こないだスーパーに行ったら「日田やきそば」を見つけたので1袋お買い上げ。
日田といえば、江戸時代は天領であり九州地区の経済・交通の要所でもあった。日田の豆田地区に行くと、古い街並みのなごりを見たり資料館で歴史を学ぶことができます。今は、B1グランプリの「日田やきそば」で町おこしを行っており、いろいろな焼きそば店がある。日田焼きそばといっても、店によって味や具は微妙に異なり食べ歩きも楽しいだろう。日田焼きそばは、しゃきしゃきのもやしと、少し焦げたくらいのパリッとした麺が特徴です。
この袋焼きそばは、日田やきそば研究会監修ということなので期待がもてます。2食入りで、生麺+こんがりパウダー+粉末ソース+粉末スープの素です。
具は自由ですが、日田ややきそばに「もやし」はマストです。それと、豚肉があったので投入しました。もやしと豚肉は別に炒めて、しゃきしゃき感をなるべく出すように工夫しました。こんがりパウダーは、麺のこんがり感を醸し出します。
あ、これは美味いわ。ソースも美味いけど、麺ともやしのしゃきしゃき感がいい感じで再現できました。日田やきそばに偽りなしでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます