![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
出張であっても、県外に行けばその土地の名物を食べたいというのが人情でして。
先日の鳥取出張のお楽しみは日本海の幸。
にしても、道を歩いてる人はいないのに、店内満席という鳥取あるある。
鳥取名物白イカの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/4c99580d7f9f1d5c82891bf56fa2f5f8.jpg)
だいたいにおいてイカは白いと決まってる。それをあえての白を強調するとは、どんだけ白いんだ白イカ??甲殻類界の鈴木その子か?と思っていたら、普通の白さだったwww
お味は普通のイカより、甘く柔らかい。
サザエも食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/d4c7b2b0b235a157504ad0bb67374aa5.jpg)
衝撃的だったのが、あらの唐揚げ。いろんな魚のあらを、唐揚げに。
こんなボリュームでわずか680円てっ!やすっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/9f2e50b98b12977137e523c21320b677.jpg)
ゲソ天も大ぶりなうえ、感心するくらい柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/097bb1295b91f68604ee540af1a32d38.jpg)
鰆と長芋の揚げ出し。
鳥取砂丘名物 長芋もいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/100624e0eb62aece6e5910788e96596b.jpg)
ボリュームだけじゃなく、出てくる魚介類の鮮度が素晴らしい。
広島だとなかなか巡り会えない『安い、多い、うまい』のトリプルスリーが揃ってるお店ばかり。
こちらは鳥取駅近くの『たもや』です。
しかし、同じ中国地方とはいえ、鳥取は遠い。
特急スーパーいなばは、今でもディーゼル車で横揺れが激しく、前回の出張では不覚にもゲロゲーロしちゃった。
一方、この路線は、鉄道マニアにはたまらん珍現象もあります。
途中の駅で、進行方向が逆転するので、乗客全員が立ち上がって、座席を回転させるという不思議なお約束があり、おちおち爆睡しとられんよ。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)