怪しいうどん屋を発見。古流さぬきうどんとは、なんぞや?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/31b43013c90f4b9505638131788f6ec9.jpg)
店舗は古そうだ。入り口のドアに「そーっと、そーっと」と書いてある。
ごぼうを注文。これだ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/703a4ae1fb98f6561bacc16131d7d991.jpg)
おー、まい・・・
きしめんかぁ、古流讃岐うどん、恐るべし。
「味でなっとく、ねだんで満足」だそうだ。
コシはない・・
ここは、出汁とか、コシとか言ってはいけない気がする。
出汁はそれなりに美味いし、腹いっぱいになる。常連客もついていそう。
んー、この手のうどんは、福岡では珍しい、と言っておこう。
福岡県福岡市博多区東光2-17-20 駐車場あるけど、客以外の車の駐車場みたいな気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/31b43013c90f4b9505638131788f6ec9.jpg)
店舗は古そうだ。入り口のドアに「そーっと、そーっと」と書いてある。
ごぼうを注文。これだ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/703a4ae1fb98f6561bacc16131d7d991.jpg)
おー、まい・・・
きしめんかぁ、古流讃岐うどん、恐るべし。
「味でなっとく、ねだんで満足」だそうだ。
コシはない・・
ここは、出汁とか、コシとか言ってはいけない気がする。
出汁はそれなりに美味いし、腹いっぱいになる。常連客もついていそう。
んー、この手のうどんは、福岡では珍しい、と言っておこう。
福岡県福岡市博多区東光2-17-20 駐車場あるけど、客以外の車の駐車場みたいな気もする。