![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ディナーはまあまあお高いけど、ランチならお気軽な、八丁堀にある『肉料理専門店 榮互』へ。
公式サイトには『上質な空間で味わうA5ランクの和牛、こだわりの食材を使った肉料理でおもてなしします』とうたってありますので、期待しても?
和モダンな個室空間でいただきました。
年配の方をお連れするのにちょうどよいかも。
・・・って、ワタクシはがっつり系の長男と行きましたがwwww
ワインセラーには、20万円のプライスカードのついたワインがお休みになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/f33c5c7839aa39f174b5222ccc7d0aa3.jpg)
これは『まさかグラスで出したりはされませんよね??』と、おそるおそる尋ねてみたら『こちらはボトルでしか』やんわり、きっぱり宣言されました。
ええ、ええ、そうでしょう、そうでしょうとも。ちょっと聞いてみただけ。
牛カツと迷ったけど、先日、チェーン店系列の牛カツ食べたばっかりなんで、すき鍋にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/bc1112e923254e6aa3d6d859b4f3f51a.jpg)
すき鍋のお汁だけでもご飯2膳イケる、というタイプの甘みの勝った味付け。
A5ランク和牛とそれぞれの料理のクオリティを考えたら、これで1500円というのはコスパ良し。
長男オーダーの牛カツ。
ひと切れもらったら、チェーン系のお店の牛カツとは、やはり別物。
じんわりと肉の甘味を感じる品の良いお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/ab70af3b0a30e247f6977b8f19de45b3.jpg)
付け合わせの茄子のグリルがとろりとおいしくて、いま話題の狩留家茄子だそうです。
食後のドリンクには、コーヒーなどの定番のほかに、おから茶というのがあって・・・・
スタッフさんが、おから茶はものすごく手間がかかった健康茶で、アンチエイジングに効果的だと力説されていたので、迷わずおから茶にしました。
・・・・正直、ほうじ茶との味の違いがようわからんかったけどWWW。
ここは、両親に美味しいものでもごちそうしようかな、というときにチョイスしたい。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)