rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

下落?維持?

2008年08月28日 03時46分46秒 | クルマ
石油元売り各社卸価格値下げ GSの競争も圧力

『相次ぐ値上げで需要は低迷している。顧客囲い込みのためのSSの値下げ圧力は一層強まっており、原油相場の急騰がないかぎり、今後も値下げ傾向は続きそうだ。』


ガソリン値下げは小幅 元売各社、急落回避へ減産の構え

『元売り各社は大幅減産に入れる態勢を整えつつあり、ガソリンの小売価格はこの先も原油価格ほどには下がらない可能性が大きい。』


産経は「下落傾向は続く」とし、朝日は「それほど下がらない」と、違う印象の記事となった。

先日20円ほど下がるらしいというネタを書いたけど、既に8月中に11円下がっているので、おそらく9月に下がっても10円程度なのだろう。朝日によると『ガソリン小売価格は3%前後しか下がらない見通し』だそうだが、8/25付けの全国小売価格平均は181.7円/Lぐらいで、-3%とすると176円ほどになる。うちの近辺は全国平均より10円程度安いので、8月初頭に比べれば20円近く下がる気配だ。


それにしても石油元売り各社は高止まりしているガソリン価格を維持しようと必死らしい。中国などの軽油や灯油の需要減でガソリン生産も減産出来る様になったことで供給を絞り、元売りの吸収合併を進め、生産の海外シフトをはじめている。

これで『原油価格の高騰でつり上がった小売価格を維持できる』わけだ。

元売り各社は日本国内での炭酸ガス排出量削減に貢献したくて仕方ないらしい。

あいつも悪い!

2008年08月27日 15時20分28秒 | クルマ
異例! ベンツ試乗事故で助手席の販売ディーラーを書類送検

『調べによると、男性は6月15日、男性会社員にベンツを試乗させた際、「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」などの適切な助言をしなかった疑い。』

ぉぃぉぃ…なんだこりゃぁ?

運転してた男は無免許だったのか?50Km/h規制の市街地で150Km/h出す奴が悪いのは当然だけど、ディーラーに責任?

どういう事だろう?

1)ドライバーがごねて「ディーラーが悪い」と言い張った
2)重体になった学生側がディラーの責任を追及した

どっちかカナぁ?

日本も「電子レンジで猫を乾かさないで下さい」と明記しなきゃいけない時代になったって事か?栃木の水没事故もそうだけどクレーマー社会になったって事か?

マクラーレンやブガティEB110に試乗したなら解るけど、ベンツの何に乗ったんだろう?23歳のお子様に大出力車を試乗させるなんて、よっぽど金持ちのぼんぼんだったか、「有力者」のガキだったのか…なんか1)っぽいきがしてきた。


どっちにしても気持ち悪いねぇ。

まぁ書類送検段階であって、起訴されたわけではないんだけど、こんな事で立件しないで欲しいね。悪しき前例になるよ。

犯行予告

2008年08月27日 05時21分17秒 | ニュース
東京・北区のJR田端駅で、大量殺人事件を起こすと、インターネットの掲示板に書き込みをした疑いで、27歳の男が警視庁に逮捕された。
逮捕されたのは、荒川区の無職・高橋悠馬容疑者(27)。高橋容疑者は2008年6月、インターネットの掲示板に「よーし、パパ今から田端駅で大量殺害しちゃうぞー」などと書き込みをして、警察の業務を妨害した疑いが持たれている。

調べに対して、高橋容疑者は「秋葉原の事件後、たくさん殺人予告があって面白かった。冗談のつもりでやった」などと供述しているという。 』



もう少し書きようは無かったのか?

強力Thinkpad

2008年08月27日 04時44分19秒 | 科学・技術
レノボ、エントリー向けの13.3型ノート「ThinkPad SL300」

『レノボ・ジャパン株式会社は、エントリー向けの13.3型ワイドノートPC「ThinkPad SL300」を発売した。

 Lenovo 3000シリーズの後継モデルで、SOHOやエントリーユーザー向けのモデルとなる。』


LenovoブランドよりもThinkpadブランドの方がウケが良いって事なのでしょうか?ともあれ新型のThinkpadが世に出てくれることはありがたいです。

天版がピアノブラックだったり、ロゴにLEDを仕込んでいたりと、なかなか細かいところに気を遣ってますね。

一方、モバイルワークステーションでも新たな製品がお目見えです。

レノボ、業界初のデジタイザ/キャリブレータ搭載ハイエンドノート

『レノボ・ジャパン株式会社は、業界初となるデジタイザおよびカラーキャリブレータを搭載したモバイルワークステーション「ThinkPad W700」を発売した。』

『最上位モデルの「27585EJ」では、Intelのモバイル向け最上位CPUであるCore 2 Extreme QX9300(2.53GHz)と、NVIDIAのモバイル向け最上位GPUであるQuadro FX 3700(1GB)を搭載し、プロユースのグラフィックス処理に耐えうる仕様とした。』

『27585EJのそのほかの仕様は、メモリ4GB、Intel PM45 Expressチップセット、200GB HDD×2(7,200rpm、FDE対応)、Blu-ray Discドライブ、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応17型ワイド液晶、OSにWindows Vista Ultimate(64bit版)などを搭載する。価格は735,000円。保証期間は3年間。』

まさに最高峰ですね。従来のサフィックス"p"のモデルと違い、普及版の製品とはまったく異なる独自設計だそうで、気合いは入りまくりです。

高性能PCとペンタブレットを、キャリブレーター付きのモニターと一緒に持ち歩く事「も」出来るわけです。

ペンタブレットとキャリブレーションが無い仕様もあって、こちらは488K円だとか。


IBMのThinkpadやラップトップPCでのポータブルワークステーションは結構昔からあって、PowerPCやカメラ搭載マシンがあったり、HDDが二台入る様なモデルもあったりしたのですが、そういうマシンはOSがAIXだったりと、本当にワークステーションだった訳です。

それが今や薄型になり、OSがWindowsになり、ペンタブレットにキャリブレーター付きとは…もちろん一昔前と比べて大幅な性能向上が、ハードウェアにもソフトウェアにもあったわけですがなんとも驚きですね。ちょっと前のワークステーションよりも強力なんじゃないの?

もちろん車一台買えるような価格のマシンなんか買える訳ないし、64bit OSでマルチコアCPUを搭載していても、エロサイトとエロDVDしか見ないので、完全にオーバースペック、宝の持ち腐れですが(笑)。


10年前から知っていた

2008年08月27日 03時58分13秒 | 災害
「通行止め必要」市認識、バリケード封鎖できず…車水没死

『事故のあった16日は、午後5時33分に水位20センチを知らせるブザーが鳴った。しかし、業者が現場に到着した午後6時15分ごろには市道脇の機材が水没しており、バリケードを設置できなかった。市によると、最終的な水位は2メートル近かった。』

標識に加え回転灯が点灯しているのも関わらず、冠水したアンダーパスに突っ込んだことがこれで明らかになったわけです。

豪雨という状況ではあったけど、表示に従わなかったことで市に責任を押しつけることができるのなら、道路の速度制限標識が見辛い状況で速度違反をしたら警察(公安委員会)が悪いということになりますね。

近隣住民の声によると「表示があるのは知っているが高くて見辛かった」とか。でも見えない場所にあったわけではないし、極端に低い場所に設置出来るわけでもない。

むしろ標識が見えない状況で運転する方が間違っているのではないか?
ありがちな「周囲の状況をよく見ていない」運転だったのか?「よく見てない」運転だったとしたら運転する資質がない。

拙者、以前局地的な豪雨に突っ込み、前は見えないし、ダウンバースト(突風)でハンドルは取られるし、という状況になったとき、素直にハザード付けて徐行、最寄りのコンビニに避難しましたよ。

そのコンビニも浸水してしまいましたが…


『一方、雅人さんは「現場は10年以上前から問題になっていた。母は泥水にのみ込まれて苦しみ、それでも必死に生きようとしたが、助からなかった」と声を詰まらせた。』

ましてや誰もが冠水の危険性を認知していた場所で、です。

マスコミは行政叩きに終始するのではなく、何が事故原因なのか、もっと真っ当に議論すべきでしょう。