山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

JACKAL MAGIC 買っちゃいました

2019-08-23 | ボウリング
 ここのところボウラーズクラブやセンターの月例会などに参加する機会が増えてきましたので、オイリーなコンディションに対応できるボール探しをしておりました。
 第一候補として、フィジックスMを検討しておりましたが、売切れで入手困難とのことでした。泣く泣く断念してしばらく様子見をしておりました。しかし、この前のセンターの月例会で惨敗を喫しましたので、またボール探しをしておりますと”YouTube”でJACKAL MAGICの軌道ビデオを視て、これならば良いじゃないかなーと思い購入の決断をしました。ちなみに私の連れ合いはGOLDEN JACKALをメインボールにしております。そんなこともあり、JACKALシリーズに何となく好感を持っていたというのもあるのでしょう。

外観はこんな感じです。





こんな感じでドリルしてもらいました。



 早速、1ゲーム投げてみました。今日はハウスコンディションですので、オイルが少ない状態です。1投目は大きく外したものの、その後は何とかヘッドピンをヒットできました。3フレから連続ストライクとなった後、イントラさんと暫し話し込んで、再開したら少しポケットを外してしまいましたが、修正してダブルとできました。

 初投げとしては上々の出来かと思います。オイリーなコンディションでどのような反応をするか楽しみです。次の月例会への参加は8/31の「藤川プロと一緒に投げよう!」になるかと思います。前回はショートパターンでしたので、次回はロングパターンにすると予告されております。ボールの威力を試す絶好の機会になるかと思っております。






スコアアップ練習会&ボウラーズクラブ月例会(8月度)

2019-08-11 | ボウリング
 本日の午前中は藤川プロのスコアアップ練習会、午後はボウラーズクラブ月例会(8月度)とダブルヘッダーのボウリング三昧でした。

 スコアアップ練習会は、藤川プロ作成のレジュメに従って、ザックリ説明があった後、早速投球練習です。ちなみに本日のレーンコンディションは42ft-19.6㎖のクラウンパターンです。
 別に目新しいコンディションではないので、Katana-SlashとBloody-Badgerを投げ比べたりしておりました。15分ほど投げた後、1ゲーム目の開始です。
 ボールはBloody-Badgerを使用しました。次のスコアシートのように3フレーム目まではアジャストできずにいると、藤川プロから右に5枚立ち位置を変更するようにアドバイスがありました。すると4フレームから4連続ストライク。その後、続けて2フレオープンにしてしまいましたが、10フレームで締めてスコアを180とすることができました。
 その後、15分ほど練習投球後2ゲーム目、15分練習投球後、3ゲーム目と練習会が進行していきました。
 さすがは藤川プロ、的確なアドバイスには脱帽です!!!



 練習会が終わったのが12:30近くでしたので、急いで昼食を買いに走り、大急ぎで胃袋の中に収め、何とかボウラーズクラブの月例会に間に合わせました。

 これまでは、年齢性別ハンデの5ピン/ゲームだけでしたが、今回から200ベースのハンデで11ピン/ゲーム貰えることとなりました。今後アベレージにより、毎回変動することとなります。

 今回のレーンは、スコアアップ練習会で用いたレーンをリオイルせずそのまま使用しておりますので、練習会参加者に若干有利かなとも思われます。3ゲーム目までは何とかハンデ込みでプラスを維持できましたが、レーンの変化と疲れからか、目標の1200ピンに届きませんでした。おまけに以前痛めていた左膝が痛み始めました。さすがに三連荘はこの歳では無理か???


 

 来月の月例会は1200ピンを目標に、日々膝にやさしいボウリングを心がけることにします。







「世界一わかりやすい英文法の授業」

2019-08-01 | 本と雑誌
 以前ご紹介した「やりなおし中学英語」が大変良かったので、

   関正生著「世界一わかりやすい英文法の授業」KADOKAWA発行

も購入しました。

 併せて、

   関正生著「英単語Stock3000」文英堂


   関正生著「英単語Stock4500」文英堂

も同時に購入しました。

 当面原書を読み解くためには、英文法の知識と語彙を増やすことができればとの考えから、先ずは英文法中心に学び直すことにしました。また、日常的なコミュニケーションには文法と語彙がしっかりしていれば何とかなると思っております。経験的にですが・・・。

 今更、英語を学んで何するのと仰る向きもあろうかと思いますが、まぁボケ防止ということで・・・。