讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

担々麺と光琳そば&餃子「光琳」福岡市東区

2022-05-16 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、福岡流通センター祭りに行ったのである。例年なら、キッチンカーや屋台がたくさん出て、食べるものには苦労しないのだが、今回は規模縮小のためあまり出店が無かった。そういうわけで、流通センター近くの店を探すことにした。

 行き当たりばったりで見つけたのが「光琳」である。


①担々麺を注文 ピリ辛で美味しい。


②光琳そばを注文 昔の東京・しょうゆ系といったようなスープで、コクがあり美味いです。


③ちょっと遅れて、餃子を注文(手作り餃子極上の逸品との記載あり)餃子は、福岡特有の一口餃子でした。極上の逸品というのはどうでしょうか。(味は好みがある)


 ふと壁を見たら、光琳そばと餃子のセットだとサービス価格で割安になることがわかりました。しかしながら、時間差で注文してしまったので、単独料金適応となってしまいました。

 担々麺:780円
 光琳そば:670円
 餃子:350円

【教訓】
 目の前のメニューだけでなく、壁のメニューにも気を付けろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021福岡流通センター祭り_福岡市東区

2022-05-15 20:00:00 | 日記
 2021年は、新型コロナウィルスのため流れた福岡流通センター祭りが、2年ぶりに行われた。


 流通センターへ行くには、無料シャトルバスが用意されています。シャトルバスは、流通センター⇔天神日銀前・粕屋中央中学校前・JR千早駅西口・JR吉塚駅西口と、4系統あります。車の場合は、流通センター北側の「九州団地倉庫駐車場」が利用でき、料金は1,000円/1台です。


 午前中の10時ころに到着したところ、会場はかなりの人出です。出店数は、前回の-20%ほどでしょうか。少なくなっているようです。


 キッチンカーは数台で屋台も数軒と、例年と比べると規模が縮小しています。


 これは、やぎミルクで有名な「産み愛す」ではないですか。以前、宇美八幡付近で食べたことがあります。


 普段は卸売りの店なので一般販売はしていませんが、お祭りなので格安で放出しています。


 なんと、5足で200円という破格値です。


 恒例のB級スーツケースが人気です。(若干キズがあったりしますが、一度使うとキズはつくので気にしない人にはお買い得)


 サイズが合えばお買い得。


 靴の卸売り業者では、お買い得の靴が大量に展示されており、入場するのにも行列ができています。これも、サイズが合えばお買い得商品満載です。カードとpaypay決済使えます。


 こっちは銀行系の展示で、1億円体験です。そこそこ重たくて、持っているとイヤになります。(笑)3億円犯人は、こんなに重いものを3束もジュラルミンケースごと持って逃げたのか。

 やはりお買い得商品は午前中勝負で、昼頃には売り切れのものもぼちぼち出てきます。それと共に、人も減っていきます。ゆっくり見る分にはいいのですが、いかんせん物も減ってきます。


 中央ステージでは、いろいろなショーもあるので、見物しながら一休みもいいでしょう。


 今回、買ったもの。

①バスタオル大:200円
②靴下5足セット:200円
③ブルーシート大:300円
④毀滅の刃のはさみと付箋紙:5個で500円(正規品)
 おまけ:土嚢袋(ブルーシート買ったら入れてくれた)

 福岡流通センター 福岡市東区多の津1丁目
 2022年の福岡流通センター祭りの予定日は、11月20日(日)とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司電気通信レトロ館_福岡県北九州市門司区

2022-05-14 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州ウォーキングで門司港駅に行ったのである。コース途中で、門司電気通信レトロ館があり、呼びこまれた。


「JR九州ウォーキング参加者の方は、オリジナルストラップのプレゼントがあります」
「どれどれ」(物に釣られているな)


 入館無料です。入り口で手の消毒+自動体温検知器で検温してOKならば入れます。


 電気通信レトロ館というだけあって、昔の電話器がずらーっと並んでいます。


 このぐりぐり電話器は、昔使ったことがある。某国営施設の入り口ゲートから建屋が遠く離れていて、このぐりぐりを回して呼びだした覚えがある。(さすがに今は使われていないだろうと思う)


