松本市の小中学生には、「博物館パスポート」なるものが配られます。
これが優れもので、持っている子供たちだけではなく、一緒にいる保護者も入場が無料になります。
国宝松本城をはじめ、市内全域にある各種博物館、科学館、記念館などで利用できます。
日曜日には、この券を持って、「プラネタリウム」「科学博物館」に行ってきました。半日遊んで、入場料はタダ。これほどありがたいことはありません。特に「プラネタリウム」は普通なら大人ひとり500円。二人で1,000円。ちょっとしたお菓子が買えるので、その分で帰りに、松本銘菓「マサムラのベビーシュー」を買ってきました。
こちらの店では、「わいわいパス」が使えるので、5%割引になります。
この「わいわいパス」は、「子育て支援割引カード」が正式名称で、18歳未満の子供3人以上を子育て中の世帯が申し込むと配布してくれます。協賛のお店で5%程度の割引が受けられるという優れもの。
ふたつのカードを有効に使って過ごす、「松本的休日の過ごし方」でした。