さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

アイドルが応援に駆けつけたようです

2009-11-19 21:24:23 | ゲーム
「パスタばっかり食べていては栄養が偏りますよ」と、はろ様より「どミリオン!」冬コミ告知用イラストを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
やよいの髪留めは食べられますのでビタミン補給にどうぞ。真は私がt

大きなサイズはさあくる湯沢温泉webトップページにうpりました。

↑が、罠のように冬コミ宣伝情報が埋め込まれていますのであらかじめご承知置きください。イェア!
パスタは思った以上に順調に減ってます。イェア!
食いすぎだよ。イェア!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Evilってレベルじゃねーぞ

2009-11-18 22:37:44 | ゲーム
えー・・・。 はい。 そうですね。
ココのところ数日間、「どミリオン!」の「あの」新カードのデータを正当化する言い訳を探しつつ自分を騙してきましたが、

無理です。

やっぱり「あの」カードだけは駄目です(TT。
防御カードが云々とかいう問題じゃありません。
ついに昨日、その結論に会社で達しまして、慌ててご依頼中の印刷屋さんに連絡。
が、当然ですがもう既に印刷はじめて頂いてまして。
かなり無理を言ってデータの差し替えをお願いしました。

いやー。早くも大後悔です。動画発表した翌日の遊びプレイで「え、コレって・・・(^^;」
そして、その日のうちに常連様よりのご指摘。
なしてこんなデータにしたのかとorz。何のためにテストプレイやってたのかとorz。

と言う事でご安心下さい、冬コミ頒布版では「スタ→トスタ→」4連発でゲーム終了することだけは無くなります(笑。
え?その他にもっとヤバイのがありますかそうですか。

仕様です。

とりあえず心を落ち着けるために、昨日コメントを頂きましたTakP様の卓m@s面白動画(正しくは、「ウソM@S」という企画に投稿された動画です)を見て笑う事にします。
シンプルなパーティゲームが題材になってますので、アナログゲームが苦手な方でも楽しめるかと思います。

【ウソM@S】アイドル達の世界の見方【ドイツゲーム】

現在、第2話まで作られているようです。
むしろ卓ゲーバッチこい、な方には同じ方が作られている「王への誓願(3話完結)」「パンデミック(現在3話以下続)」も、しっかりした作りをされていてお勧めです。

画像は彩り野菜とベーコンのパスタ。

えー・・・。 はい。 あのですね。
強いカードなんですが、品切れになるとゲームが終わっちゃうからそれがカードを取りすぎる抑止力になるかなというですね、いえ、もう何も言わない方がイイデスよね(^^;
本当にごめんなさい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速パスタ

2009-11-17 20:44:25 | 食べ物
昨日購入したパスタを処理すべく、早速ですがチーズたっぷりミートソーススパゲティです。ミートソースたっぷりチーズスパゲティとも言います。
ミートソースが土台になってくれるので、電子レンジにかけてもチーズがそれほど固くならないのがいい感じですね。

ちなみに、もう半月経ってますがニコニコ動画様にて以下のような作品を発見。

【卓m@s】アイドル達は領土(DOMINION)が欲しいようです 1

そうそう、こういうのです。
説明下手な私の代わりに、誰かこういうドミニオン紹介動画作ってくれないかなーと思ってたんです(笑。
ドミニオンのゲーム性は本当に秀逸なので、スルーされていた方もお時間あってアイマスに拒絶反応をお持ちでなければ(笑、是非一度ご覧になってみてください。

続編はこれから作られるみたいですね。期待大です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どミリオン!」お勧めカード再Up

2009-11-16 22:39:13 | ゲーム
自分自身でこれは衝動買いだと認識できるほどの酷い買い物はそんなにするタチでは無いんですが、今日のは間違いなく衝動買いです。
パスタです。パスタが5kgで798円だったんです。
現在、私が持っているパスタへの適正価格の認識は、500gで100円なんです。このラインを下回れば、日持ちもするし、買い溜めして良いレベルだと判断します。
それが、5kgで798円だったんです。

