JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

QSL from the Bureau

2008年02月05日 00時04分42秒 | QSL
帰宅するとビューロからQSLカードが到着していました。

今月はDXが約80枚、国内が14枚。

Newは無い様ですが、VP5やYVがビューロで届いたのでちょっと嬉しかったり。

コンテストQSOのPSEが目立ちますので発行しなきゃ・・・
コメント

UA0ZC

2008年02月05日 00時04分02秒 | QSL
珍しくも無いUA0、おまけにカムチャッカですが
160mだと嬉しい!


Valeryさん、有難う。
コメント

from DownUnder -VK1JMA

2008年02月04日 00時01分13秒 | DX
JK2VOC/JA2BNNのお二人がVK1から運用されている。

お二人とも色々なバンドで精力的に出ておられるので、丁度良く聴こえていた
40mCWでVK1JMA(by JK2VOC)とQSOできました。

過日よりDownUnderからの運用は氏のBlogで掲載されており、現地からはVK1ANU氏のBlogで状況が伝えられた。


DownUnderと聴くと、Men at Workの"Down Under"♪が反射的に頭に浮かぶ。

かの局がラヂオでガンガンかかっていたのは、1982~3年頃だ。
"Who Can It Be Now?"と並んで両曲はひっきりなしにかかっていた。

自分は受験勉強をしていた頃のこと。もっぱら深夜放送で聴いていた。

なんとなくだがDown Underの地に憧れを感じた。かっこよかった。

何年か後に、VK2へ行った。照りつける日差しと心地よい雰囲気に
Down Underから想像していた暗いイメージは消し飛んだ(多分VK2の
観光地しか見てないためだろうが)。

2月3日、節分の昼間は10mでもVK4が聴こえていた。
VKの信号はWの信号同様に、聴こえているときは気にもしないが、聴こえなく
なると妙に寂しさを感じる信号だ。

いつか自分も彼の地から波を出してみたい。

定年後かな(笑)
コメント (2)

ETC割引

2008年02月03日 19時26分21秒 | MISC

ETCのマイレージサービスは前から利用しており、家族で長距離走ることが
ちょくちょくあるので、結構年間でキャッシュバックがあるので、ハイウェイ
カード無き今となっては重宝してます。

先日、会社の連中と諏訪までスキーで走った際に、若い連中の車が通勤割引を
上手に使っているのを知り、真似てみることに。
100km走ったら、いったんゲートから出て再度100km走るわけですが、当然複数の
ETCカードが必要になるわけですね。

ということでお買い物のついでに家内のクレジットカード連動のETCを一枚新調
しました。

次の3連休の中日に家族スキーを早速計画中です!
コメント

CONDX up ?

2008年02月03日 12時16分10秒 | DX
関東地方では降雪、積雪でたいへんな様子ですが、名古屋は雨です。

この週末はハイバンドコンディションが良くなってきたことを何となく感じます。
15m/17mが程々に聴こえており、10mも赤道越南北パスは聴こえています。

春に向けて、なんか現行戦力以上に増強したいのですが・・・・やはり空中線
かな・・・
コメント

C52C

2008年02月02日 15時01分38秒 | QSL
昨年10月のC52C-Gambiaのカードが到着。

協賛のKCEROのCMデザインとメンバー集合写真の二つ折り形式

コメント

JD1BMH

2008年02月02日 13時18分22秒 | QSL
JG7PSJ川野部さんによる年末年始の小笠原からの運用。
沢山のSASEで大変な中ありがとうございました、無事到着いたしました。
コメント (2)

VP6PR by JJ8DEN

2008年02月02日 11時43分51秒 | DX
サラリーマンDXerの楽しみな週末が来ました。

子供と一緒に朝ごはん食べて、子供たちは先日買って来たばかりの
スマブラDXに興じているので、久しぶりにリグの前へ。

クラスタ眺めると泉さんのVP6PRが早朝から各バンドに出ている様子。
最新レポートを見ると、10分程前の時刻に15mCWで上がっているので早速聞く。

多少フラッター気味な信号だがS6~8の強力な入感。upで呼んでいる国内も
良く聴こえるので5分程の間up周波数で呼び続けたが、中々拾ってもらえない。
JF2LFGさんのBlogに泉さん自身が「ダンゴで呼ばれても困る」と言われていたのを
思い出し、3分ほど聴く。1局、2局と下へズレながら取っていたので予測される
次の周波数で呼ぶと、すぐに拾ってもらえました。

久しぶりのVP6です。

近々に行われるVP6/Dの前後でも運用はあるのかな?
コメント (4)

英 New Castle Brown Ale

2008年02月01日 00時20分48秒 | Beer
Aleの本場イギリスからNew Castle Brown Ale


英国では一番有名かつ売れているエールです。
バスペールエールやサミュエルスミスと並んでエールと言えば、で出てくる
有名どころです。
ブラウンエールという割には非常にマイルドでホップ香は抑え目です。



色はいわゆるコッパー(銅色)でペールエールよりは濃いですが、非常に
口当たりの良いサッパリ感があります。


珍しいですが透明ガラスのボトルですので余計に色が気になります。
たまに変質してしまうケースもあるらしいです。

ところでまたまた本業が大繁盛状態で殺人的な忙しさなのですが
帰宅してからの一杯は・・・・・たまりません(笑)

ご馳走様でしたぁ
コメント