rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

トレーレス

2008年10月25日 18時08分27秒 | ニュース
ごみ減量に強い味方 精肉売り場エコ包装

『市の家庭ごみ有料化スタートに合わせ、今月上旬に商品の一部をスチロール製の容器から台紙入りの透明なビニール袋に替えた。』

いいねぇ
こういうのどんどん広めて欲しいね。

生肉なんかだとトレーを洗って回収ボックスに持ってかなくちゃならんし。洗う労力とか資源を考えたらトレーなんかない方がよい。

いっそ昔みたいに竹の皮か厚めの紙で挟んで、紙でくるんだ方が良いとも思うけどね。紙とピニルとどっちが良いのかは良くわからんけど…

減産

2008年10月25日 09時31分31秒 | クルマ
OPEC:150万バレル減産 原油安に焦り 異例の短時間決定

『石油輸出国機構(OPEC)の大幅減産合意は、原油急落に歯止めがかからないことへの焦りを示したものだ。非OPECだが世界2位のロシアとも減産で協力を目指し、価格をコントロールしたいとの執念を見せた。』

せっかく下がってきたのに…原油バブルに浮かれてないで、もっと有効な資金活用、投資を考えた方が良いんじゃないか?>中東産油国

バベルの塔なんか作ってる場合じゃないと思うんだけどねぇ…


でも150万バレル/日でも下げ止まりにはならないという予想です。

WTIは昨日あたりで63.5$/Barまで下がりましたが、今日は64.6$/Barまで戻しています。でも15ヶ月チャートで見ると高騰の倍くらいの勢いで下落が続いていて、巨視的に見ればまだ下げ止まる気配は見えてきません。

これでOPECがさらなる原産に踏み切った場合、市場がどういう動きを見せるのか非常に気になります。

また100$/Barを越える価格設定に向かえば、今度こそ世界経済破綻かもしれません。それじゃあ元も子もないんじゃない?>産油国



責任転嫁?

2008年10月25日 06時03分32秒 | ニュース
【カップめん防虫剤】消費者に責任? 移り香強調で社長に疑問の声も

『「防虫剤のにおいが容器の中に移った可能性がある」。前日に続き記者会見した中川晋社長は、そう何度も強調。「保管状況に原因があるとも受け取れる」と、消費者側に“責任転嫁”するような発言に報道陣から疑問の声があがった。』

まだ事件の全貌が明らかになったわけではなく、警察の捜査でも移り香の可能性を指摘しているので問題ないと思うけどねぇ?むしろマスコミのとにかく製造者を叩け的な姿勢の方がよっぽど問題だろ?

日清食品カップめん、4月以降で防虫剤成分検出26個

『いずれも購入から約1か月間、近くに芳香剤や防虫剤が置かれており、県警幹部は「成分が気化して容器内に染み込んだ可能性が高い」との見方を示した。』


昨今の日本はアメリカ人並みに無茶な主張をする人が増えていて、「恥を知れ!」と言いたくなることもしばしば。そういう傾向はこんにゃくゼリー事件で端的に現れています。

ただ気になるのは紙容器にスイッチしている点。

問題のカップブードルが紙容器の物だったのかどうか私は知りませんが、もしそうであるなら容器による問題(というか影響?)という可能性もありますね。


カップめん:苦情28件中8件で防虫剤成分 生協連合会

『今年3~9月に全国から28件のにおいの苦情があり、うち8件でパラジクロロベンゼンやナフタレンが検出されていたことが24日分かった。いずれも健康被害はなかったといい、連合会は公表していなかった。』

生協は毒餃子事件で体制を整えるとしたにもかかわらず、カップ麺事件では対応の遅れが目に付きます。「広報に連絡が届いてなかった」というレベル。

『非公表の理由について連合会は「製造工程を調べ、においの元となる薬剤などを使っていないことが判明し、重大な健康被害につながらないと判断したため」と釈明している。』

これじゃぁ何の改善もなされていないと批判されても返す言葉がないだろうね。日清も公表していなかったわけで、対応の遅れを指摘出来るでしょう。

この場合「防虫剤の臭いが移ることがあるから注意しろ」という発表があれば良かったと思います。クレーマーみたいな消費者やマスコミにたたかれる前に、情報を流した方が得策です。攻撃は最大の防御、ですな。


しかしまぁ、業務用の殺虫剤成分や農毒が検出されたならともかく、どこの家庭にもある防虫・芳香剤の成分だからねぇ。製造者の責任というより消費者側の問題という感じが濃厚です。完全に芳香剤から隔離した状況で同じ問題が起きれば製造者側にダウトですが…

でもまだ良く解らないですから、決めつけるのは良くないですね。

喧嘩商売

2008年10月25日 05時25分14秒 | バイク
石原都知事:三宅島イベント「ホンダが妨害」抗議へ

『石原慎太郎知事は24日、「三宅島復興のためのバイクイベントをホンダが妨害した」としてホンダの福井威夫社長に抗議に行くと述べた。ホンダ広報部は「イベントを妨害した事実は一切ない」と反論している。』

都知事的にはホンダの圧力が事実だろうと憶測だろうと、話題になりメディアが取り上げればOKなんでしょうね。

ホンダを筆頭に国内メーカーがイベントに及び腰、というか反対の立場をとっているのは事実です。警察と喧嘩したくないからかもしれませんし、事故が起きるとイメージダウンになるからかもしれません。協賛するほど事業として収益が上がってないのかもしれません。

しかし戦前から地道にブランドイメージを築き上げ、日本に浸透、いまやトップブランドになっているハーレイデイビドソンはどうなのか?欧州メーカーはどうなのか?

「暴走族」のイメージを払拭し切れていないこともあるだろうが、今やバイクの主たる購入層は中高年。お子様は買ってないのよ。

バカスクなどの排除キャンペーンを進めつつ、大人のバイクを打ち出して前向きに商売した方が良いんじゃないの?