英国人青年(読者)から「ウイル•スミスさんの件、住職はどう思いますか」とスカイプが。「端的に言えば、騒ぎ過ぎかな。公の場での事だから、大騒ぎになったが、個人同士の間であれば、確認し合い、謝罪し合えば済む事かと。国によって見解が異なるから是非の判断は。が、昨今は、何でも周囲が介入し過ぎかな」と。
【追伸】
この英国人の青年が「SNS の中でも、周囲の介入は凄いですよね」と。「第三者の誹謗中傷を信じて、加担して、指1本で全く知らない人(的になってる人)を寄って集って死に追い込む。法改正が為されたとはいえ、まだまだ名誉毀損まで持っていくにはハードルが高く、この問題は根が深いよね」「住職の法話にも誹謗中傷が来ますか」「拙僧には誹謗中傷は来ないけど、変なメールは来るよ」「どう対処してるの」「自分の身元をはっきりさせている人には対応するが、陰口状態で物を言ってくる人は無視をするかな。雑音にしか聞こえん」と。