平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録9月15日(火)

2015-09-15 08:56:16 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ18.6℃ 涼しい

【マイクロ波を降ろす衛星】DTUSat-2 LQSat ITASAT-1 CAS-2A1 CAS-2A2 当Blogが所属する「奥武蔵アマチュア無線クラブ」では、マイクロ波を降ろす衛星に注目して、その信号を捉えるべく、皆で挑戦しています。DTUSat-2は稼働中ですが、3局が信号を捉えました。続いて打ち上げられるであろうLQSat以下の4機がありますので、衛星からのマイクロ波受信は続けられると思っています。◇DTUSat-2(デンマーク)2,401.835MHz ◇LQSat(中国)2,404.000MHz ◇ITASAT-1(ブラジル)2,400.150MHz ◇CAS-2A1 CAS-2A2(中国)2,400MHz帯

【LQSat】10月5日打ち上げ

【ITASAT-1】2015年中打ち上げ

【CAS-2A1 CAS-2A2】一説では12月30日。大晦日の前の日に打ち上げるかと怪しむが、中国はお正月ではない。ただ月が変わるだけ。

【もう一つ】Orbital Launches of 2015には、10月29日に【Hawaiisat-1】【Printsat】が打ち上げ予定となっています。このうち、HawaiiSat-1は、2,400MHz帯の周波数を使うことになっています。ハワイ大学。Printsat:モンタナ州立大学

↑全て希望的観測の予定

【SO-50】20:58■交信(FM)BD4UJ ■受信 JR6DI BH4PVP BG6RQJ R0RQ BD2TOS BD3M○○久ぶりにこの衛星に出たら、中国の局で盛況。こんなことは初めて。中国のアマチュア衛星が打ち上がることだし、良い傾向と言うべきか12億の民が皆、アマチュア無線を始めたらとんでもないことになると思うが、今日の盛況ぶりはそんなことを少し予感させる様子だったBG6RQJはBG6LQZの間違いかも知れない。アクティブ局のCallSignをマークすることにしよう。

【Meteor-M N2】21:36JST

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月14日(月)

2015-09-14 09:15:49 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ20.1℃ 涼しい

【Meteor-M N2】08:55

【ひまわり8号】09:07『出典:情報通信研究機構NICTサイエンスクラウド』

【分からないこと】SDRSharpでMeteor-M N2を受信中に分からない記号や数値が出ています。アナライザーの左下のは、時間とともに増えていますので、画像のピクセル数ではないかと思っていますが、プロパティで確認すると値が違います。よく分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月13日(日)

2015-09-13 09:16:16 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇り22.5℃ 湿気が多く、晴れる気配なし

【秋】「栗」長雨で栗拾いも出来ませんでした。早生(わせ)の栗ですが、拾いに行くと「イノシシ」が食べ尽した後。残りを人間様が食する。1回茹でる分しか取れませんでした。

【SERPENS】LAICA」◇JE9PELさんのBlogで、ISSからの放出衛星が紹介されています。「SERPENS」はブラジル大学の衛星で、アマチュア無線の周波数を使いますから、アマチュア衛星と言えます「S-CUBE」は千葉工業大学の流星観測衛星で、アマチュア無線の周波数は使わないようです「SERPENS」の周波数とモードがWebサイトに公表されていますが、Packetsのボーレートは、通常高い周波数で高いボーレートを使うのだと思いますが、逆になっています。どっちが本当なのか分かりません。放出後、受信してみてのお楽しみ…。

【打ち上げ予定】「Planned」に区別されていますから、飽く迄予定と思われます。◇Orbital Launches of 2015◇ISSからの放出衛星は、打ち上げではないので、ここには出ていないようです。

【2015年の衛星打ち上げ状況】国別、打ち上げロケット別。9月12日のデータですから最新と思われます。

【打ち上げ動向に注目】セレストラックの「最近30日以内打ち上げ」欄を見ると、4つのOBJECTが追加されていました。今まで一番上が「HTV-5(KOUNOTORI 5)」で最後が「SOYUZ-TMA 18M」までの13OBJECTでした。ID 2015-045A・B  2015-046A・Bの4物体です。再三登場のOrbital Launches of 2015に照らし合わせると、そのIDと共に、確認出来るOBJECTがありました。この欄を見逃さないようにすれば、衛星を特定出来るまでの間、ISSからの放出、また打ち上げOBJECTの確認が出来るかもしれません。

【ひまわり8号】11:52◇あれあれ、また秋雨前線が出来てしまった。秋晴れはまだ来ないか。朝鮮半島は良く晴れているようです。『出典:情報通信研究機構NICTサイエンスクラウド』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月12日(土)

2015-09-12 08:25:27 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ21.5℃

【Meteor-M N2】09:34

【初秋】2つの台風が通り、北関東から東北に掛けて大水害があった。9月も半ばになり、初秋と言えるだろう。熱中症をもたらす猛暑はすでに過去の事となってる◇「芙蓉」は真夏のイメージですが、今咲いています。茨城県高萩市は、当飯能市と国内友好都市「萩の花」鉢植えですが咲きました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月11日(金)

2015-09-11 07:34:10 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ19.2℃ まだら雲あり

鬼怒川の氾濫ほか、北関東で災害に合われた皆さまにお見舞い申し上げます。「線状降水帯」ですか。台風18号の残骸雨雲、17号が引き連れた雨雲、北東からの冷気流入、悪条件が重なって50年に一度の豪雨になったようです◇小山市のJA1CPAさんのところは、何とか大丈夫だったようです。それながら断水の心配ありとか…。

【SO-50】06:43■交信 JA1FMU JA0CAW JA5BLZ ■受信 JA8FY ◇北海道からだと、かなり低仰角だと思いますが、LOS間際に聞こえて来ました。FMUさんが呼んだが、交信成らず。

【Meteor-M N2】08:15◇09:54

【ひまわり8号】12:17

【Meteor-M N2】 21:14◇強い信号でしたが、夜間赤外線撮影モードになっていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月10日(木)

2015-09-10 09:04:19 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.6℃ 雨模様晴れて来ません

【SO-50】07:59◇パスの後半ワッチ◇JA1FMU局がJA8FY局を呼んでいました。◇当局もQRV

【Meteor-M N2】08:34

【ひまわり8号】08:20◇13:10

↑関東地方に、縦の雨雲が掛かっています。この雲がまだ大雨を降らせているようです。この雲が取れないと晴れて来ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月9日(水)

2015-09-09 07:10:59 | アマチュア無線

本日午前7時雨19.4℃ 時に強く降っています。大水

【ひまわり8号】07:40◇08:05『出典:情報通信研究機構NICTサイエンスクラウド』

【Meteor-M N2】08:54◇20:13 ☆☆☆

【台風18号】雨台風だったようです。荒川に注ぐ、入間川のさらに支流「成木川(なりきがわ)」が大水です。9日午後5時過ぎ撮影。☆大水☆コンパクトカメラの動画モード◇三脚を持って行かなかったので、慎重にパンしましたが、手ぶれ補正を求められました。

【大根】種まき後、ずっと雨が降り続いていましたが、芽が出たようです。

【夏の終わりに】「田園晩夏」定点撮影地です◇「入間川支流」親子が釣りをしていたところ、同じアングルで…。釣りをしていたのはお盆の入り、8月13日のことでした◇今日夕方、 雨が止んで、晴れ間が出て来たのでぶらりと外に出ました。予報ではまだ降るとのこと。

【Drake MODEL 2880】大阪のセブロン電子にありますが、出ているということは在庫ありか?「Chevron」とは「山形(山の形をした)の階級章」のことのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月8日(火)

2015-09-08 07:48:13 | アマチュア無線

本日午前7時雨20.0℃ 雨降り止まず 秋の梅雨 異常気象

【Meteor-M N2】09:14◇天頂パスでしたが、パスの後半だけ受信。台風18号の勢力はそれ程強くないようですが、雨、高波、高潮の影響は大きいようですこの台風が過ぎれば、秋雨前線もなくなり、秋晴れとなるでしょう。

【ひまわり8号】09:00『出典:情報通信研究機構NICTサイエンスクラウド』

【CAS3 Satellite】CAS3 Mission Satellite Data◇ドロップボックスにアップしてあります。今のところ9月19日打ち上げとなっています。現在分かる範囲の周波数を表記しました。アップ周波数の情報はありません。転載、引用自由です。間違いがあった場合はコメントなりでお知らせ下さい。

【Meteor-M N2】20:33◇朝鮮半島から中国、ロシア、樺太までが良く見えます。日本列島は雲の下「Himawari-8 real time web」は夜間は見えないので、赤外線画像が提供されるMeteor-M N2は貴重です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月7日(月)