 初期の携帯可能ですが、ずしっと重たくこれを持ち歩くのは難儀でしょう。大きく重く、利用料金も高く一般人は手を出せない代物でした。


 これは、HF帯(短波帯)の送信管です。7F25Bと型番がありますが、初めて見る球です。主に南氷洋での捕鯨船との遠距離通信に使われていたと書いてます。調べてみたら、JRC製強制空冷4極管で1KWほど出せるようです。


 これも見たことない球で、7T54RAと型番が書いてあります。こちらも送信管で、主に外国航路の船舶や、南氷洋の捕鯨船との通信に使用されていました。


 このあたりは見慣れた公衆電話シリーズですが、最近の若者はダイヤル式のじーころ電話の使い方を知らないという話もちらほら聞きます。


 門司港駅から歩いて行けますし、入館無料なのでお勧めの観光スポットです。

 そうそう、ストラップ頂きました。じーころ、黒電話器付きです。


 北九州市門司区浜町4-1 Pなし近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州鉄道記念館_福岡県北九州市門司区

2022-05-13 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR門司港駅に行ったのである。


 福岡県民限定で「北九州魅力満喫パスポート」というのが、400円で売られていたのでお買い上げ。福岡県民の証として、免許証等の身分証明書を提示すると購入できる。(北九州の主要観光施設で販売している)

 これは、北九州の9施設がフリーパスになり、なおかつ2022年3月13日まで有効とのこと。期間中であれば何度でも施設を利用できる。さらに、7施設でスタンプを集めると400円の商品券と交換でき、実質負担がゼロ円になるという太っ腹ぶりである。

 
 当然、九州鉄道記念館でも使わせていただきました。ここは何度か訪問していますが、改めて行ってみたいと思います。


 ED721交流電気機関車(試作機関車)


 キハ0741気動車 1937年戦前に製造され、同型で現存する唯一の車両


 14系寝台客車(寝台特急さくら)東京⇔長崎
 これは子供時代、親と共に長崎に帰省するのに良く乗りました。めっちゃ長い距離を走るので、飽きてしまいます。楽しいというより、まだ着かないの?という印象でした。


 こんな車内だったな、なんとなく覚えています。


 こちらは、鬼滅の刃時代の弁当売りの様子。


 無限列車風です。


 このランプがちかちかっと光って、車掌が切符を切ると眠りに落ちます。いい夢が見られますが、気を付けましょう


 こちらは、首ちょんぱされた列車の頭部分です。


 子供向けに、ミニ列車もあります。


 今回のブログは、鉄分多めでお送りいたしました。

 福岡県北九州市門司区清滝2丁目3番29号 Pなし近くの有料へ

【北九州満喫パスポートで利用できる施設】
①関門海峡ミュージアム
②門司港レトロ展望室
③旧大阪商船わたせせいぞうギャラリー
④旧門司三井倶楽部2階(アインシュタイン・メモリアルホールと林芙美子記念室)
➄九州鉄道記念館
⑥小倉城
⑦皿倉山ケーブルカー・スロープカー
⑧九州銀行レトロトレイン潮風号(スタンプなし)
⑨小倉城庭園(スタンプなし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん定食「おでんの山口」福岡県北九州市門司区

2022-05-12 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、門司港に行ったのである。門司といったら「バナナのたたき売り」が有名で、ここ門司港駅前には「バナナのたたき売り発祥の地」の石碑があります。


 港には「バナナマン」さん、いらっしゃいます。


 JR九州ウォーキングで門司港を訪れたのだが、昼を食い損ねて気が付いたら17時ころになってしまった。しかし、門司港のうどん屋は「うどんマップ」でリサーチ済みである。20時までやっている「おでんの山口」を目指すことにする。

 駅からほどちかく、難なく発見しました。昼飯には遅く晩飯には早いので、先客はいないようです。


 メニュー載せておきます。


 事前リサーチした結果「うどん定食」が良さげです。でも、おでんが売りなので「おでん定食」も人気とのことです。


「おでん定食はないんですが、いいですか?」(おっと、いきなりカウンターですね)
「うどん定食はありますか?」
「それは大丈夫です」(うどん定食には、おでんが2つ付いているので、おでん切れではなさそう)
「みそ汁が切れてね」(なるほど、みそ汁が付く定食がNGなんだ)

「おでんは何がいい?」
「じゃ、大根と巾着で」
「からし付けますか?」
「お願いします」
「おにぎりと、おでんね」
「どうも」


 しばしして、うどん到着です。


 少ししたら、客が次々に入ってきます。どうも常連さん達が多いみたいで、挨拶をしているようです。おでんをいくつか頼んだり、おでん+ビールみたいな客もいます。やはり、ここは「おでん」が人気なんだなと思います。おでんは、味がしみてて美味いっす。

 うどんは、かつおと昆布が効いた出汁が美味いです。この店のルーツは60年前、先代が始めた持ち帰りおでん店とのことです。(うどんマップ情報による)

 完食しました。


 うどん定食:650円(税込み)
 福岡県北九州市門司区港町6-3 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこねこ食パン「ANTIQUE福岡天神店」福岡市中央区

2022-05-11 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、天神を歩いていたら「ねこねこ食パン」を発見した。


 そういえば、ちょっと前にJR小倉駅でも「ねこねこ食パン」の店を見つけたのだが、その時は「なんだ、これは?」と思ったもののスルーしてしまった。恐る恐る、店内を伺います。


 ねこねこ食パンプレーンが540円、と書いてあるのが見えます。まあ、買えない値段ではないと判断し店内へ。(高級食パンと同程度かな)

 交通系カードが使用可能だっので「Smart ICOCA」で決済しました。

 紙袋に入れてくれました。


 表顔(裏かもしれんけど)


 裏顔(表かもしれんけど)


 ずっしり重く、そんじょそこらの普及品パンとは違う感ありありです。焼き立ては暖かくてやわやわでしたが、持って帰って1日置いたら少し硬くなりました。トースターで焼いて食べようとしましたが、耳から行くべきか髭の方向からやっつけるか悩ましいところでした。

 ねこねこ食パンプレーン:540円(税込み)
 ANTIQUE福岡天神店  福岡県福岡市中央区天神3-16-24 Pなし 近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月18日は「ボジョレーヌーボー解禁日」ジョーヌフレーズボジョレーヌーボー

2022-05-10 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 かなり昔は、ボジョレーヌーボーの解禁日はお祭り騒ぎをやっていて、それをTVで放映したりなんかしていた。「さー、カウントダウン5・4・3・2・1・・」みたいな。

 別にボジョレーヌーボーを買いに行ったわけではないのだが、スーパーに行ったらヌーボーコーナーができており、沢山瓶が並んでいた。そうか、今日解禁日だったんだ。だいたい2千円くらいかな。その中で、格安のペットボトルワインを発見。瓶の半額程度の価格なので、1本お買い上げ。


 生産者はフランスの「ジョーヌフレーズ」です。


 ボジョレーヌーボーは、その年に採れた葡萄で作るワインなので、新しさはありますが、正直あまり美味いと思って飲んだことはなかった。そうはいっても一種のお祭りなので、世間の流れに忖度して今年も飲んでみます。


 あー、確かにボジョレーヌーボーの味だ。(そんだけかい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけうどん「長浜うどん」福岡市中央区

2022-05-09 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、長浜の「長浜うどん」に行ったのである。実は以前、訪問したことがあったのだが、日曜日で店休日だったのでリベンジである。(事前に店休日は調べろ)

 福岡市鮮魚市場からも、ほど近いところにある。


 「うどんマップ」でも紹介された店で、「しいたけうどん」がお勧めとのことだ。


 入口付近に券売機があるので、食券を購入します。ここは、初志貫徹で「しいたけうどん」をチョイスします。12時ちょっと前に到着ですが、ほぼ店内満席です。人気店みたいですね。券を買っているうちに席が空いたので、タイミングよく座れました。


「しいたけうどん、お願いします」食券を渡します。
「しいたけひとつ~」

 ふとみると、「復活!からあげサービス品2個150円」というポップが目に入りました。(貯金箱投入)という謎の言葉がひっかかります。


「すいません、あのからあげどうやって買うのですか?」
「セルフなのでどうぞ。お金は貯金箱へお願いします」
「わっかりました」


「しいたけうどん、どうぞ」
「どうも」

 こりゃ凄い、肉厚の美味しそうな椎茸が3つも乗っている。


 椎茸の旨味がぎゅっと入った、甘めの出汁が絶品である。椎茸は最高級大分産で、昆布は羅臼産というこだわりようです。これで500円とは、コスパ良すぎです。から揚げは作り置きなので、冷めているのはしかたないとして、大きくてこちらも美味い。出汁の中に入れてもいい。


