愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

1月の俳句(その5)

2018-01-26 00:18:22 | 趣味の俳句

 比較的温暖なこちらも寒波到来で24日の朝は

 少し積雪がありました。しかし、寒波は居座って

 寒い日が続き、27日頃まで寒さが厳しいようです。

 皆様方のお住いの地方は如何でしょうか。

 今日は1月21日~25日までに詠んだ俳句を紹介致します。

      水仙花 前後に蕾 並びおり

      先端の 鋭く凍る 大ツララ

      白菜の キャリ重き事 道の駅

      カメラマン 雪の棚田の 日の出待つ

      ー 越後のカメラマンの作品を見て -

      君の名は メロディー流る 雪の夜

          木の幹と 枝の美し 雪の花

          ー 越後の写真家の作品を見て -

          雪消えし 庭に雀ら 集い来る 

          屋根の雪 滑りの音に 目覚めたり 

          雪かぶる 豆の木に帰し ヒヨドリよ

             越後の写真家の提供「棚田の日の出を待つカメラマン」

                    道の駅の花売り場の「切り花のバラ」

                 道辺に咲いている華やかな「グロリオーサ」

                     お店の花壇の「ベロペローネ」

                     鉢植えの「ゼラニウム」

                     鉢植えの「シンビジウム」

    

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜草と越後の雪の花

2018-01-26 00:12:50 | 四季折々の花々

 こちらも寒波到来ですが、桜草の可愛い花が

 玄関に鉢植えで置いて楽しまれている方が沢山いらっしゃいます。

 桜草の花期は花図鑑では2月~4月と紹介されていますが、

 こちらでは12月からあちこちで見かけます。

 用途は鉢植え、花壇です。

 花言葉は「少女の愛」と紹介されています。

 今日は桜草と越後の雪の花を紹介致します。

                         鉢植えの「桜草」

                     越後の写真家の提供「雪の花」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする