izumishのBody & Soul

~アータマばっかりでも、カーラダばっかりでも、ダ・メ・ヨ ね!~

「アートアクアリウム」の涼しげな金魚で、夏を見納め。

2019-09-23 13:48:32 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数年ほどの夏の恒例はコレゾ室町の「アートアクアリウム」で金魚の観賞。金魚と江戸情緒のコラボによる一大ページェントである。

最初はブラッと1人で行き、あまりの素晴らしさに翌年は友達を誘い、翌年は姪を伴い、結局毎年通っていた。。

今年は東京・コレゾ室町での開催は最後というので絶対に行こう!と思いつつ、8月のあまりの暑さと予定が立て混んでいたこともあってなかなか行けず。最終日直前の先週になってやっと時間が空いて、本牧での教室が終わってから急ぎ立ち寄り。

 

会場に足を踏み入れた瞬間から、たちまち幻想的な金魚と江戸ワールドにドップリ!

どこまでも透明な水槽に泳ぐ金魚がならぶエントランスから広いメイン会場に入ると、そこは夥しい金魚が泳ぐ巨大な水槽が並ぶ空間。。。前回までの「花魁」のイメージをさらに昇華させた巨大水槽が「大奥」が会場を見下ろすように置かれ、何段にも重なった水槽の次々と変わる照明の下、さまざまな金魚が泳ぐ様はまるで美しさを競った大奥の女中達の絢爛豪華な世界のよう。。。”金魚を愛でる”文化が盛んだった江戸時代の情緒たっぷり。

さらに進むと、そこは天井に金魚が泳ぐ通路。。。「天井金魚」というガラスの水槽を天井に作り、見上げて鑑賞していたという江戸時代の豪商の伝説を今に蘇らせようと構想5年(!)をかけて実現させたという趣向。鏡面効果と照明を生かして金魚の美しさを見せている。

最後の場面は、屏風に見立てた水槽の中に着物の形を白ヌキして、金魚が泳ぐその影が柄となって見える趣向(!)上部から薄いブルーが墨流しのように流れ落ちてきて、変化する影と金魚が涼しげな夏の着物柄となる。。。絶妙な仕掛けだ!!

夜の時間帯であれば、片隅に設けられたバーカウンターで「獺祭」を飲みながら江戸の雅で粋な情緒をもっと堪能できるのだろうなぁ〜と思いつつ、名残り惜しくも急いで横浜に帰ったのでありました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の陳式太極拳と経絡ストレッチの予定です

2019-09-23 11:17:09 | 太極拳

今日9月23日は「秋分の日」。秋のお彼岸である。”暑さ寒さも彼岸まで”と言うが、今日は台風17号の影響で南風が強く、蒸し暑い!

15号の千葉県内の被害もまだまだ復旧には遠いのに、この強風では、屋根のブルーシートが吹き飛ばされるのでは??まだ停電している地域も残っていて、いかに普段の生活が電気に頼り切っているかを思うと恐ろしくなる。。。いざという時に、せめて自分の身体(と心)は自分でコントロールできるように、日頃からメンテナンスを心がけていたいとあらためて思う。

10月の太極拳と経絡ストレッチ教室は以下の予定です。10月は品川区スポーツ協会主催の「体育の日無料講習会」で太極拳とストレッチの講習会を行います。2時間30分の時間内で、経絡ストレッチと采気法、太極拳の簡単な動作を無料で体験できるオトクな内容。年齢・性別問わず。どなたでも参加できます。こちらも是非どうぞ!!

陳式太極拳普及会土曜日教室
05日 13:00-15:00 横浜・泉スポーツセンター第3体育室(※鈴木はお休みします) 

12日 13:00-15:00 根岸JAX製油所(旧日石)体育館

19日 12:45-14:45 清水が丘第3体育室  

26日 13:00-15:00 根岸JAX製油所(旧日石)体育館

詳しくはHP https://chen-style-taiji.jimdo.com を。 
 

カルチャー本牧教室(太極拳とストレッチ)  

カルチャー本牧教室では、基本の身法と身体の感覚を確認しながら陳式老架1段・3段を繰り返し丁寧に練習をしています。

03日、24日 11:00-12:30  陳式太極拳(毎月第1・第4木曜日)

10日  11:00-12:30 経絡ストレッチ(通常は第3木曜。10月は第2木曜)
場所:カルチャー本牧 ※バス停「本牧1丁目」下車。2分 
問い合わせ先 庄司/yok2964sy@ezweb.ne.jp  tel.045-621-2964
 
 

■マイカル本牧金曜陳式教室 

マイカル本牧教室は、イオン本牧店(旧マイカル本牧)3番街にあるカルチャー教室。少人数ですが和気あいあい楽しく、ひたすら老架一路に取り組んでいます。陳式剣も行っています。

04日、11日、18日、25日  18:30-20:00
場所:「本牧和田山」バス停前イオン3番街2F
 
※参加費等問い合わせ先 http://www.culture.gr.jp/detail/honmoku/index.html
 
 
 

経絡ストレッチ「はまじょ会」 

経絡ラインに沿ったストレッチで気の流れを整え、関節回りの筋肉の柔軟性を作り、身体の軸をしっかり作って正しい姿勢を身につけます。太極拳に通じる動きで、脚力の強化も図ります。

★10月は第1週目木曜日
・日時:10月07日(月)13:00-14:30  
・場所:神奈川スポーツセンター2F研修室(横浜駅より市営地下鉄「三ツ沢上町駅」下車。徒歩8分)
・参加費:1,500円 ※初回体験500円 
※参加ご希望の方は、linmu-quan@ezweb.ne.jp まで 事前にご連絡を。
 
これ以外に、10月は下記教室も行います。
 ★品川区スポーツ協会主催「体育の日無料講習会〜太極拳とストレッチ」
日時:10月14日(月・祝) 13:30ー16:00
・場所・品川区立戸越体育館B1F武道場
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする