21日は、息子のメンタルクリニックの日でした。
息子のみ1時間のカウンセリングの後、診察では、
「調子はどうでしょうか?」
と、聞かれ、
「調子が悪いです・・・。
強迫症状が一番酷かった頃と同じくらい酷いような気がします。
でも、授業に出て、単位を全て取ることが出来ました」
と、息子は答えていました。
「それは、すごい!
頑張りましたね!」
まだ単位認定試験を受けないといけないのですが、とりあえず見通しは立ちました。
「お正月を挟んで長い休みになるので、今、薬を変えることは出来ないのです。」
と、先生が言うので、
「トリンテリックスに変えたけど、レクサプロのときより調子が悪い?」
と、私は、息子に聞きました。
「トリンテリックスに変えてから、確かに意欲は出てきたけど、反動でしんどい気がする。」
と、息子。
「部活とか授業に出たり、すごく頑張ってるけど、無理してるんだろうなとは思ってました。
そのせいか家ではぐったりしてます。」
と、私。
「トリンテリックスは、レクサプロの改良版のような薬です。
これからはゆっくりできるでしょうし、お正月明けまでこのまま様子を見ましょう。」
「リスパダールOD錠0.5mg(2錠)と、トリンテリックス錠10mg(2錠)、ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒5g(3包)、ビオフェルミン錠3錠、頓服としてのエチゾラム錠のみ0.5mgを一日6錠までを2週間分」を処方されることになりました。
次の診察は、1月4日です。
強迫症状が酷くなっていると思っていましたが、息子が一番酷い頃のように感じていたとは気付きませんでした。
本を読んでも確認して読み直しばかりして進まない。
レポートを書いても、読み直しや書き直しで丸一日かかってしまう。
サッカーをしても、前のプレーが気になって、今どうすべきか集中できない。
いつも頭の中で「だいじょうぶか?だいじょうぶか?」と、自分で自分に問いかけてしまう。
息子と話している中で、そういう話は時々聞いていましたが、
「だいじょうぶやで!」
「ちゃんと出来てるで!」
とか、
「切り替え、切り替え!」
などと、軽く答えていました。
前のことが気になって、今しなければならないことに集中できない。
混乱するし、間違ったことをして人に嫌な思いをさせるかもしれないから、人といるのが怖い。
何もしていないように見えて、何度も何度も頭の中で同じことを繰り返している息子の恐怖や疲弊。
それは私に想像できるものではありません。
単位認定試験まで1ヶ月以上時間があります。
その間、親知らずを抜きに行く予定はありますが、あとはゆっくりのんびり過ごして、心の底からリフレッシュしてほしいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます