珍しいランを見に行きました。(5月10日)
山友達の’ぶちょうほうさん’からホテイランを見に行きましょうとお誘いがありました。
もう一人の山友達のピーちゃんと3人で出かけることに。
道の駅で待ち合わせをして、ピーちゃんの新車で高速道路を走り山の中へ
駐車して、ぶちょうほうさんの案内で尾根を登り目的地へ
登っていく尾根にヒトリシズカが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/508153d05752a20e87a6f21be54d3963.jpg)
イカリソウも沢山咲いています。ここのものは薄紫色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/58d7923ee337d0df74e7652e9d99e7ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/46fcc77e334da72bdf96bf190efbc22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/932ee4adeb56411a20b7f156af12516f.jpg)
フデリンドウ、小さい花で目を凝らすと見つけることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/71d33862a9259753c4918a16f50783dc.jpg)
朝方は蕾でしたが、午後から開いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/a58d501715e9a8113c022b6e6a02d862.jpg)
ブナの巨木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/d5d8b4ff3bc59843f3cd0af1a4b7e67c.jpg)
チチブシロカネソウ、これも今回のお目当ての花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/ed5e10cc87e80671b2471763749cc1d9.jpg)
少なかったが見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/afb91bb79c3b5fa4bd205686a258d678.jpg)
そして今日の一番のお目当ての花、ホテイランの登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/2e7efd9bc3feb944100df77507c856db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/0025ed68945a3a0d544942aa10f339db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/1c3db450aab00366bfee94ab2da3cc69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/c513050646a03b0c6c21bb3cbf719d8e.jpg)
変わっています?葉は1枚で縮れたような葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/75493a59b273ba488367a3b843f6fd64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/829fc8758fdfbdc35731ac25e9c127e6.jpg)
これはコキンバイでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/3e0c724c9a249ef46fec15ee8d529a87.jpg)
シナノコザクラは、切り立った岩場に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/47/562fa81931e2b99685e3b87546befc5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/2299edf415a5e1436d3eb2d774710037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/f53f5754ed0746b27f216d6014b51b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/e4b2a352513101c464f0304945277a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/88f78c9c7e943aa70d9d9e8d10f1df3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/03e471b6fa7d06dd5b8a16cdb67c352c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/877fc23bcc357d5b8a6ae79d3e14fbbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/7b5df55e58f25bb3bd13c91997e80688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/73bff2b7451e5785aa47f558e9c77382.jpg)
イワザクラの仲間は、どれも岩場に生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/11c913650c601161b433032882edb166.jpg)
こんな岩場です。ずっと上まで咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/76222707bf6e2288e59eb431d82356b9.jpg)
新緑のカツラの樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/8cc3f57b6b800d3b26baa539d335fed9.jpg)
山友達のぶちょうほうさんとピーちゃんに誘われて、なかなか見ることが出来ない花を見に行きました。
天気も良く、白いアルプスの頂きも見えて堪能出来ました。
山友達の’ぶちょうほうさん’からホテイランを見に行きましょうとお誘いがありました。
もう一人の山友達のピーちゃんと3人で出かけることに。
道の駅で待ち合わせをして、ピーちゃんの新車で高速道路を走り山の中へ
駐車して、ぶちょうほうさんの案内で尾根を登り目的地へ
登っていく尾根にヒトリシズカが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/508153d05752a20e87a6f21be54d3963.jpg)
イカリソウも沢山咲いています。ここのものは薄紫色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/58d7923ee337d0df74e7652e9d99e7ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/46fcc77e334da72bdf96bf190efbc22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/932ee4adeb56411a20b7f156af12516f.jpg)
フデリンドウ、小さい花で目を凝らすと見つけることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/71d33862a9259753c4918a16f50783dc.jpg)
朝方は蕾でしたが、午後から開いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/a58d501715e9a8113c022b6e6a02d862.jpg)
ブナの巨木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/d5d8b4ff3bc59843f3cd0af1a4b7e67c.jpg)
チチブシロカネソウ、これも今回のお目当ての花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/ed5e10cc87e80671b2471763749cc1d9.jpg)
少なかったが見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/afb91bb79c3b5fa4bd205686a258d678.jpg)
そして今日の一番のお目当ての花、ホテイランの登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/2e7efd9bc3feb944100df77507c856db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/0025ed68945a3a0d544942aa10f339db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/1c3db450aab00366bfee94ab2da3cc69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/c513050646a03b0c6c21bb3cbf719d8e.jpg)
変わっています?葉は1枚で縮れたような葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/75493a59b273ba488367a3b843f6fd64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/829fc8758fdfbdc35731ac25e9c127e6.jpg)
これはコキンバイでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/3e0c724c9a249ef46fec15ee8d529a87.jpg)
シナノコザクラは、切り立った岩場に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/47/562fa81931e2b99685e3b87546befc5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/2299edf415a5e1436d3eb2d774710037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/f53f5754ed0746b27f216d6014b51b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/e4b2a352513101c464f0304945277a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/88f78c9c7e943aa70d9d9e8d10f1df3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/03e471b6fa7d06dd5b8a16cdb67c352c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/877fc23bcc357d5b8a6ae79d3e14fbbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/7b5df55e58f25bb3bd13c91997e80688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/73bff2b7451e5785aa47f558e9c77382.jpg)
イワザクラの仲間は、どれも岩場に生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/11c913650c601161b433032882edb166.jpg)
こんな岩場です。ずっと上まで咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/76222707bf6e2288e59eb431d82356b9.jpg)
新緑のカツラの樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/8cc3f57b6b800d3b26baa539d335fed9.jpg)
山友達のぶちょうほうさんとピーちゃんに誘われて、なかなか見ることが出来ない花を見に行きました。
天気も良く、白いアルプスの頂きも見えて堪能出来ました。