で、ひーこら言いながら自宅に持ち帰ってきて、パスタ7kgの在庫を目の当たりにして、コレをどうやって消費するつもりなのか自分を問い詰めたくなるわけです。

そんなこたぁーどーでも良いんですが、
以前「どミリオン!」サイトにアップしておいたはずのお勧めカードセット一覧が手違いか閲覧できませんでしたので(かなり長いことこのままでした。データに行き当たらなかった方は本当にごめんなさい!!!m(_ _);m)、絵に描いた餅ですが今回の新カード分も含めて再度アップデートさせて頂きました。
ご興味のムキはこちら←からご覧下さい!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒 居酒屋 貴音(たかね)

2009-11-15 01:23:39 | ゲーム
今日は【魔剣】「どミリオン!」でお世話になっているbowalia様がPIXIVマーケット等に行くため上京する、というお話を伺いまして、貴音さん家に行ってきました。
bowalia様が以前から目をつけていたとのことで、私がWebから予約したのですが、「予約が入ったのは受付システム借りて以来はじめて」とのこと。はからずも貴音さんのはじめてをゲット(笑。

とりあえず店構え。とりあえずコレだけでももうネタは押さえたと私は上機嫌に。


bowalia様大絶賛の生ししゃも天ぷら。フワフワ。
今が旬なのでいつでも食べられるわけではありません。


ヒラメのうま煮。もっとあんかけ的なものを想像しましたがスープはあっさり。
それにしてもヒラメの肉がホロっホロ。


蟹玉。葱・筍がたっぷりで良い食感。カニの旨みが餡からも伝わってきます。


ナマコ刺身。鮮度の差でしょう、全編に渡ってコリコリ。焼酎にアイマス。


bowalia様好物の水だこ刺身。しっかりした歯ごたえですが、
口に入れた途端に牡蠣を連想する程度の旨みでした。ちょっとびっくり。


新鮮な魚介類が目を引く中、こういう私好みするメニューもありました。
鶏肉のカレーチーズ焼き。


そして温かい果肉と冷たいアイスクリームのデザート。
コレはお好きな人にはヘタなコメントを残す必要は無いでしょう。


なお、全国数千人の焼酎がイケル貴音のお婿さんには一度は飲んで頂きたい
「麦焼酎 貴音 一番札」。
魚介類に良くアイマスが、焼き鳥肴にもスッといける素直な味です。
ロックで飲りましたが、これからの季節はお湯割りでも結構良いと思います。


それから、1杯分残っているか微妙なレベルですがボトルキープしました。
もしこの日記を見てこのお店に行った方は先着一名様、
「11月14日さあくる湯沢温泉」を指定して飲んで下さって結構です。
貴音さんのお父さんに「山形と目白のオタク二人組からOK貰った」と言えば大丈夫だと思います。
あ、飲んだら一応この日記にコメントしといて下さい。またボトル入れに行きますので(笑。


総括しますと、商店街の中にある、地域密着型のマイペースな居酒屋さんです。
アルバイト「急」募してる通り、混んだ時のメニュー提供スピードには課題がありますが、
それを知った上で少人数でマッタリ飲みに行くなら「貴音」の名前関係なくいい感じです。


なお、ナイス店名については、店主のお父さんが長男「正貴(まさたか)」さんと、長女「百音(もね)」さんからそれぞれ取ったとのこと。
お父さんご自身はアイマスどころかwebに関する知識も殆ど無さそうでした。
ちなみに、魚介類がイケてる理由をお父さんに確認したところ、「常連に商店街の魚屋さんが居まして。」という、飾りっけのない凄くシンプルなお答え。むしろ信用できます(笑。
イケるクチの方が目黒近辺に寄られる事がありましたらお勧めできます。季節の旨い魚で「貴音」を堪能できる事でしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どミリオン!」冬コミ向け新カード動画できました

2009-11-14 06:56:16 | ゲーム
おはようございます。YUZでございます。
ここのところ日記もご無沙汰にして取り掛かっていた冬コミ向け新カード動画が何とか形になりましたので、アップロードさせて頂きました。

→クリックでニコニコ動画様へ飛びます。←

ご興味のムキはぜひ一度ご覧頂けると幸いです!
それから、カードについてのQ&Aを先に作ってまとめておきましたので、カードゲーム的に気になる方は合わせて見ていただけるとなお嬉しいです。
で、とりあえずマスタースペシャルでまとめてしまったのですが、良くある表現方法を使うと

「ワシの新カードは18式まであるぞ」

という状況なので、ハイ。あと6枚残っちょります。
まだご紹介できていない絵師様もいらっしゃいますし、材料は全て揃っていますので、もうちょっと頑張らなければ。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉総会

