山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

Weekly ChampionShip & 健康ボウリングクラブリーグ戦(第14節-第12週)

2021-03-31 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜のラウンドワンWeekly ChampionShipのレーンコンディションは、またしても苦手な42ftのLEVEL1(初級)でした。
前回は”Badger Pink Fury”でしたが、今回は試しに”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”を使ってみることにしました。しかし奥で切れ過ぎてこのコンディションには不向きのようです。
 2ゲーム目から"KATANA SLASH”にしました。このゲームはスペアミスがあったものの何とか合わせて上り調子で終えることができました。
 3ゲーム目に入ると薄めに入るようになってしまいましたので、6フレームから”Accu Rise Ⅶ”に変更しました。この変更は良かったようで以後はストライク5個のノーミスとしましたが、如何せん4フレーム連続のオープンがたたって166ピン止まりでした。
 4ゲーム目は偶数フレームがやや怪しくなってきました。とりあえず修正できターキーを持ってきたところまでで、その後スプリットを境に崩れてしまいました。
 このコンディションはオイルが相当少なく入っているようで手前が直ぐ走らなくなってしまいますのでパール系の走るボールの方がよさそうです。



 引き続き本日の午前中は健康ボウリングクラブリーグ戦でした。特に今日の練習投球は超スローで各レーン1回しか投げられませんでした。今日は良く分からないので"KATANA SLASH”から入りました。立ち上がり上手くアジャストできず、ようやく5フレーム位から合い始めました。しかしオイルの延びからか薄めに入るようになりました。そこで2ゲーム目は”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”で投げてみました。これはやはり奥で切れ過ぎ安定感に欠けるようでしたので、6フレームから再び"KATANA SLASH”に戻しました。
 3ゲーム目は7フレームまでノーミスできており、このままいけばアップできると思った矢先、2フレーム連続の10ピンミスでした。8フレームは10ピンの直前で曲がってしまい、9フレームはそれを修正したつもりが直前でガターに落としてしまいました。

 それからテニス肘の方は昨日からやや悪化してきております。同時に薬指の先端部分も痛めましたので、原因はやはりリリース時の指によるかき上げであると考えて良さそうです。プロから教わった対処法をやっているつもりですが、ボールを曲げようとして無意識のうちに引っ掻き上げてしまっているようです。原因がはっきりすれば遅かれ早かれ克服できるとは思いますが、それまで肘の状態が待ってくれるか?!




 今月は10,165ピン/59ゲームで、アベレージが172.29(-27.71)、
 通算13,970ピン/80ゲームで、アベレージが174.63(-25.37)になりました。

スタッフチャレンジ(3月)@メリーランド武雄ボウル

2021-03-29 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜はメリーランド武雄ボウルで行われたスタッフチャレンジに参加しました。練習投球で”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”を試してみますと百発百中ストライクでした。そこで後半は10ピンの練習に切り替えました。
 迎えた1ゲームの1フレームでストライクに気を良くして投げた2フレームでスプリット。どうも3番レーンとの相性が悪いようです。シングルピンのカバーミスも祟って惨憺たる状況です。9フレのスプリットで”Accu Rise Ⅶ”へのボールチェンジを決断しました。9フレの2投目も6番ピン1本だけヒットするというコントロールの良さ(笑)でした。10フレもボール変更直後で大きく内ミスして、これも1本だけヒットするという運の悪さでした。
 2ゲーム目以降は調子を取り戻して何とか格好がつきそうになりつつありましたが、4ゲーム目はスプリットこそなかったもののシングルピンのスペアミスのせいでスコアを伸ばすことができませんでした。
 武雄カップ予選の時もでしたが、どうもロングコンディションは後半戦に対応できないようです。というかこれはロングに限らずといった方が正確かと思われます。観察力をもっと研ぎ澄ます必要があります。




 今月は8,993ピン/52ゲームで、アベレージが172.94(-27.06)、
 通算12,798ピン/73ゲームで、アベレージが175.32(-24.68)になりました。


オールスカッチダブルス戦(3月)~久々の優勝

2021-03-28 | ボウリング
 昨夜開催された月例会「オールスカッチダブルス戦(3月度)」で久々に優勝しました。(参考:「オールスカッチダブルス初優勝 」)
  初優勝の時には参加チームも少なく1,200ピン位で上位に食い込めていたのですが、その後参加チーム数も20チームを超えるようになり、優勝ラインが1,300~1,400となっておりました。ですから我がチームも低迷を続けていたのですが今回1年8ヶ月振りに優勝することができました。

