秋になってしまいそうな気候です。
さあくる湯沢温泉トップも少し模様替えさせていただきました~(^^
それから「まだトップのアイちゃんを保存していません」と寝言に近い事をヌカしていた友人がおりましたので、ついでに過去に絵師様から頂いていた扉絵等を保管したギャラリーもリンクしておきます。
最近凄いなと思ったのは「エアーマンが倒せない」です。
ファミコンでパズルのようなパスワードを使いながらゲームは一日30分、一日一ボスを目標に頑張っていたビンゴ世代なので。
確かにE缶もリーフシールドも使わずにアレを倒せた記憶はありません。あと、消える床の非道さも。物凄い共感です。
私の場合はとりあえずフラッシュマンから開始、次のクイックマンのステージで「ぽうーっ」「ぽうーっ」と音を立てて迫り来る綿飴のようなレーザービームに駆逐され続けて悶絶したりしてました。
消える床はヒートマンのステージだったように思います。ロンダルキアの洞窟をマッピングするように出現パターンをノートに書いて覚えて自力でクリアした記憶があります。当時Googleとか無くてアイテム2号の存在もエアーマン当人を倒すまで知らなかったりしましたので。
今考えると凄い集中力ですよね。
*誤記訂正*
「綿飴のようなレーザービーム」って一体何だって話ですよね。
どうも「べっこう飴のようなレーザービーム」と言いたかったらしいですよ。
でもべっこう飴自体がもうメジャーな物体じゃないんですかね・・・。
さあくる湯沢温泉トップも少し模様替えさせていただきました~(^^
それから「まだトップのアイちゃんを保存していません」と寝言に近い事をヌカしていた友人がおりましたので、ついでに過去に絵師様から頂いていた扉絵等を保管したギャラリーもリンクしておきます。
最近凄いなと思ったのは「エアーマンが倒せない」です。
ファミコンでパズルのようなパスワードを使いながらゲームは一日30分、一日一ボスを目標に頑張っていたビンゴ世代なので。
確かにE缶もリーフシールドも使わずにアレを倒せた記憶はありません。あと、消える床の非道さも。物凄い共感です。
私の場合はとりあえずフラッシュマンから開始、次のクイックマンのステージで「ぽうーっ」「ぽうーっ」と音を立てて迫り来る綿飴のようなレーザービームに駆逐され続けて悶絶したりしてました。
消える床はヒートマンのステージだったように思います。ロンダルキアの洞窟をマッピングするように出現パターンをノートに書いて覚えて自力でクリアした記憶があります。当時Googleとか無くてアイテム2号の存在もエアーマン当人を倒すまで知らなかったりしましたので。
今考えると凄い集中力ですよね。
*誤記訂正*
「綿飴のようなレーザービーム」って一体何だって話ですよね。
どうも「べっこう飴のようなレーザービーム」と言いたかったらしいですよ。
でもべっこう飴自体がもうメジャーな物体じゃないんですかね・・・。