今日、息子は12歳になりました。
ここ最近の誕生日のお祝いは、セレッソ大阪のリーグ戦最後の試合を観に行くことが多かったのですが、今年はJ1昇格も優勝も関係なく、前節で3位が確定していたこともあり、しかも新潟での試合だったので、自宅で観戦することになりました。
その代わり、3日の日曜日にばあばを呼んで、自宅でピザ&ケーキのささやかなお誕生会をしました。
今年のプレゼントは、実用的にレインスーツ。
モンベルのレインスーツなのでびっくりするほどお高くて、ばあばと私達からの共同のプレゼントになりました。
それプラス、「死ぬまでに行きたい欧州サッカースタジアム巡礼」という本を一冊、息子に贈りました。
「カンプ・ノウ」や「サンチャゴ・ベルナベウ」など、欧州の主要なスタジアムの写真や解説が載っていて、スタジアム好きの息子はとても気に入ってくれたようです。
いつか、欧州のスタジアムでサッカーの試合を生で観戦し、スタジアムの雰囲気を肌で感じるのだそうです。
そのために、しっかり働いてお金を貯めるのだと言っていました。
今日、7日の夕食はちょっと贅沢にすき焼きにして、息子の好きなイチゴも用意しました。
交換日記には、おめでとうのメッセージと私の気持ち。
生まれてきてくれて、ありがとう。
すくすくと育ってくれて、ありがとう。
〇〇と過ごす一日一日を、ありがとう。
今日から始まる12歳は、小学生から中学生に、キッズから大人へと踏み出す一年になり、色々なことを経験するだろうけど、ドキドキハラハラ、楽しみながら過ごしてほしい。
もうすぐ息子はサッカースクールから帰ってきます。
少し遅れて夫も帰ってくるでしょう。
今年もまた、幸せだなぁと思う一日がやってきました。
1日遅れになってしまいましたが、息子さん誕生日おめでとうございます!
今回の投稿内容、とても心があったかくなりました。こんなに愛されているのだから、息子さんは絶対にステキな青年に成長していけるんだろうなと思います。
プレゼントの本ステキですね。
いつか、行けたら良いですね。
夢がもてる贈り物になりましたね。
もう12歳!
子どもって、あっという間にどんどん成長していくのですね。
嬉しいような寂しいような・・・。
将来は、サッカーに関係する仕事をしたいけど、どんな仕事をしたらいいかは分からないそうです。
でも、しっかり働いて、お金を貯めて、海外のサッカーを観戦しに行くのだとか・・・。
働くことへのモチベーションにもなって良かったです。
私も一緒に連れて行ってくれると嬉しいなぁ・・・と、夢見てます。
お母さんとしての12歳のjustybluさん。
おめでとうございます。
直ぐに中学生になり高校生になりますよ。
海外にサッカー観戦いいですね~~
ご主人さまとも末永く仲良くね♪
息子さま、お誕生日おめでとうございます
以前何かの本で、「誕生日とは、産んでくれたお母さんに感謝する日」という記述を読みました。
ホントにそうですね。
「誕生」って、ものすごいことですね💖
ちなみにすきやきって、昭和のころは生卵につけて食べていたのですが、最近ではそれはしなくなりました。
身体が若い頃ほど、栄養を求めていないのかもしれませんね。
本当に、一年一年があっという間に過ぎていきます。
自分の成長より子どもの成長の方が著しくて、戸惑うことも多いです。
どんな中学生になり、高校生になるのでしょうか。。。
大人になって働いて、いつか海外にサッカーを観に行くなんて、頼もしい限りです。
>「誕生日とは、産んでくれたお母さんに感謝する日」
本当にそうですね。
私は、随分おとなになってから、
息子を産んで、子どもを育てるようになって、
やっと、5歳の時に別れたお母さんにも感謝することが出来るようになりました。
うちでは、すき焼きにたっぷり生卵をつけて食べてます!
たま~にしか出さないご馳走なので、うちの男二人は、ものすごい勢いで食べていました。