2015-09-07 07:31:40 | アマチュア無線

本日午前7時雨21.6℃

【Meteor-M N2】07:54 東低仰角のパスなので、日本列島はすれすれで一部入っているはずです。東南洋上が撮影範囲で、まだ日本列島から相当離れている台風17号が写っています。09:33 フットプリントは西に寄りました。日本列島全体をカバーしています。発生したばかりの台風18号が見えます。

【ひまわり8号】10:50『出典:情報通信研究機構NICTサイエンスクラウド』

【Duchifat-1との通信に関する情報】 〔翻訳〕
周波数:
衛星からの信号を受信するためのダウンリンク周波数
ドップラーを考慮し、145.980MHz +/- 3kHzする必要があります。
アップリンクコマンドトランスポンダ周波数は、435.220MHzです。
連続送信:
衛星ウェイクアップ時のモールスビーコン:
シャローム de 4X4HSL Duchifat-1 ヘルズリヤ科学センター
モールスビーコン(毎分15ワードの速度で)1分ごとに送信:こんにちは de Duchifat(e Hi de DUCHIFAT )
テレメトリは20秒ごとに送信:AX.25 BPSK 1200baud
その他の機能:
APRS(圧縮)デジピーター
(UHF435.220MHz AFSK 1200bdアップリンク.VHF145.980MHzBPSK 1200bdダウンリンク)COMPRESSED APRSメッセージを保存し、メインの地上局に転送します。コールサインとポインタがヘルズリヤ科学センターのインターネットサイトの世界地図上に表示されます。QSLカードは、HSLサイトに登録され、衛星により受信されるラジオアマチュア局に送信されます。遅延テキストメッセージの中継(教育目的のためですが、これは後の段階でリリースされます)

【CAS Mission Data】エクセル下書き◇アップリンク周波数は調整されていないようです。衛星通信の範囲を外れた周波数がありますが、受信は混信を覚悟で使えるということでしょうか。

☆☆☆  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月6日(日)

2015-09-06 07:26:45 | アマチュア無線

本日午前7時曇り21.8℃ どんよりと曇っています。雨模様

【コンバーター】DTUSat-2受信用◇構成としてはこうなります。周波数帯域がずれているユニットがあり、このままでは動作しません。

【静止画像】いつもは「サムネイル画像」でアップし、拡大してご覧いただいていますが、Fullサイズだと品がないような気がしています。

これの真似をした訳ではありません。画像既出(再掲)

【DUCHIFAT-1】JA0CAWさんが、夕べのパスで位置情報Packetsアップに成功したようです。JA5BLZさんを含めてJAで2局。素晴らしい。◇イスラエルの管制局は、衛星へのアクセス内容のダウンロードを怠っているようで、Mapにフラッグ(ポインター)が表示されないのは残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月5日(土)

2015-09-05 08:39:44 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ21.3℃

土曜コラム 2題

【ネットは怖い】インターネットそのもの、またそれを使う社会が怖いことは「百も承知」で日々向かいあっていますが、Webサイトに一度アップした画像は、世界中の誰でもが閲覧出来る状態に置かれることが、改めて分かりました。それは掲載者の意図にまったく関係なくです。注意はしているつもりですが、甘さは隠せません。人物の画像などは、余程のことがない限り個人が特定出来るようにアップすべきではありません私の孫が釣りをしている画像が「DUCHIFAT-1」で検索したら出てきました。横から写した画像ですから、差支えない範囲と当方も自認しています。しかし、その画像を掲載したページには「DUCHIFAT-1」は1字も出していないのです。DUCHIFAT-1で検索して出て来ることは全く考えられない画像が出ています。さらにその画像をクリックすると当Blogに瞬時に到達するのです。画像がどこにどう行ってしまうか分からないことと同時に、これは怖いことです。そのようなことから考えると、画像一つ一つをアップする場合、相当の覚悟と注意を持ってアップすべきと考えます。もちろん植物や風景の画像などは、どこにどう行こうと、どう使われようと差し障りのあることではないと思って容認することにしていますが、その画像をクリックするとすぐさまこのBlogに到達するというのはいささか驚きです。そうかと言って文字だけのBlogほど詰まらないものはないですし、何ゆえに情報発信をしているのか、根本の問題にも関わることなので、考えてしまいますその根本の問題とはつまり、Blogなどに記述しないで「衛星通信を個人で楽しんでいればいい」ということに繋がる訳です。どうでしょう。ここまで来ると哲学、信念みたいな問題になって来ますご欄になっているのgoo blogは220万件くらいサイトがあるようです。当Blogのランキングは8800番台くらいの時がありますから、220万のうちの8千は、ある意味読まれていると思っていますが、書き方を含めて終焉はあるべきなのかどうか、私自身の大きな課題となっています。

【パソコンの画面が見えない】今朝、PCのトラブルに見舞われました。モニターの画面に一瞬映るのですが、スーッと消えてしまいます。こういう場合、大概PCの本体の異常を疑います。ところが本体は何でもなかったのです。本体のはずがない、モニターの方かと閃きました。当たり。ストックしてある予備のモニターを繋いだら何事もなく映ります。モニターの経年劣化でした。さて、買うとしたら老眼でもあることだし、インチの大きいものを買うようでしょう要らざる出費はさることながら「危機管理」という意味からは「これがだめだったらこっち」をしておかないと焦ります。現在PCは2台体制で、両方同じ状態で使えるようにしてありますから「これがだめだったらこっち」なので良しとしていますが、1台だと厳しいものがあります世の中にはPCやインターネットに関係なく暮らしている人の方が圧倒的に多いのですが、使っている側はこれまた「トラブルに見舞われるストレス」といつも対峙しているようです当Blogの場合、幸い経験上から大概のトラブルは乗り越えて来ていますが、トラブルの経験を積まされるのも未熟なPC環境社会の宿命と言えましょう。早い話、車はそんなにトラブル発生しないでしょう。でも発生していますか。リコール。この間、引退した熟練の自動車整備士の人から聞いた話では、今や自動車も昔からの経験の積み上げでは、どうにも手に負える代物ではなくなっているとのことです。

【未確認飛行物体】セレストラックの「最近30日以内打ち上げ」にある、分類されない衛星は下記のとおり14機です。この中には打ち上げロケットの残骸としてのデブリも当然あります中国の衛星打ち上げは、19日とも25日(当初は6日か7日)とも言われていますが、打ち上げ後、この14機と違った名前が出てくれば、それが中国の衛星の可能性があります。そんなことを頼りに追うしかない中国の衛星の現状であります。

<colgroup> <col width="197" /></colgroup>
HTV-5 (KOUNOTORI 5)     
INTELSAT 34             
EUTELSAT 8 WEST B       
ARIANE 5 R/B            
ARIANE 5 DEB [SYLDA]    
YAOGAN 27               
CZ-4C R/B               
GSAT-6                  
GSLV R/B                
INMARSAT 5-F3           
BREEZE-M R/B            
BREEZE-M DEB [TANK]     
SOYUZ-TMA 18M           
SL-4 R/B                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月4日(金)

2015-09-04 07:00:56 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.6℃

畑仕事3日目◇普段、PCにばかり向かっている生活、相当体力が落ちています。昨日は朝9時から午後4時まで、昼休み1時間を除き、6時間動きっぱなし、体ボロボロ。今日も同じような作業。

午前中、3a(10mの四角3つ)くらいの広さの畑を耕運。その畑の周辺の雑草、藪を機械で刈払い。大根の種を蒔くための畝立て。11時頃終わって午後の種まきに備えるところが午後0時40分ころ暗雲にわかに掻き曇り突然の豪雨、バケツをひっくり返したような大雨、畑には水たまりが出来る始末。大根種まき中止←本日予定の○○○地区まちづくり推進委員会夢農場大根種まき作業の顛末◇この会の会長をしているので、何かと忙しい。

【画像加工】「Meteor-M N2」の取得画像は、しばしばノイズ線が入ってしまいます。これを取り除く画像加工法について2日の記事一番下で紹介しましたが、もっと簡単に取り除くソフトがあるようです。Webサイトに、加工のデモ付きで紹介されていました。「ADOBE CREATIVE CLOUDフォトグラフィー」980円/月◇こんな高額なものを使う気にはなりませんが、詰まるところ画像はいかようにも加工出来るということであり、画像からは真実を見抜くことは出来ない時代になりつつあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月3日(木)

2015-09-03 07:25:00 | アマチュア無線

本日午前7時曇り23.6℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月2日(水)

