれてる???みたい事態を知り、ビックリ仰天。
リアルタイム視聴のみなさま、さぞやハラハラしたことでしょう。
夜、広島に戻ろうとしたときには、新大阪駅でも、ズムスタ帰りらしいカープのユニフォームを着た人たちに、何人も会いました。
阪神タイガースのおひざ元で、この真っ赤なユニフォームで歩く勇気あるファンに、熱烈拍手を送りたい。
広島に乗り込んできた横浜ベイスターズのファンにもね。
(NHKサイトより)
旅先でリアルタイム視聴が出来なかったので、「録画してくれてるよね???」とオットに尋ねたら・・・・「えっ???いいや」とシレっと言う。オーマイゴット!!つかえない。
・・・と思ったら、長男が録画予約をしてくれてました。なんて、気の効くヤツだ、と、自分の子育てをほめたい。そこっ???
その長男、転勤のため、本日、県外へ引っ越しました。
家賃も引っ越し費用も赴任旅費も会社負担だし、だいいちもう社会人だし、親の出る幕はもう終わったと思い、手を出さず。転勤が決まる前に、ホテルも新幹線も予約済だった京都旅行へ行ってきました。
ちゃんと片づけは出来るんだろうか、当座のお金はあるんだろうか、自宅からもっていくのは、えっ~と、タオルにふとんに・・・・と心配ごとは、いろいろあるけれど。
「持っていくもんは準備したから。心配せんでね」と、旅先にLINEが来たので、もう親のほうから、口を出すのは、控えようと思いました。まあ、新幹線だと、1時間もかからないし。
「もう一緒に暮らすことは無いかもね」・・・・と、ちょっとしんみりはしましたが。
これからの時代は、掃除・洗濯・炊事ができないと、嫁は来ないぞ、と言い続けてきたで、一通りの家事はできるし、本人は、大学卒業以来のひとり暮らしを、満喫するんじゃないかしら。