【かぼちゃ】近所の畑で撮す●本日午前7時雨22.7℃ ◆今日は七夕(私の所では旧なので8月)地球環境に取り組む関係で、職場は定時でお終い。午後8時以降は完全消灯。
◆七夕、地球環境、キャンドルナイトに賛同して…。さっき少し薄雲のかかった月が見えたから星の一つふたつ見えるか。今から電源OFF
【SRLL事始め③】完成品TNCはプロトコルを司る部分とモデムで構成されていることが今更ながらわかりました。SRLLは独特のプロトコルでこれを扱うのにマイコンを使うというわけです。Aki-H18というマイコンキットが秋月電子通商で販売されています。このキットでの作り方は東工大のホームページで紹介されていますが、動作させるまでのアウトラインが紹介されているだけで、実際はかなり難しさがあるようです。いったいどの程度のレベルの人なら出来るのか、完成品TNCはプログラムの書き込みが済んでいてマニュアルが付いていて、だれでもすぐ使えるわけです。しかし今回は提供されるプログラムを自分で書き込むわけです。書き込んだことのない人が書き込む。手ほどきはあるにしても難解もまた面白そうです。いずれにしてもまずはキットをきちんと組み立てる必要があります。やってみましょう。キットが手元に来るまでひとまずお休み◆TASCO「TNC-223」の中にROMがありますが、このROMには何が書いてあるのでしょう。これをSRLL用に書き換える訳にはいかないのでしょうね。方式が全く違う、特許?キットにはROMライターがついて来るようなので、外して中を覗いて見よう。『だめ、いじるな、危険』