
出版社(ハルキ文庫)のまわしものと思われたっていいっ!
シリーズ完結から4年。
ワタクシの大、大好きな『みをつくし料理帖』の特別編が、出版されました。
全10巻で、何度泣いたことでしょう。
主人公の健気さ、周囲の人の温かさに。

出版を知らずにいたところ、ブログのコメント欄に『みをつくし料理帖の続編が出ますよ。』と書き込んでいただき、知った次第。
出版のニュースにも驚いたけど、私が『みをつくし』シリーズを好きだということを、頭のすみにでも覚えて下さった方がいらっしゃったということに、さらにビックリ。ありがたや、ありがたや。
教えていただいたchieさん、ありがとうございました。
発売日に、書店にダッシュしました。
発売日の9月3日、書店員さんに『みをつくしの……』と皆まで言わないうちに『お持ちします』と平積みになった場所から、サッと持ってきてくださいました。
そこでしばし、書店員さんと読書談義。
『今日、発売です。』
『はい、この日を待ってました。』
『私も大好きなんです。何度泣いたか。』
『私もです。』
と、熱く語り合いました。
好きな本のことを語り合うのは、見ず知らずの人とだって、なんて楽しいんだ!
一日で読み終わってしまいました。
読み進めたいのに、読み終わるのが惜しいような。
良い本に出会うというのは、人生を豊かにするアイテムのひとつだとつくづく感じます。