2009-11-07 23:59:59 | 食べ物
本日は派遣元の休日研修会。情報漏えい事故対策の教育用ビデオ(軽くホラー映画。)とか見せられて、鬱々とした気分になったりなんかしてました。
で、そのあとの懇親会を蹴り飛ばして西セガへ。以前の上司から「大好きなお酒飲まなくていいの~」とか声をかけられたりなんかしてましたが、先約だっちゅーねん。

今回の西の総会はM大Mの焼肉屋さんへ。一時期良く遊びに行っていたゲーセンの目の前。



七輪が炎でフィーバーした時に氷で鎮火するとか、〆に細いスープパスタとか、コースメニューにドンブリ飯とか、色々面白い体験ができました。
ちょーど仕事関係でメンタル面下降気味だったので、景気付けにガッツリ飲まさせて頂いて、軽くアヴァれてしまいました。増田さんの行きつけのお店にご迷惑かけて申し訳ございません・・・。
旨い肉と楽しいメンツで大いに盛り上がらせていただきました。
また是非宜しくお願いいたします~m(_ _)m

ちなみに、酔った勢いで撮りまくってた写真は案の定ブレッブレで、まともに使えるのは僅かしかなかったそうな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、仕事どころじゃないんですけど。

2009-11-06 20:38:15 | ゲーム
受けた電話で上司に怒鳴っちゃったい・・・orz

だって猛烈に邪魔なんですもの。今はとにかくWMMに向かう時間を増やさないことには始まらないというのに。
元々技術力が無い上に、かなり遠ざかっていたのでflashでオブジェクトをただ拡大するだけでも四苦八苦。
ツールが便利になりすぎて、感覚的に作業するのが当たり前になってしまっているのがイカンのかもしれません。主にパワーポイントの事を言ってますが。
あー。パワーポイントのスライドショーをそのまま動画に出来たらウルトラ楽だしもうちょっとマシなものができるのになぁ(カハマルカ等、スクリーンショット系のソフトはPCスペックの問題で挫折済)・・・。
画像は実家で貰ったチーズリゾットの素を使って作ったチーズリゾットの上にさらにとろけるチーズを乗っけて魚焼きグリルで焙ったシロモノ。チーズ風チーズドリア。
野菜・・・は、上にバジルが掛かってますね。ぱらっと。

電話のムカつきが納まらずビール(風のアレ)開けちゃったい・・・orz
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと野菜が必要

2009-11-04 22:10:59 | 食べ物
昨日の茶色い食卓に、「ちゃんと野菜食べてくださいね」というメッセージを頂いた上に、さらに先ほど野菜が嫌いだった人の怖いハナシを別のマイミクの方から伺って、もう今日は絶対野菜を食べるぞと心に決めました。

ねぎま串。

せっかく切れる包丁がありますので、グラム49円で手に入れた鶏モモ一枚肉をいつもと違う食べ方で楽しみたい、という欲望がありまして。以前ボドゲ居酒屋で振舞ってもらった記憶を頼りに自分で作ってみようと。
まずはサイコロ状に一枚肉をカットですが、皮が切れる切れる。「プチ」っと切れます。未だかつてない感覚です。
タレなんか当然用意してませんので、岩塩を多めに揉みこんで、
あとはネギと交互に串に刺し、魚焼きグリルで焼きます。が、これってかなり時間かかるんですね。
見た目にも、火の通りが特に不安になるので、焼けたとおもってから火を弱めてさらにじっくり待って皿へ。

あ、食えます。普通に焼き鳥です。
結構作れるもんですね、こういうのも。
ただ、手間の割にはあまりにも普通な焼き鳥すぎて、頻繁に作ろうという気にはなりませんが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶色定食

2009-11-03 20:03:14 | 食べ物
Twitやmixiな世間一般ではドミニオン:海辺(英語版かな?)が手に入ったと遊ばれている方が散見されますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
海辺やりたい。

私も先日、日本語版ポチっておいたんですけど、未だ発送情報も入荷情報も無いのはもしかして私が値段の安いトコを選んだからなのか?そういうことなのか?(シゲル調@少女ファイト)

鶏大根の大根を食べきった後の残り物で炊き込みご飯(茶飯)を作りました。
寒かったので作った味噌汁とお惣菜をあわせたら凄く茶色になりました。
茶色定食。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする