昨日実施された「佐賀ボウリングフェスティバル2024」に参加してきました。
Aシフトの受付開始が7:30~となっておりましたので、5時起きで急ぎ茶漬けで朝食を済ませ車を走らせました。会場のメリーランドタケオボウルには7時前に到着すると既に駐車場は3割位埋まっておりました。
ファンクラブ員としては、何かお手伝いできないかと思って早めに行ったのですが、前日から藤川プロと榎プロが準備万端整えていただき特に何もすることはないようです。
受付も予定時刻より早くスタートし、抽選でスタートレーン(4人打ち)が決まった後、参加賞のシャミーと生卵1ケース(10個)を頂きました。
スタートレーンで早々と準備を済ませ、ストレッチでウォーミングアップしながら暫し談笑して試合開始を待ちます。競技説明、練習ボール後、愈々前半3ゲームのスタートです。ちなみにレーンコンディションは、44ft-23.895ml(1.02:9.62)とハイスコアの戦いになることが予想されます。前日練習の感じでは前日練習でもソリッドでも投げられそうな感じでしたが、パールの”Cruise Sapphire”を選択しました。
ここからは久しぶりにスコアシート掲載して振り返ってみようと思います。
幸先よくストライクスタートでしたが、後が続かずとうとう厚めに入り過ぎ3-6-10が残ってしまいました。1投目ボールでチャレンジしたものの、まだフレッシュ状態なのでオイルが相当残っているのか見事にガター直行でした。その後もアジャストしてはみたものの上手く行かず最後は7-10で撃沈でした。どうも先で暴れるような印象でしたので2ゲーム目どうしようか悩みましたが、結局は”Prime Time”に変更しました。
レーン移動後、左側のレーンが上手くアジャストできず苦しみました。5フレの7ミスは痛いですね。ミスショットした訳でもないのに何故かボールが全く反応せずに8番ピンの位置に直行してしまいました。これが祟ってプラスならずでした。
3ゲーム目は端レーンの23-24Lで他のレーンと大分違います。1フレで薄目にヒットしたのでアジャストしたのが裏目に出てしまいました。これまでスペアボールでのチャレンジは悉く成功していたのですが、4フレの10ピンミスは残念でした。少し遅くなってきたせいかピン手前で曲がってしまい、かすりはしましたが結局倒れてくれませんでした。まぁ、それでも何とかプラスで締めくくれました。
前半3ゲームのアベレージは187.33で、47名中33位でした。
Aシフト後半3ゲームは、Bシフト3ゲーム終了後、またまた端レーンの1-2Lからのスタートです。ゲームも25ゲーム目に入りますから、手前が相当に枯れているかと思い”Drift”を選択しました。
2フレでの6-10のカバーが大きく曲がってノータッチになってしまいました。4フレのカバーは1投目ボールでチャレンジしてみましたが、10ピンが飛んでくれませんでした。やはりまだ”Drift”を使う程枯れていないようで、8フレから”Prime Time”に戻し、事なきを得ました。
2ゲーム目は、レーンの状態が先程と全く異なりアジャストに苦労しました。というよりアジャストできそうで出来ずに終わってしまったという感じです。6フレの3-6-7-10は、スペアボールでチャレンジし見事にカバーできました。前半の3-6-10は取れなかったのに7番ピンが入ると取れるんだーとGちゃんに皮肉られました(笑)
それにしても10ピンの連続失敗は痛いですね。戻るからアジャストすればガターに落ちるし、またアジャストすれば曲がってしまうし、まるでボールとピンが磁石で反発しているように思われます。その間の3-10ベビースプリットは完璧に取れたのになー!
3ゲーム目も1フレで薄目に入りバケットとなったのでアジャストしたら逆にノーヘッドです。これは手前でやられてしまっていると判断し、逆方向へアジャストしたら今度は厚めに入り過ぎです。再アジャストしてやっとストライクとなりました。
右のレーンは最初から厚めに入りましたのでアジャストしても直ぐに厚めに入ってしまいます。最後はビッグ4を叩きジエンドでした。
後半3ゲームのアベレージは、168.33と大きく落としましたが、下位層は後半戦は皆さん苦戦されたようで全体の順位は一つ上がって32位となりました。
前後半通してアジャストは概ね正しい方向を向いていたと思っておりますが、ボール選択や変更のタイミングに課題が残りそうです。後半戦の1ゲームから”Drift”に変更するより、取り敢えず”Prime Time”で投げてみて様子を見てから”Drift”に変更した方が良かったのかも知れません。それとも早めに見切りをつけて”Prime Time”に変更して、更には2ゲーム目の途中から”Drift”にするという選択肢もあったのではないかと思います。
いずれにしてもあまり固定観念に捉われず、取り敢えずやってみよう。駄目なら元に戻すなり、また別の方法でと気軽にやってみるという柔軟性を持たせた方が良いように思います。やってもみずにあれこれ悔やんでも何も経験値として残りません。やってみて初めてその因果関係が分かります。このことは頭で分かってはいてもそう簡単ではないでしょうが、自分の心掛け次第では今からすぐにでも出来ることです。とにかく今日からやってみることにします。
予選終了後直ぐにAシフトの集計と予選通過者以外の表彰式がありました。私は順位賞も抽選賞も外れてしまいましたが、連れ合いは抽選賞で新品のボールが当たりました。何某かの商品を貰った人の方が多く、私のように何もなかった人はあまり居なかったように思います。これは何も貰えなかった者の僻みでしょうね(笑)
でもシャミー(買えば2,000円位しますから)は参加賞としては高価な部類に入るのではないかと思います。
その後は、Aシフトの予選の観戦とその後決勝ラウンドを観戦しました。決勝ラウンドの戦いは凄まじいものがありました。決勝進出者のレベルの高さには目を見張るものがありました。身近なところにこんな凄いボウラーがいたんですね。
途中、インソールの業者さんが会場にお見えになっており、身体のバランス測定をしていただきました。測定結果に応じた私オリジナルのインソールを作ってみるようにしましたので、使用した結果や感想などは後日投稿させていただきます。
決勝進出者は全員表彰、パーフェークト達成者2名はパーフェークト賞とそれぞれ豪華賞品の授与式がありました。
その後最後まで残った者全員でボール3個を賭けたじゃんけん大会が開催されました。残念ながら私はここでも敗退してしまいました。
以上で大きなトラブルもなく全日程無事終了しました。
「ジャパンオープン」それから「佐賀ボウリングフェスティバル」と大きな大会に立て続けに参加できたことは私にとって大きな経験となることでしょう。ジャパンオープンはプロとアマチュアの競演という貴重な場でありますが、何せ遠方ですしおいそれと毎年気軽に参加できるものではありません。「佐賀ボウリングフェスティバル」はアマチュアだけの大会ということですが、身近なところで参加でき、かつ競技レベルも高い大会となると中々ないと思います。このような大会企画運営に当たられた藤川大輔プロに改めて感謝申し上げます。来年も開催されることを強く希望します。
そして今後も藤川プロを全力で応援していきます!!!
<2024/12/11 追記>
大会当日の動画が”かこちゃんねるBOWLING”さんからアップされております。私の投球は右端に偶に映り込んでおります。
Aシフトの受付開始が7:30~となっておりましたので、5時起きで急ぎ茶漬けで朝食を済ませ車を走らせました。会場のメリーランドタケオボウルには7時前に到着すると既に駐車場は3割位埋まっておりました。
ファンクラブ員としては、何かお手伝いできないかと思って早めに行ったのですが、前日から藤川プロと榎プロが準備万端整えていただき特に何もすることはないようです。
受付も予定時刻より早くスタートし、抽選でスタートレーン(4人打ち)が決まった後、参加賞のシャミーと生卵1ケース(10個)を頂きました。
スタートレーンで早々と準備を済ませ、ストレッチでウォーミングアップしながら暫し談笑して試合開始を待ちます。競技説明、練習ボール後、愈々前半3ゲームのスタートです。ちなみにレーンコンディションは、44ft-23.895ml(1.02:9.62)とハイスコアの戦いになることが予想されます。前日練習の感じでは前日練習でもソリッドでも投げられそうな感じでしたが、パールの”Cruise Sapphire”を選択しました。
ここからは久しぶりにスコアシート掲載して振り返ってみようと思います。
幸先よくストライクスタートでしたが、後が続かずとうとう厚めに入り過ぎ3-6-10が残ってしまいました。1投目ボールでチャレンジしたものの、まだフレッシュ状態なのでオイルが相当残っているのか見事にガター直行でした。その後もアジャストしてはみたものの上手く行かず最後は7-10で撃沈でした。どうも先で暴れるような印象でしたので2ゲーム目どうしようか悩みましたが、結局は”Prime Time”に変更しました。
レーン移動後、左側のレーンが上手くアジャストできず苦しみました。5フレの7ミスは痛いですね。ミスショットした訳でもないのに何故かボールが全く反応せずに8番ピンの位置に直行してしまいました。これが祟ってプラスならずでした。
3ゲーム目は端レーンの23-24Lで他のレーンと大分違います。1フレで薄目にヒットしたのでアジャストしたのが裏目に出てしまいました。これまでスペアボールでのチャレンジは悉く成功していたのですが、4フレの10ピンミスは残念でした。少し遅くなってきたせいかピン手前で曲がってしまい、かすりはしましたが結局倒れてくれませんでした。まぁ、それでも何とかプラスで締めくくれました。
前半3ゲームのアベレージは187.33で、47名中33位でした。
Aシフト後半3ゲームは、Bシフト3ゲーム終了後、またまた端レーンの1-2Lからのスタートです。ゲームも25ゲーム目に入りますから、手前が相当に枯れているかと思い”Drift”を選択しました。
2フレでの6-10のカバーが大きく曲がってノータッチになってしまいました。4フレのカバーは1投目ボールでチャレンジしてみましたが、10ピンが飛んでくれませんでした。やはりまだ”Drift”を使う程枯れていないようで、8フレから”Prime Time”に戻し、事なきを得ました。
2ゲーム目は、レーンの状態が先程と全く異なりアジャストに苦労しました。というよりアジャストできそうで出来ずに終わってしまったという感じです。6フレの3-6-7-10は、スペアボールでチャレンジし見事にカバーできました。前半の3-6-10は取れなかったのに7番ピンが入ると取れるんだーとGちゃんに皮肉られました(笑)
それにしても10ピンの連続失敗は痛いですね。戻るからアジャストすればガターに落ちるし、またアジャストすれば曲がってしまうし、まるでボールとピンが磁石で反発しているように思われます。その間の3-10ベビースプリットは完璧に取れたのになー!
3ゲーム目も1フレで薄目に入りバケットとなったのでアジャストしたら逆にノーヘッドです。これは手前でやられてしまっていると判断し、逆方向へアジャストしたら今度は厚めに入り過ぎです。再アジャストしてやっとストライクとなりました。
右のレーンは最初から厚めに入りましたのでアジャストしても直ぐに厚めに入ってしまいます。最後はビッグ4を叩きジエンドでした。
後半3ゲームのアベレージは、168.33と大きく落としましたが、下位層は後半戦は皆さん苦戦されたようで全体の順位は一つ上がって32位となりました。
前後半通してアジャストは概ね正しい方向を向いていたと思っておりますが、ボール選択や変更のタイミングに課題が残りそうです。後半戦の1ゲームから”Drift”に変更するより、取り敢えず”Prime Time”で投げてみて様子を見てから”Drift”に変更した方が良かったのかも知れません。それとも早めに見切りをつけて”Prime Time”に変更して、更には2ゲーム目の途中から”Drift”にするという選択肢もあったのではないかと思います。
いずれにしてもあまり固定観念に捉われず、取り敢えずやってみよう。駄目なら元に戻すなり、また別の方法でと気軽にやってみるという柔軟性を持たせた方が良いように思います。やってもみずにあれこれ悔やんでも何も経験値として残りません。やってみて初めてその因果関係が分かります。このことは頭で分かってはいてもそう簡単ではないでしょうが、自分の心掛け次第では今からすぐにでも出来ることです。とにかく今日からやってみることにします。
予選終了後直ぐにAシフトの集計と予選通過者以外の表彰式がありました。私は順位賞も抽選賞も外れてしまいましたが、連れ合いは抽選賞で新品のボールが当たりました。何某かの商品を貰った人の方が多く、私のように何もなかった人はあまり居なかったように思います。これは何も貰えなかった者の僻みでしょうね(笑)
でもシャミー(買えば2,000円位しますから)は参加賞としては高価な部類に入るのではないかと思います。
その後は、Aシフトの予選の観戦とその後決勝ラウンドを観戦しました。決勝ラウンドの戦いは凄まじいものがありました。決勝進出者のレベルの高さには目を見張るものがありました。身近なところにこんな凄いボウラーがいたんですね。
途中、インソールの業者さんが会場にお見えになっており、身体のバランス測定をしていただきました。測定結果に応じた私オリジナルのインソールを作ってみるようにしましたので、使用した結果や感想などは後日投稿させていただきます。
決勝進出者は全員表彰、パーフェークト達成者2名はパーフェークト賞とそれぞれ豪華賞品の授与式がありました。
その後最後まで残った者全員でボール3個を賭けたじゃんけん大会が開催されました。残念ながら私はここでも敗退してしまいました。
以上で大きなトラブルもなく全日程無事終了しました。
「ジャパンオープン」それから「佐賀ボウリングフェスティバル」と大きな大会に立て続けに参加できたことは私にとって大きな経験となることでしょう。ジャパンオープンはプロとアマチュアの競演という貴重な場でありますが、何せ遠方ですしおいそれと毎年気軽に参加できるものではありません。「佐賀ボウリングフェスティバル」はアマチュアだけの大会ということですが、身近なところで参加でき、かつ競技レベルも高い大会となると中々ないと思います。このような大会企画運営に当たられた藤川大輔プロに改めて感謝申し上げます。来年も開催されることを強く希望します。
そして今後も藤川プロを全力で応援していきます!!!
<2024/12/11 追記>
大会当日の動画が”かこちゃんねるBOWLING”さんからアップされております。私の投球は右端に偶に映り込んでおります。