 1~3月の月例会はオイルパターンを攻略できずに苦しませられ続けました。試しに低慣性のボールを投げてみようと思い、しばらくロッカーにしまい込んでいた”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”にしてみました。
 3ゲーム目に入った頃から手前のオイルが感じられなくなりましたので、そろそろボールチェンジをしようかと思った矢先にスプリットとなったため、思い切って”Accu Rise Ⅶ”に変えました。4ゲームの前半にノーヘッドを連発したりスプリットを出すなどアジャストに苦しみましたが、5ゲーム目に合わせることができて222ピンをマークしました。6ゲーム目はピリッとしませんでしたが2位以下の猛追撃を何とか凌いでピン差で逃げ切ることができました。
 オールスカッチダブルス戦は、ある意味息抜き的な試合として参加しておりますので毎回楽しく投げております。しかし2投目が続くと相当なプレッシャーも感じます。そういった意味では精神的な修練の機会として捉えることもできるのではないかと思います。

 私の投球は画像中の””のフレームです。




スパット? スポット?

2021-03-26 | うんちく・小ネタ
 ボウリングをやっている人でスパットを知らない人はほとんどいないと思います。ファールラインから12フィート位先にあるあの7個の三角マークのやつです。
 英語では"spot"と表記します。日本語には「小さな領域」、「点、場所」、「地域、地点」などと訳されています。これは日本語にも溶け込んでおり「観光スポット」、「撮影スポット」、「スポット照明」などと用いております。この場合カタカナで「スポット」と表記します。しかしボウリングではあくまでも「スパット」であって「スポット」ではありません。
 これはボウリングが盛んな米国人の発音が「スパット」と聞こえるから日本でもそのように用いられるようになったのだと思います。しかし"spot"を英国的に発音すれば「スポット」になりますし、ローマ字読み的にも「スポット」ですから、ボウリング以外ではこちらの方が広く定着したのでしょう。このような単語は"hot"、"holiday"など沢山ありますが殆どが「ホット」、「ホリデイ」と英国的な表記が用いられております。
 私たちが英語を学び始めたときは、英式と米式の切り替え時期で表記や文法は米式になっていたと思いますが、発音は併記されておりました。ですから前述のようなことは如何にもありそうなことですし、それこそ当たり前みたいに思うのですが、最近の英語教育の現場ではどのようになっているのでしょうか。
 先日"YouTube"で日本人と日本語が流暢な米国人(?)プロボウラーが「ボウリングではスパット、デートではスポットって使うけどなんでー?」的な掛け合いをしているのを視て可笑しかったので記事にしてみました。




健康ボウリングクラブリーグ戦(第14節-第11週)

2021-03-24 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 本日の午前中は健康ボウリングクラブリーグ戦でした。朝一のゲームでリオイルしたてですので”Badger Pink Fury”にしました。
何時ものことながら立ち上がりに苦しみます。今日は特に指が浮腫んで親指の抜けが悪くテープ調整しながらの投球になりました。スコアシートの通り惨憺たる結果に終わってしまいました。
 2ゲームから"KATANA SLASH”に変更し探りながら投げました。後半ようやく体も温まってきましたが、ストライクが出ず185止まりでした。
 3ゲームはいきなり10ピンミスから始まり2フレ続けてのスプリットに見舞われました。そこで思い切って5枚内に入り投げてみましたところやや厚めにポケットヒットし4番ピンが残ったものの好感触を得ました。以後そのラインで6連続ストライクで3フレームのオープンにも関わらずアップできました。
 リオイルした直後の3ゲーム目でこんなに内側を投げたのは初めてです。微調整で乗り切ろうとするより思い切ってラインを変更したのが幸いしたようです。しかし、ポケットヒットしているラインを見切るのは勇気がいるものです。この辺りを直感でなく論理的に説明できるようになりたいものです。




 今月は8,337ピン/48ゲームで、アベレージが173.69(-26.31)、
 通算12,142ピン/69ゲームで、アベレージが175.97(-24.03)になりました。


ダブルスリーグ戦(第26シーズン-第6週~先投げ)

2021-03-23 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 今日はプロのフリーレッスンを受けた後、当日所用のため参加できないダブルスリーグ戦の先投げをしてきました。
 ダブルスリーグ戦ではチームメンバーが参加できない場合、1ゲーム150ピンの固定スコア(ブラインドスコア)となってしまいます。従いまして先投げで3ゲームトータル450ピン以上打てば有利ということになります。逆に、これ以下になるととんだ藪蛇といったことになりかねません。
 先投げのためにリオイルしてくれるはずもありませんので、ハウスコンディションでしかも午前・午後のクラブリーグ戦(6人打ちの3ゲーム)が行われた後、更にフリーレッスンで2時間しこたま投げた後ですので相当に荒れたコンディションとなります。
 フリーレッスンで投げた同じレーンが取れましたので凡そのコンディションは掴めております。ボールもフリーレッスンと同じ"KATANA SLASH”です。
 15分くらい休憩して先投げを始めました。といきなりビッグ5をたたいてしまいました。2フレもヘッドを外し先行きが思いやられるような立ち上がりでしたが、以後は立ち直り8フレ以降2ゲームの6フレまで11連続ストライクでした。しかしこれまででした。内に内にアジャストしていきましたが、このボールではこれが限度のようです。フリーレッスンから投げ続けて気力も体力も限界だったようです。10フレのスプリットでプッツン来てしまいました。3ゲーム目はスプリットを4個も量産して基準点数の150ピンを割り込んでしまいました。
 これだけ投げ込んでも肘の痛みはありませんでしたので完治とまでは言えないでしょうが一先ず安心して良さそうです。運動後は入念にストレッチとマッサージをしておくことにします。




 今月は7,804ピン/45ゲームで、アベレージが173.42(-26.58)、
 通算11,609ピン/66ゲームで、アベレージが175.89(-24.11)になりました。

武雄カップ予選@メリーランド武雄ボウル

2021-03-22 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜はメリーランド武雄ボウルで開催された「武雄カップ」の予選でした。
何とドジなことか”RIPCORD FLIGHT”と”Accu Rise Ⅶ”を持って行くのを忘れてしまいました。レーンコンディションは45ft-19.9mlのロングコンディションです。忘れたものはしょうがないので手持ちの”Badger Pink Fury”で投げることにしました。ところが意外や意外、結構いけそうな感じです。それにしても1ゲーム目の10フレのビッグ4は痛かった!
 2ゲーム目はアップして、3ゲーム目もストライクスタートしたものの2フレでスプリット。どうも手前の走りが悪くなっているように感じました。ボールを変えるか、内に入ってこのまま投げ続けるか迷いつつ1投したもののやはり走りを感じませんでしたので、4フレから思い切って”KATANA SLASH”に変えました。初っ端ヘッドを外してスペアもミスしてしまいましたが、後は10フレを除いて無難にまとめて迎えた4ゲーム目です。幸先よくストライクスタートでしたが、3フレで7番ピンのミス、5フレでど厚め、とどめは7フレでのビッグ4でした。”KATANA SLASH”の代わりに”Accu Rise Ⅶ”を投げていたらと思うと返す返すも残念です。それとも”Badger Pink Fury”を投げ続けていた方が良かったのか!?
 振り返ってみればこの試合、ストライク数は20個とまぁまぁの出来でしたが、ビッグ4が2回を含む7回のスプリットを量産してしまいました。



 今月は7,222ピン/42ゲームで、アベレージが171.95(-28.05)、
 通算11,027ピン/63ゲームで、アベレージが175.03(-24.97)になりました。


会員月例会(3月)

2021-03-21 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜は3月の会員月例会でした。投げ始めは”RIPCORD FLIGHT”でしたが、今一合わせることができず、6フレームから”Accu Rise Ⅶ”にしました。これも何となくしっくりきませんでしたが最後まで投げ切りました。今回の敗因はやはりスペアミスの多さでしょう。
 前回、腰の開きに注意したらコントロールが良くなったと書きましたが、前言を撤回しなければならないようです。自分では一筋の光明が射したと思い、今後に大いなる希望を見出した思いでした。でもそれは幻想に過ぎなかったようです。
 しかしながら腰の開きはキーポイントではあるはずです。それに加えてもうひとつ、あるいは複数の要因が重なっているのかも知れません。とりあえずは腰の開きを改善することを第一目標に取り組んでいこうと思っております。



 今月は6,496ピン/38ゲームで、アベレージが170.95(-29.05)、
 通算10,301ピン/59ゲームで、アベレージが174.59(-25.41)になりました。

アスパラがにょっきにょき

2021-03-20 | 農業
 6年くらい前に種から育てたアスパラガスが、このところの陽気に誘われてにょっきにょきと地上に顔を出しました。
例年ですと太いのが1、2本から出始めるのですが、どうしたことか今年はひょろひょろちゃんが6~7本出ております。昨年は地上部を繁茂させて地下茎の育成に努めたつもりでおりましたので意外なスタートでした。そろそろ後継のアスパラを育てる時期に差し掛かっているのでしょうか?
 1本目は気付かずに収穫時期を逸しましたので、これはそのままにしておきましょう。しばらくは旬のアスパラが楽しめます。採れたてのアスパラは甘味がのって何とも言えぬ美味しさです。これがアスパラに限らず庭先野菜を育てる醍醐味といえるでしょう。

 アスパラは草に埋もれて見分けがつかないと思われますので、画像を加工し赤丸を付けております。




<2021/03/21 追記>
 手頃な大きさになってましたので収穫してみました。



<2021/03/25 追記>
 またまた採れました。




ダブルスリーグ戦(第26シーズン-第5週)

2021-03-19 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜のダブルスリーグ戦は、肘の痛みもなく3ゲームを投げ切ることができました。ボールは3ゲームとも”Accu Rise Ⅶ”を使用しました。1ゲームの2フレームで完全なる外ミスでガターに落としてしまいました。過去にも結構な頻度で発生しており何が原因か分からないままになっておりました。このガターによって、それが腰の開き具合に関係しているのではないかと気づきました。多発する10ピンミスももしかしたらそのせいかも知れません。腰はあくまでも投げる方向に正対しておく必要があるのですが、肩を開くときに腰まで開いてしまっているのでしょう。このことに注意しながら投げてみると心なしかコントロールが良くなったような気がします。
 1ゲーム目はガターとスプリットがたたって175止まりでした。2ゲーム目もいきなりのビッグ4スタートです。おまけにもう一度ビッグ4に見舞われてしまいました。これらと9フレを除けば、あわやパーフェクトかと思えるストライクラッシュでした。
 3ゲーム目の初っ端にまたしてもビッグ4をたたいてしまいました。このゲーム3回のスペアミスはビッグ4は別として、他の2つもあとわずかでスペアが取れそうでした。ビッグ4も1回は3ピンゲットで残り2回もわずかに外れて1ピンしか取れませんでしたが、狙い通りのラインに投げられましたので、スコアはそれほどでもありませんでしたが何となく気分よく終了できました。
 今回ビッグ4が3個を含む5個のスプリットとなってしまいました。左右のレーンの状態を個々に把握しておく必要性を痛感しました。



 今月は5,860ピン/34ゲームで、アベレージが172.35(-27.65)、
 通算9,665ピン/55ゲームで、アベレージが175.73(-24.27)になりました。


Weekly ChampionShip & 健康ボウリングクラブリーグ戦(第14節-第10週)

2021-03-17 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜のラウンドワンWeekly ChampionShipのレーンコンディションは42ftのLEVEL1(初級)とのことでしたので”Badger Pink Fury”でスタートしました。1ゲーム目はスペアミスやビッグ4がありましたが、まずまずの出来でした。2ゲームは手前が走らなくなったように感じましたので5フレームから”KATANA SLASH”に切り替えました。しかし、上手く合わせられず155止まり。3ゲーム目でやっとポケットヒットするにはするのですが、バックエンドでの動きに切れがなく7フレームでスプリットとしてしまったところで再び”Badger Pink Fury”に切り替えました。この切り替えも結果的には失敗のようで4ゲームの前半までだらだらとなってしまいました。5フレームでラインを大幅に変えて良い感触でしたので、引き続きこのラインで投げてターキーが出たものの後が続かず170止まりでした。
 初めてのLEVEL1(初級)のパターンへの挑戦でしたが、あえなく撃沈でした。簡単そうで難しい!!!



 引き続き本日の午前中は健康ボウリングクラブリーグ戦でした。クラブリーグ戦は6人打ちで私以外の5人はプラスティックボール使用です。ゲーム前の練習投球は10分間あるのですがストライク以外は2投しますのでボールが返ってくるまでの待ち時間などがあり、超スローペースとなってしまいます。各レーンで一人2回投げられれば良い方です。1投ずつにすればもう少し投げられるのにと思いつつも、なかなか言い出せずにおります。
 ということで今日は3巡目でタイムアップでした。結局よく分からないままエイヤーと”KATANA SLASH”でスタートすることにしました。でも「なーんか違うんだよな!?」と思ってアジャストしつつ投げていて2フレーム続けてノーヘッドにしてしまいました。
 思い切って8フレームから”Badger Pink Fury”に変えて同じラインで投げてみますと立て続けに5番ピンを残してしまいました。少しラインを変えてみると今度は厚めに入ってしまいました。更にアジャストして何とかいい感じになってきました。しかし、ハウスコンディションは変化が激しいので早め早めのアジャストが必要になります。3ゲーム目は手前の走りが悪くなってきたようで3フレームでスプリット、4フレームも厚めにヒットし3ピン残しで痛恨のスペアミスとしてしまいました。そこで5フレームから5枚ほど内側に入り中のオイルを使うようにしました。これが功を奏し何とか格好がつきました。
 反省材料として1ゲーム目のボール選択をどうするかということがあります。もう少し練習投球ができれば投げてみて決めるということができるのですが現状では勘に頼るしかありません。何か基準を設定することが必要なようです。



 今月は5,302ピン/31ゲームで、アベレージが171.03(-28.97)、
 通算9,107ピン/52ゲームで、アベレージが17513(-24.87)になりました。


ライムギ栽培~出穂

2021-03-16 | 農業
 11月中旬に蒔いたライムギに何時の間にやら穂が出ていました。このまま順調に育てば6月初旬には収穫の見込みです。
 自然農の畑にとってライムギは土壌改良にうってつけの作物です。地中深くまで根を張ることで空気の通り道を形成し、微生物の餌となる有機物を供給し土の団粒化を図ります。
 もちろん種子を収穫することで食料になりますし、麦わらは農業資材としても活用できます。労力は種まきと収穫位で中間の管理作業はほとんどというかゼロでも構いません。収穫後の脱穀は少量ならば手収穫でもできますが、私は竹で千歯扱きを作りました。(参考:「千歯扱きを作る」~「千歯扱きを作る(3)-とりあえず完成」)
 欲を言えば足踏みか電動機の脱穀機があればなお便利かと思います。溶接機があれば自作も可能かと思いますが、今のところ千歯扱きで間に合っております。脱穀後は「唐蓑(とうみ)」を用いて種子を選り分けます。
 天日乾燥後、冷暗所に保管しておきます。大半は次年の種に取っておきますが、一部製粉して食用にすることができます。
 このようにライムギは手間暇いらずで効用高い作物だと思っております。






モクレンの開花

2021-03-16 | ブログ
 一昨年植え付けたモクレンが一輪ですが初めて花をつけました。山桃の樹が枯れてしまいましたので、その代わりにに植えたものです。まだ樹高は1mにもなりませんので他の低木に埋もれたようになっておりますが、そのうち大きく育ってくれるものと思います。
 ハクモクレンは近所でもよく見かけるので少し変わったものをと思い「クレオパトラ」という品種にしてみました。
 この品種は花の色は赤紫色が基本ですが温度により花色は赤~アメジストに変化するそうです。落葉高木ですから山桃に代わって春先の庭を賑やかにしてくれるものと思います。





トリオチーム戦(3月)&ボウラーズクラブ月例会(3月)

2021-03-15 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 一昨日はトリオチーム戦、昨日はボウラーズクラブ月例会と連日の試合でした。それでも肘の方は何とか持ち堪えてくれております。しかし、肘を庇うような投球をしているようで、隣のレーンの方から何時もの投球フォームと大分違うねと指摘されました。それほどに変わってしまったのかと思うと少し心配になってしまいます。思い切って暫し休養したした方が良いのかも知れません。
 結果は惨憺たるものになってしまいました。今回はコメントするに値しませんのでスコアの掲載だけにしておきます。





 今月は4,070ピン/24ゲームで、アベレージが169.58(-30.42)、
 通算7,875ピン/45ゲームで、アベレージが175.00(-25.00)になりました。


ダブルスリーグ戦(第26シーズン-第4週)

2021-03-12 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜のダブルスリーグ戦は前々回休み(先投げ)ましたので初めてのオイルパターン(42ft-20.72ml)でした。練習投球では”RIPCORD FLIGHT”と”Accu Rise Ⅶ”の両方を投げて感触の良かった”Accu Rise Ⅶ”で投げ始めました。立ち上がりアジャストが上手くいきませんでしたが後半4'thを持ってこれました。しかし、10フレで力んでしまいノーヘッド&スペアミスで200アップを逃してしまいました。
 2ゲーム目はオイルが変化の対応に苦しみましたが何とか180ピン打てました。
 3ゲームは”KATANA SLASH”にボールチェンジしましたが、これが裏目に出てしまいました。中盤でダブルが出ましたが、これはブルックリンヒットと厚めのラッキーなストライクでした。7フレでスプリットとなりましたので、再び”Accu Rise Ⅶ”に戻しましたが結局ズルズルとゲーム終了となってしまいました。
 ボールチェンジしたことが良かったのか悪かったのか微妙な感じです。そのまま”Accu Rise Ⅶ”で投げ続けた方が良かったかもしれませんし、他のボールといった選択肢もあったかと思われます。



 今月は2,651ピン/15ゲームで、アベレージが176.73(-23.27)、
 通算6,456ピン/36ゲームで、アベレージが179.33(-20.67)になりました。


(偶数回オイルパターン)