 もちろん出汁まで完食です。


 12時を過ぎたら、近くのリーマンたちが次々に訪れだしたので、食べ終わったらさっさと退散します。訪問時は混んではいるものの、回転が早いので行列になるほどではありませんでした。

 しいたけうどん:500円(税込み)

 福岡県福岡市中央区長浜2-5 港ビル1F Pなし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋生ラーメン「弟子屈ラーメン」(株)菊水_北海道江別市

2022-05-08 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「弟子屈ラーメン」を発見、尚且つ賞味期限が近いので、若干お安くなっていた。すかさず、1袋お買い上げ。


 製造者は、北海道の菊水である。以前、福岡空港のラーメン滑走路で「弟子屈ラーメン」を食べた覚えがある。たしか、「弟子屈」というまんまな屋号だった。


 同梱物は、麺と液体スープです。


 どんぶりと液体スープは、あらかじめ温めておきます。麺の湯で時間は2分半~3分です。

 別途、炒めキャベツとハムをトッピングしたら出来上がりです。


 なんか、空港で食べた弟子屈ラーメンを思い出した。魚介醤油系だったな。良くパッケージをみたら、「弟子屈」という店の監修なので、味が寄っていたのは納得である。

 あんまり魚介系は得意じゃないのですが、これはスープまで完食しました。久しぶりの弟子屈ラーメンを堪能です。

 参考価格:398円+TAX 
--------------------------------------------------
 福岡空港のラーメン滑走路を調べてみたら、現在(2021年11月現在)「弟子屈」は営業していません。入れ替わったのでしょう。(定期的に店舗は入れ替わるようです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋みつまめ「甘味みつまめ」(株)やきやま_福岡県糟屋郡篠栗町

2022-05-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、篠栗町にあるこんにゃく工場「(株)やきやま」に行ったのである。 


 ここは、工場直売店「直ちゃん市場」があることは、何度か紹介した。


 アウトレット品や、賞味期限が近いものなとが格安であったりするのである。(いつもあるとは限らない)

 その中で、「お買い得」と思われる、「甘未みつまめ」を発見した。1袋100円という、お得価格だったので買ってきました。


 他社製品も扱っていますが、これは製造者が「(株)やきやま」となっているので、自社工場商品です。


 説明書によると「液を捨てて器に盛る」とありますが、この液も美味いので捨てるにはもったいない。半分くらい飲んでから、中身の具とともにお皿に入れます。(盛り付けるという程でもない)それに添付の黒蜜を入れていただきます。液を捨てるというのは、せっかくの黒蜜が薄まってしまうということでしょうが、そのあたりはお好みといったところでしょう。


 美味しくて低カロリーなので、「ダイエット食品」としてもお勧めのようです。(株)やきやまのHPから、通販でも買えます。R天では売り切れ(今は取り扱っていない?)、ア〇ゾンでは探しきれませんでしたので、それほど全国区ではないのかもしれません。

 (株)やきやま 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1655 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久助の米菓「焼生せんべい」(有)まるせん米菓

2022-05-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某スーパーに行ったら「マ〇コ&有〇の、なんちゃら」という番組で紹介されたという「焼生せんべい」を発見したので、1袋お買い上げ。

 焼生ということは、「焼き」なのか「生」なのか? あれか、銚子電鉄を救った「ぬれ煎餅」みたいなものなのだろうか? 銚子電鉄のぬれ煎餅は、支援の意味を込めて買ったことがある。ぬめっとしていたけど、食べ慣れると美味かったな。


 実食です。


・焼きなのか生なのか、良く分からない。(やはり焼生だからな)
・焼きの「ぱり感」があるし、生の「しっとり感」も同居する。(どっちなんや)

 焼きパリ感があり、最初は不思議な感触だったが、食べるにつれて「うまいぞこれ」と思うようになる。マツ〇のなんちゃらという番組で紹介される食べ物は、はっきりいって「なんじゃ?※」というものもあるとは思うが、これは「あたり」と思います。

 微妙な食感が売りなので、一度開封したら食べきるのがいいでしょう。

 ※:味は個人差があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の香うどん「お石茶屋」福岡県太宰府市

2022-05-05 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、大宰府の「お石茶屋」に行ったのである。ここは、「うどんマップ」で紹介されたので、事前に情報は掴んでいた。大宰府は何度か訪れていて勝手知ったる場所かと思いきや、本殿を超えてさらに奥に進むと、茶屋がいくつかある。人も少なく、こんなところがあったのかと、改めて発見した気分である。


 メニュー載せておきます。まず、レジで食券を買います。


「梅の香うどん下さい」(ここの名物みたいだし、珍しい)
「はい、席は店内にしますか、それとも外でもいいですよ」
「じゃ、外で」
「お名前は?」
「N村です」(うどんを運んでくるときの確認のため)


 お茶は、持ってきてくれます。


「N村さま~」
「あ、ここです」

 大きな梅が乗ってます。(梅の香うどんだからな)


 太くて平たい独特の麺です。出汁は・・あれ、梅の味しかせんぞ。(それはそれで珍しい)


 お石茶屋の近くには「お石トンネル」があり、このトンネルの由来があります。(※1)(多少脚色しています)お石茶屋で働く「お石さん※2」はめっちゃ美人だったそうです。自宅から勤務先のお石茶屋に通うには山を迂回しなければならず大変だったので、それを知った筑豊の炭鉱王麻生太吉が「そりゃ難儀じゃのう、どれわしがトンネルを掘ってあげよう」ということで、作られたそうです。(美人は得だな)しかし、本当は大宰府から竈門神社や宝満山へ行くのに便利なように掘られたということです。(諸説あります)確かに、このトンネルを通ると大宰府⇔竈門神社間はショートカットできるので便利です。


 お石茶屋は、もともと大宰府の境内で営業をしており「茶興」という屋号だったのだが、「イシ」がその店を継いだ時に「お石茶屋」と改めました。めっちゃ美人で評判が立ち「おイシしゃんの店」と呼ばれ、政治家・財界人の大物や文化人、芸能人、学生たちが次々に訪れました。(美人は得だな。商売繁盛だ)

 元首相の故佐藤栄作氏も、たびたび訪れたそうです。(店内に、佐藤栄作氏の写真がありました)彼は、旧国鉄で二日市駅の駅長も務めたので、二日市駅にも写真があります。

 そういう歴史あるお石茶屋で、梅の香うどんをいただきました。もちろん完食です。返却はセルフなので、返却用テーブルに持っていきます。


 梅の香うどん:550円(税込み)
 福岡県太宰府市宰府4-7-43 Pなし 近くの有料へ

 ※1:出典はお石茶屋で配布していた資料による。


 ※2お石さんの本名は、江崎イシです。大宰府で造り酒屋を営む江崎家の長女である。実際の写真は茶屋内に展示されているので、興味ある方は訪問下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒟蒻ゼリー「チアシード」(株)下仁田物産(群馬県甘楽郡下仁田町)

2022-05-04 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーに行ったら、「チアシード」を発見。ん、チアシードって何? 食べたことがなかったので、3種類お買い上げ。


 調べてみたら「チア」という植物の種子で、栄養価が高く低カロリーなので、ダイエット食品として人気があるようです。


 買ったのは3種類です。ちなみに、その場で売っていたすべての種類です。
①りんご味
②もも味
③ぶどう味

 初物なので、得体が知れません。(笑)袋の感触が「ふにゅ」としているので、ゼリー状というのが分かります。さて、早速実食します。 

 あれ、なんか思っていた蒟蒻ゼリーと異なり、チアの実がばっちり含んでいるのが見えます。


 これは、あれだ「カエルのタマゴ」のようだ。(たのごの大きさが異なるが) そうはいっても味付けの蒟蒻ゼリーなので、食べれば美味いです。3つとも、それぞれの味がしっかりついています。種は食べると、ぷちっと潰す食感が楽しめます。ちょっと小腹が空いたとき、お腹の足しに食べるのにいいかも。

 製造者は、群馬の下仁田物産です。こんにゃくといったら、やはり群馬というイメージがあります。以前、群馬の「こんにゃくパーク」に行った時、無料食べ放題のこんにゃく食品にびっくりしました。試食というレベルではなく、ほとんど食事の代わりになるというほどの量と質がありました。

 販売者:(株)若翔 神奈川県相模原市中央区横山台1-17-19
 製造者:(株)下仁田物産 群馬県甘楽郡下仁田町下小坂1345-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ・シエンタのリコール

