JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

75m -そんな甘い訳が無い

2008年02月17日 18時38分35秒 | DX

80mのスローパーをチョキチョキして無理やり75mに同調させてみました。
途中で小雪が舞って来て本当に適当な調整だけしてリグの前へ。

16:30頃から75mのワッチ体制に入りました。

おぉ、聴こえはします!VP6DX on 3781KHz。
しかし到底呼べる強度ではありません。

17:00、2エリアもグレーラインにかかってきました。
が大して信号は上がりません・・・

居なくなってしまったのか、途中で確認できなくなってしまいました・・・不発。

18:00過ぎるとJD1BMM石原さんが3795KHzで猛烈なパイルを浴びてます。
幸いエリア指定になり待っていると、数分で2エリアに。エリア切り替わった
最初誰も呼ばなかった(と思う)せいで、"JJ2 Brabo"指定いただき無事QSO。

南鳥島は3.8SSBではBand Newです(というかどこもかしこもNewです)。

取り合えず飛んでいることは確認できましたが、VP6はできませんでした。
じっくりあと1週間ほど追っかけてみます。
コメント (4)

今日も雪が

2008年02月17日 13時38分32秒 | MISC

またまた今日も名古屋は降雪してきました。

毎日チラホラしています。今朝はうっすらと日陰だけ積もってました。

75mのスタブをチョキチョキやってたら、黒い雲が見る見るやってきて
ブワーっと降ってきました。

寒いのでアンテナ調整は適当にして、切り上げました。さて・・・How?
コメント

75m

2008年02月17日 10時57分38秒 | アンテナ

VP6DXの10mは、どうやらこの週末開きそうも無い。
12mSSBは朝レポートには上がっていたがどうだったんだろう?CWができたので
まあ良しとしよう(ハイバンドはVP6DI,DIAともにできてるし・・)

となると、残るところは75mSSB。

アンテナ調整をトライするか、80mCWができたので良しとするか。

なんか雪が降りそうな天気だし、寒いし、ARRL CWですぐ元に戻すのはやっかいだし・・・
コメント (2)