Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

晩秋のオギザリス

2016-11-20 | ガーデニング

広島ブログ

たまにはガーデニングのことでも。
食べ物のことばかりのこの食いしん坊駄ブログは、お恥ずかしながら、ガーデニングのカテゴリーにも居座っているのだ。ビックリした???

週末ガーデナーだったのが、最近、月イチガーデナーに成り下がっておりまして・・・・わが家の庭は、植物の自生力に支えられています。
放置プレイでも、季節を移ろいを、自分で感じとって自活している植物って、えらいね~。
気力、意欲の無い男子を植物系とか言わんで欲しい。植物はなかなかどうして、ストロングなんだから。

色の乏しい冬の庭で、このビビッドなピンクは、重宝します。オギザリス
  

オギザリスには、鮮やかなイエローもあるよ。

  

一番ポピュラーなオギザリスといえば、この形かな。 
  

これは、※▽★リリーみたいな、こねくり回した名前がついてたけど・・・どう見ても、彼岸花の一種類だと思います。毒々しいほどのレッドは晩秋に見ると、ちょっと物悲しくなりますね。
  

  広島ブログ


人間ドックでくつろぐ

2016-11-19 | くらし

広島ブログ

 

サラリーマンやっててヨカッタ、と思う数少ないことのひとつが、会社費用で人間ドックを受診出きることかな。
2日間みっちり入院までします。主婦がな~んもせずに、上げ膳据え膳なんて、こんな機会は滅多にない。しかも自己負担なしで。もちろん泊まります。

今回は、胃カメラのほかに、大腸内視鏡検査もあり、スコープ三昧でしたが・・・・最近の看護婦さんの優しいこと、親切なこと、丁寧なこと。
「もう少しですからね」「ちょっとお腹抑えますよ」と実況中継してくれるので、こわがりのワタクシでも、無事、内視鏡クリアできました。

前夜からの絶食で、やっとありつける昼食は、こんなに食べても、700キロカロリーですって。
どう調理したら、そうなるの????素材かしら、それとも調理法かしら????
世の中のカロリー過多の皆々さま(私を含む)ご参考までに。
白ご飯
焼き秋刀魚
山芋と海老の煮物
春雨サラダ
ホウレンソウの和え物
スティックサラダ
なめこの味噌汁
梨ひときれ・ぶどう2粒
   

晩ご飯は、さらに、ゴージャス。これで1,000カロリーですって???えっ、これで???マジで???ってくらいのボリュームとクオリティ。天ぷらもあるのに、これで1000カロリー弱って・・・・このワザ盗みたい。
白ごはん
若鶏と鮭の洋風ポトフ
野菜の天ぷら
昆布と大豆の煮物
刺身(サーモン・まぐろ)
ワカメの味噌汁
パイナップル
  

早々に夕食も済んだら、もうすることなくて・・・・貧乏性なワタクシは、スーパームーンを見上げながら、癒されるどころか、寂しくなりました。

で、2日間の入院ドックが終わった翌日は、東京出張です。
病院では寂しくなったけど、久々に都会に出かけるとなると、これがウキウキになるげんきんなカントリーおばちゃんです。

広島ブログ


ワールドグルメツアー~イタリア編~@Polipo

2016-11-18 | そとごはん


広島ブログ


anchanがいち早くアップしてくれていますが、広島市内で小さく世界を巡るワールドグルメツアーご一行は、前回スペイン料理だったので、今回は女子会の王道イタリアンで決まり。
移転以来、ますます人気の「Polipo」このお店嫌いな女子はいないんじゃ??? 

すでにお料理の記憶は薄れてきていまして・・・

もっとも記憶力の問題では無く、イタリア語の料理名なんて、はなから覚えられんちゅうねん。そこで、超アナログ手書きのメモが登場するんだな。

前菜盛り合わせだけでお腹いっぱいになります。このボリュームで2人前。
手前にあるフリッターみたいなのは、ジュッポレというイタリア風揚げパンみたいなもの。青のりの風味。
大アサリのガーリックパン粉焼き。安納芋のグリル。麦のサラダ。モツレアチーズにハム数種類。人参ラペもあったかな。麦のサラダも。パプリカとタコのマリネなんてのも・・・
  

お待ちかねの季節のピザは、バンディラスペチャーレというのだそうな???
どこが、バンディラスで、どこからがペチャーレなんだか????
バンデイラスっていえば、セクシーラテン系男優アントニオ・バンディラスしか知らん。
トッピングのメインは、マリネされた太刀魚。       
パスタは、パッケリていう名前のショートパスタ。
「土管みたい」って感想を言うから、イヤイヤ土管だと、小柄なanchanなら中に入れるくらいの大きさだから、そこまでじゃない。水道管くらいじゃない???

ソースは、カジキマグロのラグージェノベーゼ。 オリエンタルな煮込みだそう。
食べてみて、なるほどオリエンタル。クミンとターメリックと、スパイスが効いてて、ウマウマでした。  

ピザとパスタでそれなりに満腹になってしまい・・・じゃデザート行こうか、としこたまデザートを頼んでしまいました。4人で5個。お店のデザート全種類制覇したかも。
全部のデザートが出揃ったら、私たちデザートバイキングに来たのかしら???くらい壮観でした。

伊勢海老のしっぽという名前のパイ菓子。もちろん、海老風味はしませんことよ。
しっぽまでチョコクリームぎっしりで、パイ皮さくさく。うまーーー  

ババミスという名前のデザートは、ババ+ティラミス。ババも食べれて、ティラミスも食べれて一石二鳥スイーツ。
          
レインボーキーウィのタルト。中のクリームが甘さの加減がジャスト。もちろん、ボリューミー。

ここの名物ピスタチオのクリームブリュレ。カカオパウダーでおおわれてるけど、中身はほんのりグリーンのピスタチオなのだよ。 
デザートを、さらに、さらに、もう一丁。ジェラートの3種盛り。ラムレーズン、ブラッドオレンジにピスタチオ。

はぁ~食べた、食べた。って、デザート食べに来たんかい???
名物のアクアパッツアも食べず、あれもこれもと言っていたピザも1種類のみで、私たち、なにやってたんだ???

・・・食べるのそっちのけで、笑って、しゃべってたんですよ。
われらの女王Keikoさんが急きょ欠席で、いつものキレキレトークが聞けなくて残念だったわ。ということで、すぐに12月の忘年会のプランニングをしました。

広島ブログ


STAR WARSで治す

2016-11-17 | カルチャー

広島ブログ

 

先週の日曜日は、東洋のマチュピチュといわれている四国の別子銅山跡に紅葉を見に行く予定でしたが、未明からまさかの体調不良。
こら、誰だ???鬼のかく乱って言ったのは????まぁ、当たってるけどね。
痛恨の予定取りやめで、ぽっかり空いた丸一日。

オットは、カナダ在住の親友が帰国したので、もう嬉しくて、嬉しくて、体調不良のツマのことなどかまってる場合じゃないと、ウキウキと出かけていきました。

私はなにをして過ごしたかというと・・・・WOWOWで一挙放送の「STAR WARS」のエピソード4~6までを、一日中、画面に張り付いてガン見しておりました。
13日にエピソード4~6、翌週1~3、翌々週に「フォースの覚醒」と、全シリーズを放映するようです。

もうWOWOW解約しよう、と思っていたところだったのにぃーーー。
WOWOWったら、解約しようと思うと、これはっ!!というのをぶっこんでくるんだもん。
          (画像はお借りしました)

STAR WARSジャスト世代のワタクシ達にとっては、これはもうただの映画じゃない。時代のムーブメントです。どんなにか夢中になったことでしょう。
マニアックなネタを友達同士で競い合ったり、ダースベーダーの呼吸をシューホォー言いながら真似したし、ストームトルーパーのコスプレもした記憶がある。

何でもCGで表現できる最近の画面に比べて、初期の作品は、おもちゃぽいセットやコスプレもたくさんあるけど、今見ても、それがまた映画らしくてすごくいい。
やっぱり、ルークやダースベーダー、レイア、ハンソロが出てくる初期の作品が一番好きだなぁ。何度見ても、ワクワクします。
夢中で見ていたら、体調不良も治りました。自然と体からエナジーが出たみたい。

ところで、ジェフリー・ブラウンのダースベーダーのイクメン絵本ご存じですか??
STAR WARSあるあるが、ファンのツボをくすぐる度合ときたら、たまらんです。
            

                                                   (Amazonより)

広島ブログ

 


ぐだぐだ昼酒~3軒目@利根屋

2016-11-16 | そとごはん

広島ブログ

 

ぐだぐだ昼酒はしご酒も、さすがに3軒目に向かう頃には、陽も落ちて、昼酒とは言い難い。完全に夜酒になってきました。
さすがに3軒目で終わりにしよう、だって今日は月曜日だものといいつつ・・・・3軒目に向かう途中で、ビールスタンド重富に、行列が無いのを見たオットは、ちょっと寄ってきたい、というので、オットをビールスタンドに残して・・・・。

            
nakkaちゃんと2人で向かった3軒めは、「吉田 類の酒場放浪記 広島編」で類さんが訪問したホルモン専門店の「利根屋」です。
初放送は、もう何年も前のことですがは、あの番組は、しょっちゅう再放送しますから、初めて行ったのに、初めてじゃない気がする。オットとnakkaちゃんは、以前に来たことあるそう。

      
利根屋に入った時点で先の2軒ですでに満腹だった私は、正直もう何も入らないくらいだったけど・・・・nakkaちゃん、いきなり豚耳焼いて下さ~い、って。
   

じきに合流したオットも、人間ドック帰りで、お腹にバリウムいっぱい溜めているはずなのに、ホルモンをモリモリ食べてます。
最後のとどめに出たーーー豚足。5本もあるけど・・・・いや、もうダメわたし。
     
ここに来たら、絶対に頼まなきゃ、とnakkaちゃん大推薦のホルモン汁。
なのに…水分さえ、ほとんど胃袋に入らない私。あー、もったいない、もったいない。     
ホルモン大好きなのに、ここを3軒目にチョイスしたのは、私には無謀な冒険でした。
ホルモンでビールをグビッと。そして、白ご飯にタレ付きホルモンをバウンドさせてパクッ。これを空腹時にやりたかった。

絶対、リベンジしたい。思いっきりお腹すかせて、再チャレンジすべし。 

広島ブログ

 


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