2022-05-03 20:00:00 | 日記
 こないだ、ネットニュースで「シエンタ」のリコール情報が出ていた。国交省のHPに対象車種の詳細情報があるということで、確認してみたらばっちり一致していた。

 ざっくりいうと、「大量の雨水がボンネットから流れ込んだ場合、エンジンのインジェクタ部分に水が侵入し、最悪エンジンが壊れる」とのことです。


 この数年はコロナのせいで遠出もできず、豪雨の中を走ったということはないので、エンジンは元気だと思うのだが、リコールが出ているくらいなので、そのうち対応はしないといけないだろう。また、リコールリストの範囲に入っていても対象外の車もあるようなので、該当なら販売店から連絡があるだろう。

 一週間ほどしたら、〇〇トヨタから封書が来ました。はい、予想通りリコール対象でした。しかし、連絡直後は対応で混んでいると思い、さらに一週間ほど様子を見ることにした。

 そろそろ世間はGWに入ろうとする時期なので、頃合いを見て電話してみた。あまり早い時間でも遅い時間でも持っていくのが大変なので、昼過ぎくらいで希望したら、ぎりぎり連休前にOKがでた。作業時間は、1.5H程度とのこと。

 電話から1時間後くらいに、営業担当から電話があった。

「こないだお知らせしたシエンタのリコールの件ですが、宜しければ対応させていただきたいのですが」
「さっき、4月〇日の〇時に予約入れましたよ」
「え?。あ、そうなってますね」

 一応、営業担当としても気にはしてくれているようです。

【 Before】


【After】


①カウルルーバのサービスホールカバーに排水カバーを取り付ける。写真のように排水カバーを取れつけて、雨水の通り道を作り、エンジンに直接水がかからないようにする。
②エンジンフードにシールゴムを追加する。(外見では確認不可)
③エンジンを点検する。⇒異常なし

 設計段階で、雨水の侵入経路を考慮しておけば、このようなリコールは発生しなかったのかなと思いますが、大したことないような改修でも、数が多ければ相当の費用が発生するものと思われます。しかし、隠さずに公にしたことは評価できますので、対応していたたいたのは有難いと思います。

「第6回トヨタ杯学童軟式野球春季大会開催記念ガンバレ!応援セール!」の食パンいただきました。たしか、GW中に販売店を訪れると、記念品がもらえるととう宣伝があったけど、これのことかな?


「作業終了しました」
「あ、どうも」
「水曜どうでしょうのシールがありますね」
「はい」
「うちの嫁がどうでしょうの大ファンで、DVD全巻持ってます」
「もしかして藩士ですか?」
「いやー、どうでしょうのシール見たんで挨拶しなくてはと思って」

 おおー、こんなところで、藩士と遭遇しました。

 後部座席には「にゃんこ先生」がシートベルトをして座っているのだが、そっちは話題になったことはない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉こんにゃく「平野屋」山形県長井市

2022-05-02 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、八木山のこんにゃく直売所「直ちゃん市場」に行ったのである。ここは、「(株)やきやま」の製造工場があり、アウトレット品などを扱う直売所があるのである。


 工場のアウトレット品(形が悪いなどのため、品質に問題はない)や、賞味期限の近いもの。他社製のこんにゃく製品も格安で扱っている。(参考価格500円)


 これは、ゆで卵の形が若干悪いという理由で、お安くなったおでんセットです。(若干、賞味期限も短め)


 他社製品ですが、「玉こんにゃく」を発見。


 山形の「平野屋」が製造している、玉こんにゃくです。(玉こんにゃくは、登録商用とのこと)


 東京にいたころ、良く関東近郊の山にハイキングに行ったのだが、途中の茶屋に玉こんにゃくが鍋に入れて売っており、道すがら食べたことを懐かしく思い出した。それと、高幡不動尊に行った時も、たしか食べた覚えがある。

 ということで、温めて食します。からしを付けると、懐かしい味がよみがえります。山道で食べた玉こんにゃくは串刺しでしたが、そこまで寄せることもないでしょう。(笑)


 玉こんにゃく、美味しくいただきました。

  玉こんにゃく10個入り 参考価格:300円だが、2袋で500円だったので、セットで購入。
  製造者(株)平野屋 山形県長井市成田字町屋川原1021-1

  販売者(株)やきやま 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1655 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする