先週のNHKラジオ「かれんスタイル」のゲストが、エッセイストの平松洋子さんでした。
大ファンの彼女がゲスト出演!放送開始から万全の態勢で臨み、90分の放送を大いに堪能しましたとも!!
はるか昔、ラジオから流れる歌謡曲をカセットテープに録音していたことを思い出し、「この放送って録音できるかな?できるよね??」と
ほとんど見たこともない「MDパーソナルステレオシステム」の説明書を引っ張り出しました。
やれば、できる!まさに何事もやるか、やらないかだけですね。実感、です。
かなり時間をかけて熟読して、ラジオ放送をMDに録音する方法を見つけ出した時の嬉しさといったら、そりゃあ、学生時代の寮の一室をふつふつと思い出すというもんです。
あの頃は、ラジオ放送からカセットに録音した歌謡曲の歌詞をラジカセを何度も止めて繰り返し聞きながら、書きとめたなぁ~(かなり遠い目)。
同室だったKちゃ~ん、手分けして歌詞を書きとめたよね。あ~懐かしい。あ~楽しかった~。
6畳一間に、二人の机、タンス、本箱を並べたら、布団を敷くスペースはあまりにも小さくて…。紅梅寮って名前の寮でした。いかにも昭和って感じですね。。
あ~、あれやこれやと思い出の大嵐にさらわれそうなので、今日は(!?)ここでやめときます。
で、「かれんスタイル」の平松洋子さんです。
番組中、平松さんオススメの鍋料理レシピがあって、それは大根を一本分たっぷりすっていれる「みぞれ鍋」でした。
早速、週末に作ったことは言うまでもありません。
少し奮発して、旭ポンズを買いました!
旭ポンズのキャップに、おお!旭が昇る!
ひたすら高いテンション、です!なんせ平松洋子さん直伝のレシピですから…。
ぐつぐつ煮たのを、テーブルに運んできて…
はい!どうぞ!
おともは、お歳暮で届いたばかりの広島菜漬。これがまた美味!
洋子さん!「みぞれ鍋」たいへん美味しくいただきました~。