2015-09-02 07:26:46 | アマチュア無線

本日午前7時雨22.0℃

【異常気象】我が地方では、8月28日から今日まで6日間、雨が降りっぱなしです。この時期は秋物野菜、とりわけ「大根」「白菜」などの種まきの時期です。これらの播種は、遅くとも9月上旬までに済ませないと生育に大きな影響が出ます。雨が降っていては種まきが出来ません。家庭菜園のみならず、専業農家も困った状況です。まさに「異常気象」◆◆◆午前11時40分過ぎ、晴れ間が出て来ました。外気温も28℃を超えました。午後畑に出ることにしようミンミンゼミ、法師蝉が盛んに鳴いています。雨が降っている最中も鳴いていましたが、確かに夏を惜しむように…◇午後「アブラゼミ」夕方「ヒグラシ」が鳴いているのを聞きました◆午後晴れて来たので、畑に行き、大根2袋の播種を済ませました。焦っている気持ちが落ち着きました。

【ひまわり8号】◇◇◇

【可能性あり】中国の衛星「CAS-2A1/2」の周波数調整テーブルに乗ったものがありました。確定まで至っていないようですが、テーブルに乗ったということは、今後打ち上げも含めて可能性が「ゼロ」ではないと言えましょう。Google Chromeで見ていたら出て来たのですが、Internet Explolerだけでは見えない項目もあるのかも知れません。IEだけに頼っていてはだめか。

この調整テーブルと言うのは「こういう内容の衛星を打ち上げたいので周波数を決めてくれ」とCAMSAT側が提案したものだと思います。IARUは諸般の事情を考慮して、最終的に周波数を決めて行く。そのような流れと思っています。 

Headline Details: CAMSAT are building two micro-satellites CAS-2A1 and CAS-2A2 to be combined into a binary star system for amateur radio communication and education. There will be a radio link between two satellites when the satellites are in suitable positions in their orbits, so that the amateur radio communication coverage can be extended. Both spacecraft are 25kg 270x270x250mm. Planning to launch from Taiyuan into a sun syncronous, 1000km apogee, 99.5 degree orbit. Missions of CAS-2A1 satellite: ●2m CW telemetry beacon 100mW ●2m AX.25 digital telemetry beacon 500mW ●2m FM voice beacon 500mW ●U/V mode Linear transponder 50 kHz 500mW ●L/S mode Linear transponder 200 kHz 320mW ●U/V mode APRS repeater Missions of CAS-2A2 satellite: ●70cm CW telemetry beacon 100mW ●70cm AX.25 digital telemetry beacon 500mW ●13cm CW telemetry beacon 200mW ●3cm CW telemetry beacon 200mW ●V/U mode Linear transponder 500mW
Application Date: 17 Oct 2012   Freq coordination completed on

実現すれば、何としても「●L/S mode Linear transponder 200 kHz 320mW」これが狙い目。マイクロ波ですから、地上波の混信から逃れることが出来ます。それから、軌道高度が1,000㎞とのことですから、長時間滞在と、ある程度のDXが期待出来ます。◇◇◇

【GIMP2.8】64bit版◇この画像処理ソフトを使えば、Meteor-M N2の受信画像のノイズ(入ってしまった横線)を消せるようです。消すと言うより周囲の色に階調を合わせて塗りつぶすのだと思います①「スタンプで描画」を選ぶ②ブラシは一番でかいのを選ぶ③周囲の色のところにカーソルを持って行って、Ctrl+マウスクリックで色を採る④重ね塗りしたい場所でマウスをクリックし塗りつぶす「スタンプで描画」を選んだ訳ですが、スタンプソースは「画像」「見えている色で」を選びます修正したい所にカーソルを持って行った時、駐車禁止マークがくっついていて動作しない時は、コントロール+マウスクリックで色採りを開始します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録9月1日(火)

2015-09-01 08:03:51 | アマチュア無線

本日午前7時雨21.7℃ 雨降りやまず。

【Meteor-M N2】08:13

【Meteor-M N2】09:53

【ひまわり8号】10:47 この雲では、雨の訳です。明日も雨の予報、いつ止むか肩身の狭いIE』「このブラウザは、ひまわり8号リアルタイムWebのサポートブラウザではありません。」のメッセージが出ます。閲覧は出来るのですが、Google Chrome Fire fox Safariを使え…と。巨大メディア企業の思惑に泣かされ、不便な思いをするのはいつも「ユーザー」です。

【Duchifat-1】UISS設定◇toをずっと「CQ」でやっていましたが「4HXHSL」で良いようです。その場合「Via」は「空白」◇現状、片道アップ本日11:06のパス、本来ではないですが、片道アップを試みました。Viaが空白だと1回しか送信しませんでした。UISSを立ち上げ直すとこれまた1回だけ送信。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする