こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

今年初の渓流釣り(5月19日)

2022-05-19 19:19:32 | 釣り

今年初の渓流釣り(5月19日)

 

趣味の中でも一番の歴史のある釣り、その中でも渓流のルアーフィッシングが大好きです。

今年も、やっと行くことが出来、このところ訪れている南信濃へ行ってきました。

標高1000mの高原の農家で入漁券1000円を購入して、いつものポイントへ

着くと幸いなことに誰もいなく、今日はたっぷりと楽しめそうです。

こんな小さな流れ、水底の石の上をルアーを通すと、ヒット!!!

今年初の獲物は、18cmほどのイワナ

この小さな谷には綺麗なイワナ・アマゴが生息しています。

はじめに使ったルアー、このところこの色が一番の当たりルアーです。

次に釣れたのは、こんな浅い流れから

遠くからキャストして引くと・・・ヒット!!

これも小さなイワナ、小さくても心地よい手応えを楽しみながら。

もちろん今回も、釣れた魚は全てリリース

次は、こんな流れから

20cmほどのイワナ

しっかり口に針がかかっています。

こんなゆっくりと流れる場所は遠くから狙います。

毎回ここでは釣れます。

小さいイワナ

川岸にはチャルメルソウ

この川では、小さなポイントも狙います。流れの右のたるみから

これも小さなイワナ

大きなポイントは、大勢の釣り人に狙われていて釣れませんが、こんなポイントでは釣れます。

これも小さなイワナ

5月の晴れの日に南信濃の渓流でイワナに遊んで頂きました。

イワナ 6匹

 


比丘尼の丘に行きました。(5月7日)

2022-05-08 07:00:00 | 山野草

比丘尼の丘に行きました。(5月7日)

 

午後から比丘尼の丘ヘシライトソウを求めて行きました。

土曜日とあって、世界桜の園駐車場には8台ほどの車が停まっていました。

いつもの東屋までの散策路にお目当てのシライトソウが咲いていました。

これは綺麗に伸びてきたシライトソウ

ニガナ

この時期、どの山でも見かけるヤマツツジ

シライトソウ

ソクシンラン、地味なランです。

小さな花がついています。

吉祥山と本宮山、中宇利地区田園風景

田植えがもうすぐに始まります。

新緑一杯の東屋通り

少し前まではハルリンドウが沢山咲いていたのですが。

通りに一輪ですがハルリンドウが咲いていました。

キンラン、少し遅かったですが見られました。

ただ比丘尼の丘全体としては数が激減しています。

シライトソウ

金山への分岐に来るとハルリンドウが沢山咲いていました。

イナモリソウの咲く場所に来ましたが、まだまだ開花は先です。

金山林道で戻ります。

朴の木の花が咲いています。

朴の木の葉

ヤマツツジ

カザグルマのある場所に来て探すと咲いていましたが、残念ながら花の終わりでした。

数日前が良かったようです。

ウマノアシガタ

こちらは山の中で見かけたエビネ

昨年は、咲いている時期に見られましたが、今年は花が終わっていた。

タツナミソウも咲き出しました。

山野草の中では、薄紫色の花に惹かれます。

帰路は、西丸山道で帰りました。

シライトソウを求めて比丘尼の丘を歩きました。

今の時期、山野草は1周間もすると花が終わっているので、こまめに覗きに来る必要があります。

 

 


愛知県豊根村から長野県阿南町新野、根羽村に新緑の中ドライブ(5月5日)

2022-05-07 07:00:00 | 山野草

愛知県豊根村から長野県阿南町新野、根羽村に新緑の中ドライブ(5月5日)

 

連休最終日は、家族で北設楽郡から南信濃へドライブ

その途中で見かけた展望や山野草を紹介

 

豊根村下黒川地区のニリンソウが満開でした。

本当に多くのニリンソウが咲いています。

ムラサキケマン

ウスバシロチョウ

豊根村三沢地区のやぎさん一家、コヤギが生まれていました。

以前から飼われている羊ですが、今まで毛刈りをされたのを見ていません。

この日も暑いようで息が荒く見えました。

タチカメバソウ

ワチガイソウ

タチカメバソウ

ヤマエンゴサク

コガネネコノメソウ

ワチガイソウ

小さな花ですがなかなかお洒落なデザイン

ヤマエンゴサク

ワチガイソウ

標高の高い茶臼山付近では、まだスミレが咲いていた。

ムラサキケマン

茶臼湖

南アルプスはぼんやり

恵那山と大川入山

蛇峠山

南アルプスは肉眼では少し見えましたがカメラの画像ではまったく分かりません。

新緑の中、家族でドライブ

秋も良いですが、春の新緑も最高です。

 

 


富幕山でキンラン・ギンラン その2(5月3日)

2022-05-06 07:00:00 | 登山

富幕山でキンラン・ギンラン その2(5月3日)

 

奥山コースを山頂に向かって登っていきます。

周りには、ツツジの仲間が多く咲いています。

ヤマツツジ、上は?色がピンク色

今年初のギンリョウソウ

下から覗くと青い目玉のように見えます。

奥山コースの登山道

やはりこの時期はキンランが一番目立つ

管理用の舗装道路に出会うと山頂はすぐ

山頂展望台

いつもどおり上って展望を楽しみます。

今日も直虎ちゃんが出迎え

東から時計回りで展望

遠くに浜松市街地

浜名湖と猪鼻湖

三ヶ日町とその奥に弓張山地(湖西連峰)

弓張山地の奥に三河湾が光って見えています。

浜松駅アクトタワー

展望台から富士山方向

三河湾方面をズームアップ。蒲郡市から西浦半島付近が見えています。

富幕山三角点

下山路は、定番の陣座峠への尾根道で

今回思わぬ場所でギンランを見つけました。

花は終わりかけで新鮮ではありませんでしたが、この山で初めて見ました。

1周間ほど前ならば綺麗な物を見られたでしょうか?

来年また見に来ましょう。

陣座峠への尾根道は初めは針葉樹の暗い道です。

途中に展望箇所が2箇所あります。

ここは西に開けており本宮山が見えます。

高圧鉄塔の刈払われた場所、ここも富士山が見られる。

また、夏にヒオウギの花が咲きます。

このコースでもキンランが少しあった。

広葉樹の森に出ると陣座峠まで後少し

ヤブデマリが出迎え

駐車した富幕山林道ゲート前に到着

キンランを探しながら歩くと、思わぬギンランを見つける事が出来ました。

 

 

 


富幕山でキンラン・ギンラン その1(5月3日)

2022-05-05 07:00:00 | 登山

富幕山でキンラン・ギンラン その1(5月3日)

 

弓張山地でエビネを見た後に県道を走り静岡県に走ります。

陣座峠を越えて富幕山林道ゲート前に駐車してゲート横から林道を奥山コースに向かって歩いて行きます。

このところ、富幕山に花を見に来るときには毎回ここから奥山コースまで歩き山頂へ、帰りは陣座峠への尾根道をここまで降りてきます。

富幕山林道沿いにもホタルカズラ

途中の高圧鉄塔の開けた場所、冬ならばここから富士山を見ることが出来ます。

目的のキンランが咲いていました。

これは毎年見ているナベワリソウ

花は下を向いており、また小さいので撮影が難しい。

詳しくはこちらで

ここ富幕山山中には、数か所でイナモリソウを見ることが出来ます。

富幕山林道でも、3箇所ほどで見られます。

蕾はまだまだ小さいようです。5月中旬になるとピンク色の花を咲かせます。

真っ白な花を付けているのはヤブデマリ

アジサイの仲間と思いましたがガマズミの仲間だそうです。

コバノガマズミ

テンナンショウの仲間、アオテンナンショウでしょうか?

ここでもイナモリソウの群落

これは蕾が少し顔を覗かせています。

奥山コースの出ました。ここを右折して山頂方面に登っていきます。

奥山コースに入るとすぐにホタルカズラ

ホタルカズラの撮影時、露出オートで写すと実物より白くなります。

下の画像は、露出をー1補正して写しました。実物の色に近く写りました。

奥山コース展望台

休みとあって多くの登山者が登っています。

浜松駅アクトタワーは何とか見えています。

展望台の上に一応登ります。

富士山は左端付近にあるのですが、霞んでいてまったく分かりません。

右に三岳山と竜ヶ石山

奥山コース沿いは、キンランが多く咲いています。

キンランを見ながら富幕山山頂へ登っていきます。

ヤマツツジやモチツツジ、キンランと花が咲いていて歩くのに良い季節です。