愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

紅白のツツジの花とクリスマスローズ♪

2020-04-12 23:22:12 | 四季折々の花々

 ご近所の生垣のツツジ「紫オンツツジ」と「白花モチツツジ」が咲いています。

通常のツツジより大きな花ですが、こちらでは愛好家が多く生垣や

庭木にし、楽しまれています。

花期は4月~6月です。

殖やし方はさし木です。

用途は鉢植え、庭植え、生垣です。

花言葉は「節制」と紹介されています。

 今日は紅白のツツジとクリスマスローズを紹介致します。

                      生垣の「紫オンツツジ」

                     生垣の「白花モチツツジ」

                 友人宅の庭の「クリスマスローズ」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書のイザヤ書:神エホバは、「あなたたちはただで売られたのであり、代価なしで買い戻される」と、保証♪

2020-04-12 23:05:43 | 神の言葉・聖書

 愛と公正と知恵と力と命の源の神エホバは、ご自分の預言者エホバを通して、ご自分の契約下にあった民に「目覚めよ!目覚めよ!、力をまとえ」と、呼びかけられました(イザヤ52:1,2)。そして、バビロンに捕らわれの身であったご自分の民を解放し、エルサレムに帰還させ、霊的に目覚め、清い崇拝、奉仕ができるようにされました。

 当時の西暦前537年と現代の西暦1919年、そのいずれの場合にも、神エホバはご自分の民を解放する全き権利を有しておられました。イザヤは次のように説明し、書き記しています。

 「エホバはこう言う。「あなたたちはただで売られたのであり、代価なしに買い戻される」(イザヤ52:3)。

 古代のバビロンも現代の偽りの宗教の世界帝国である大いなるバビロンも、神エホバの契約の民を文字通りの奴隷、また霊的な奴隷として我がものにした際、何の代価も支払いませんでした金銭の授受を伴う取引などは全く行われなかったので、神エホバが依然としてご自分の民の法律上の所有者でした。神エホバは人間に負い目を感じる必要は全くありませんでした。西暦前537年と現代の1919年のいずれの場合にも、神エホバには、捕らわれの身のご自分の民に補償を払う必要もなく、ご自分の清い崇拝者、奉仕者たちを買い戻す権利があり,イザヤの預言の言葉の通りになりました(イザヤ45:13)。

 神エホバは、イザヤを通して、引き続き何と述べられるでしょうか。そのことは次回にお伝え致します。

                  WWW.JW.ORG

     棚田あり 田植えを待ちて 蓮華草 今日の一句

                     庭に次々と咲く「乙女椿」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする