平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録9月17日(木)

2015-09-17 07:42:59 | アマチュア無線

本日午前7時雨18.0℃ 雨が強く降っています。

【XW-2(CAS-3)】AMSAT-BBにアップされている北京のBA1DU Alan Kungさんの情報によれば、打ち上げは日本時間19日(土)の午前8時のようです。JAファーストパスは、17:04 MEL45.8°∠ 続く18:40にMEL9.6°∠のパスがあります。

XW-2(CAS-3)
1 99999U          15261.96885740  .00004980  00000-0  28369-3 0 00000
2 99999 097.4712 269.8396 0010382 266.0521 270.6645 15.12847582000010

XW-2(CAS-3)Freqency

↑21:37 周波数が分かりましたので、差し替えました。Transponderで使う周波数については、中心周波数で表記しています。CALSAT32のSATINFOには、この中心周波数を書き込むので良いでしょう。Band Width(バンド幅)は、それぞれ20kHzで設計されているようです衛星名に「CAS-3」のように、ファイフン「-」を使うかどうかは任意です。CALSAT32で使う場合は統一します。当Blogの場合、TLEは「CAS 3」一つを「ELEM」に設定し、SATINFOでは[]で区切ったCからFの衛星でTLEを共用するように設定しています。

↓注意点が幾つかあります。使うべき衛星の絞り込み。

①VHF(2mバンド)の衛星通信周波数は、バンドプラン上、145.800MHzより上ですが、これより低い周波数の設定が8か所見受けられます。CWBeaconやTelemetryを受信する場合は問題ありませんが、Linear Transponderを使った衛星通信には使えないと思いますので、注意が必要です。CAS-3HのFMトランスポンダー及びAPRSはバンドプラン上使えないことになります。

②したがって、9機のうち、LinearTransponderを使って通信出来る衛星は、CAS-3C~Fの4機となります。

③「AX.25 19.2k Baud GMSK telemetry」等は、単に「FM Digital Telematry」と表記されている資料がありますが、同義と思えます。

【Meteor-M N2】09:35 仰角が高くなってから受信開始 日本列島雲の下

【ひまわり8号】10:00 地球全図 『出典:情報通信研究機構NICTサイエンスクラウド』

【参考】☆☆☆

@CAS 3[C]
145.790 CW
435.160 LSB
145.805 USB

@CAS 3[D]
145.855 CW
435.220 LSB
145.870 USB
 
@CAS 3[E]
145.910 CW
435.280 LSB
145.925 USB

@CAS 3[F]
145.975 CW
435.340 LSB
145.990 USB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする