さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

8/21たべたもの

2014-08-21 23:59:59 | 食べ物
ワカコ酒って漫画の3巻でましたね、とmixiで話題になっていたので、仕事帰り新宿にでも寄って買って、そのついでにKOか小田Qで一本。と思っていたのですが。
久しぶりに山手線の遅延に立ち会いまして。退勤時間の人の多さとこの蒸し暑さ、新宿に降りたら多分もう乗れないんじゃないかなと思って諦め、それでも高田馬場でかなり長いこと停まってましたが、なんとか最寄り駅まで運んでもらえました。
http://matome.naver.jp/odai/2140861633845054601
なので今日は目白田中屋へ。先日飲み比べた茨城の「結ゆい」の生酒があったので手を出してみました。

結(ゆい)特別醸造酒 本生雫酒

スペックはアルコール度数15~16%、酒度+2のやや辛口。精米歩合55%の国産米使用で、お値段1234円。・・・「特別醸造酒」ってことは、本醸造でもないから普通酒だけど、吟醸以上に米を磨きました。ってことなんでしょうか。つまりスペシャルに普通なお酒。
前に飲んだのは生原酒で16%以上でしたが、こちらは加水してありそうですね。飲む前から色々と興味深いお酒ですが、呑めばわかる。呑まねばわからぬ。
口開けの香りは、な、納豆!?干物?結構特殊な匂いがする気がします。でもやっぱり納豆?茨城だけに?
あっ、加水してあります。加水のしてある生原酒だ。だからそれが普通なんだってばw 無濾過原酒を思わせる癖を持った、覚えのある飲みくちですが、それが薄められて飲みやすくなっている&生酒のフレッシュさが引き立っている感があります。
口の中ではそれほど主張しませんね。去り際もキレる!って感じではないですが、潔い印象。先週の出羽燦々祭りを思い出しました。温度が上がると醸造アルコールが舌についてくる感はしますが、それほど味がバラける印象がないのは磨の成せる業なんでしょうか。
でもこれはやっぱり冷凍庫直温でしょう。クリア、と言えないちょっと金属的な癖がありますが、飲みつけてきて、あ、これがこのお酒の顔なんだ、とわかると爽酒として楽しめるようになりました。
例えるならコーラとかサイダーみたいな炭酸飲料?スーパードライにも通じるものがあるような気がしてきました。喉越しとか辛口とかは全然関係ないのですが、要はさっきからツマミ少量のまま酒のペースが止まりません(笑。
一旦八仙でブレイクしますが、ここんちのお酒は私を泥酔させる何かを持ってるような気がしますねw

⇒八仙でブレイクってレベルじゃないくらい、コンビニに純大吟買いに行って全部飲みました。・・・良く起きられたな。

=========
◎8/21合計 3320.36kcal 摂取アルコール量198.4ml(体重59.4kg、体脂肪率15.4%)
=========

○朝*セブン

 (キャベツサラダサンド:208kcal
 (ガーリックおむすび:215kcal


○昼*

 (懐かしの築地板前仕込み 宮崎風チキン南蛮弁当 おかずのみ:350kcal
 (ライス1/3(1パック300と想定:100kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夕*

 (えびせん:25kcal


○夜*
「いかと大根の煮物」

 (いか363g:319.44kcal
 (大根568g:102.24kcal
 (油揚げ2枚:138kcal
 (にんじん106g:39.22kcal
 (ぶなしめじ133g:23.94kcal
 (生姜18g:5.40kcal
 (ほんだし小さじ3:20.70kcal
 (醤油小さじ6:25.80kcal
 (本みりん小さじ6:80.40kcal
「を、鍋にいっぱい作りました。これもお酒が止まらなくなった原因かもw」







「だし納豆」

 (セブンプレミアム山形のだし:41kcal
 (納豆1パックたれからし込み:83kcal


 (たべるヘルシー小魚17g:53.72kcal
 (マヨネーズ ピュアセレクトこくうま65%カロリーカット14g:33.60kcal
 (一味唐辛子少々:

 (しそ入り太ちくわ34g:38kcal
 (月桂冠 純米大吟醸 京都伏水仕込500ml:515.00kcal
 (陸奥八仙 特別純米酒110ml:113.30kcal
 (結(ゆい)特別醸造酒 本生雫酒720ml:741.60kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島お土産艦これ酒! | トップ | 八仙ダヨ!グリーンダヨ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事