艦載機訓練24日までつづく。P-1哨戒機エンジン不具合、飛行停止。南関東防衛局に緊急要請 goo.gl/bhVDh
6月20日、米軍は空母艦載機の着陸訓練を24日(火)まで実施することを政府、関係自治体に通知してきました。一方、空母G・Wは21日午前8時半過ぎに「出港」しました。外務省に問い合わせましたが目的は不明とのことです。
また、海上自衛隊の新型哨戒機P-1がエンジン不具合を発生させ飛行停止になっていたことが判明し、20日南関東防衛局長が、大和・綾瀬両市長に経過や原因等について報告したことが明らかになりました。
日本共産党神奈川県委員会とはたの君枝元参議院議員は、こうした事態を受けて21日、緊急に南関東防衛局に要請し、この要請行動には、「住民の会」も参加しました。
要請内容は、①空母の出港スケジュールの変更に伴ういかなる訓練も厚木基地で実施しないこと。
②空母の出港変更はなぜか、明らかにすること。
③空母の横須賀母港を撤回すること。
また、「住民の会」からは、P-1の配備中止を求める文書を提出しました。
防衛局側には基地周辺住民の不安や苦しみに対する理解が感じられませんでした。
米軍からの「通知」を自治体に「連絡」することが「仕事」という態度です。
日本政府の機関として、国民の命と安全を守る立場で、米軍に踏み込んだ対応を求める姿勢が根本から失っている姿が浮かび上がっていました。
とりわけ、空母の出港変更が昨年、今年と連続して発生していることの重大性には、まったく理解を示していないことに驚かされました。
午後3時から、防衛局要請、厚木基地をめぐる状況等につて、大和駅で街頭報告し、住民の声を政府、米軍に届けることがなにより大事になっていることをよびかけ、日本共産党とはたの君枝元参議院議員は、昨年5月の「爆音地獄」を再現させないため全力を尽くすことをお伝えしました。
20日は、都議選支援のため中野区で1日活動しました。小雨模様の中、午前中は、緊急に発行された、「法定1号」ー「トコトンがんばる共産党」をアピールした内容のビラを配布しました。「ビラ」1枚、1枚に勝利の願いを込めて配りました。午後からは、雨が強まりだしたので、電話での対話・支持の訴えを午後5時過ぎまで行いました。
都議選の支援は、若い頃から参加してきましたが、今回の都議選の結果は7月の参院選に直結する「緊張感」があります。09年の都議選も直後の8月に総選挙が行われましたが、今回の「緊張感」は、この間の、現有議席を維持できるか、ということとは違い、「前進・躍進」をめざす「緊張感」です。
電話での訴えの活動は、地元の支部員、候補者の奥さんと一緒で、奥さんは、前回の僅差での落選をお詫びしながら、夫の「党の議席回復」を誠意を込めて訴えていました。
途中からは、中央委員会で仕事をしている、若い2人が応援に駆けつけ、センターは盛り上がりました。
会話できた多くの方々が、都民のくらし、福祉をどの政党がどの候補が守ってくれるのか、真剣に探求していることを実感しました。
「トコトン頑張る共産党候補者」の議席回復を願い、帰路につきました。
都議選が最終版の大激戦の中、昨日は、朝は、桜ケ丘支部のみなさんと駅頭宣伝し、空母艦載機の訓練状況、”昨年5月の再現をさせない”ところに力が入ります。
その後、午前中は、はじめて女性の運転手と女性の道案内のペアで宣伝カーが運行され、市内北部地域を廻りました。これは初体験!「画期的な出来事」でした。
感想をきいたところ、「こうしたことだったら、これからもやってもいいですよ」と、これはうれしい出来事で、公示まで、何度かお願いすることにしました。
15時から18時までは、参院選挙本番に向けての「リハーサルカー」が大和入りし、高座渋谷駅、桜ケ丘駅、大和駅、南林間駅、中央林間駅の5つの駅頭で訴えました。
スタッフのみなさんは、朝10時から寒川をスタートして、綾瀬市内を回り、大和へと1日大変御苦労さまでした。
このリハーサルは本番に向けてあと数日続けられるとのことでしたので、体調に十分きをつけてほしいと思います。
宣伝カーの運行中にも、住民のみなさんの手を振っての激励が各所であり、肉声の訴えの効果でしょうか。DVDとの違いを感じました。
私は、市内5つの駅頭から支援を訴えましたが、比例5議席の獲得はもちろん、はたの君枝さんの議席回復の訴えに自然と熱が入りました。
参議院選挙最優先の日々を送っています。毎年この時期には、梅酒を仕込むことが通例となっていますが、今年は、なかなかその気になれないでいました。17日(月)の支部会議終了後、Aさんが、「今日、庭の梅もぎをしようかと思っているが、誰か必要な人はいませんか」と話があり、「じゃあ、私もお願いしたい」と分けていただくことになりました。
Aさんは、翌日(18日)朝の大和駅の宣伝行動に参加した際、早速、梅を届けてくれました。これで、決意が固まり、時間をみて、果実酒や氷砂糖なとを購入し、梅を一粒づつ丁寧に洗い、「へた」を取り、紙タオルで水を切り、仕込みをしました。半年後、1年後の味見が楽しみです。ところが、私の「梅酒」を楽しんでくれる人があまりいないのです。そんなわけで、「昨年もの」はまだ誰も試飲していません。
1月、3カ月、6カ月、1年と経過するごとに深まる「琥珀色」を楽しんでいる状態です。今年の梅酒は、真っ先に、Aさんに試飲してもらいたいところですが残念なことに、彼は、酒が飲めないのです。誰に楽しんでいただくか、選挙後にゆっくり考えてみたいと思っています。
18日(火)13:00現在、米軍からは、地元自治体(神奈川県、大和市等)に、「更なる日程変更」の理由も新たな予定も何ら知らされない状態が続いています。こうした中でも、艦載機の飛行が続き、爆音が市民生活を脅かしています。今日13時過ぎに神奈川県基地対策課に電話で確認したところでは、空母G・Wは横須賀港に在港中とのことです。
空母の出港に合わせて、随伴艦の動きも活発になっていると伝えられていましたが、こうした動きに関する情報も少なくなっています。何らかの理由で空母が出港できない事態が続いていることだけは、どうやらはっきりしているように思います。防衛省の地方企画課にもこの間2、度ほど電話で事情説明を求めましたが、「米軍からは何も連絡も説明もない」の繰り返しでした。
これで、日本政府としての責任が果たせるのか、強い疑念と怒りが広がるばかりです。このままでは、米軍の「10日間ルール」の規定によれば、1日から14日にかけて行われた艦載機の着陸訓練はすべてやり直しということになるのではないか。そして、空母の出港が決定されれば、厚木基地などを使用した着陸訓練が強行実施される危険性が拭いきれません。また、空母の原子炉関連機器のトラブルの発生が起こっていないか心配です。こうした、異常事態を体験するなかで、改めて、空母G・Wの母校撤回を求める県民的、国民的な運動の発展と国政の改革をすすめる重要性を感じています。
参院選の公示日(7月4日)まで、20日を切るなかで、大和市委員会の宣伝カーのDVDが、ようやく地元仕様になりました。堀口議員は6月議会中であり、また育児で忙しい中、夫・望さんの協力も得て、DVDの作成を担当していただきました。市内を流しながら日本共産党とはたの君枝さんの政策を紹介し、支援を訴える内容です。
15日(土)は、私が運転を担当し、駅前や団地、住宅地などで辻演説をしながら市内の南部地域を午前・午後合計5時間余り走りました。また、同日は宣伝カーの運行とあわせて、「はたのビラ」(「革新のひろば」)など5000枚を配布する作戦と一体で行われました。”宣伝カーの声がよくきこえますね”などの感想が早速寄せられました。16日(日)は午後から、2時間あまり市内中部地域を運行・宣伝しました。 多くの市民のみなさんに聞いていただけるように、運行体制を充実していきたいと思っています。
都議選が激しくたたかわれています。今日(17日)の新聞の投票先世論調査結果では、共産党への関心が高まっているようです。「読売」では、「みんな5%」や「維新4%」を上回り、「共産6%」でした。「朝日」では、自民22%、民主5%、公明6%、共産4%、みんな2%などとなっています。市民の中には、東京へ通勤している方が大勢います。都議選への直接支援を強めることとともに、市内で共産党の元気な姿と政策を知っていただくことが大切になっていると感じています。
5月30日の「IHIへ賠償を命令」した横浜地裁判決が確定しました。「工藤さんを支える会」から15日連絡がありました。今月10日、原告側は、「控訴しない」ことを確認していました。13日の控訴期限までに、被告会社IHIも控訴しなかったため判決が確定した、とのことです。
原告の義子さんに、「ご苦労様でした。晃さんもきっと喜んでいると思います」とねぎらいの電話をしました。本人からは「ホッとしています」という短い言葉が返ってきました。
判決内容には、支援者の中にも、いろいろ意見があったようですが、この裁判で私が深い印象を受けたことは、工藤 晃さんの遺族である妻の義子さんと息子の雄一さんが、晃さんの意思をついで、会社の不当な「安全配慮義務違反」を訴えた、ことです。家族の信頼関係の深さ、大企業の労働者の命と健康に対する責任と違反を訴えた勇気、それを支えた元石播労働者を中心とした仲間のみなさんに励まされました。