山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

試合結果(11/21~11/27)

2021-11-28 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

11/23 夜フェス with 藤川プロ ラウンドワン佐賀店
 134-140-173-149 アベレージ:149.00

 1G:9-,G7,✕,9/,9/,⑧-,81,63,⑧/,9/6
 2G:9/,9-,72,✕,9-,63,✕,9/,9-,7/8
 3G:9/,8/,9/,9-,9/,7/,6-,9/,✕,✕9/
 4G:✕,⑧1,8/,6/,9/,7/,7/,9/,62,81

 今回はCパターンだから打てるはずだったのですが・・・。せっかく土曜日の月例会で掴んだイメージが再現できず仕舞いでした。結局一晩だけの幻の復活だったようです。ただストライク率は低いもののスペアの精度は幾分か戻って来つつあるのが明るい兆しと言えるかもしれません。
 今月に入ってラウンドワンのリモ練に参加してひたすら0歩、1歩助走の練習をしております。1歩助走でスライド足を出すタイミングが大分改善してきましたが、まだまだバラツキがあります。今週のリモ練でブラブラ投法のメニューがあり参加した皆さん苦労されていたようですが、私はすんなりとこなすことができました。この練習はスイングとフットワークの同期をとるトレーニングに最適なようです。これでイメージ作りができたら、振り子運動へプッシュアウェイから移行するタイミングを掴めばスムーズに同期がとれるようになるはずです。
 5歩助走だとタイミングが取り辛いので4歩助走にしてみようかと思っております。とりあえずは練習用ゴムボールで試してみよう!!!


11/24 ダブルス杯 ラウンドワン佐賀店
 125-152 アベレージ:138.50

 1G:⑦2,9/,⑧1,9/,✕,72,⑧/,63,9-,61
 2G:8/,⑥3,9/,9/,✕,6-,6/,✕,9/,⑦2

 今回は”望月理江プロのおすすめレーン!!”という42ftの初級レーン(LEVEL-1)でした。このパターンは滅茶苦茶苦手(このパターンだけかと突っ込みが入りそうですが・・・)です。
 ものは試しで”Badger Pink Fury”で投げてみましたが、これも駄目そうです。ボール選択の間違いなのか、自分の投げ方が悪いのかさっぱり分かりません。どこかで冷静になって切り分ける必要があるのですが、とてもそのような余裕がありません。
 2ゲームでスプリット5回は何ともいただけません。


11/25 ダブルスリーグ戦 ボウルアーガス
 170-234-188 アベレージ:197.33

 1G:7/,⑧1,9-,62,9-,✕,✕,✕,✕,9-
 2G:9-,9/,✕,✕,✕,✕,✕,✕,9-,✕✕⑧
 3G:✕,9/,✕,9-,✕,9/,✕,7/,✕,9/✕

 今回も安定感のある”POWER TORQ”で投げました。
 1ゲーム目は立ち上がり5フレームまでコントロールが定まりません。タイミングが合っていないようですので、プッシュアウェイを気持ち早めに開始したところ良い感じで投げられました。10フレで10ピンをミスってしまい170止まりでした。
 2ゲーム目も初っ端から4番ピンをミスりましたが、投球自体は良い感じででした。9フレで再び4番ピンをミスりました。どうもオイルを今一読めていないようです。
 3ゲーム目も好調は持続しておりましたが、片側のレーンが読み切れずダッチマンペースで進行しました。4フレの10ピンミスさえなければと悔やまれます。結局合わないレーンのストライクは最後の最後の1コだけでした。
 何となくタイミングが合ってきているような気がしてきておりますが、この日だけというのは良くあることなので、一夜明ければ元の木阿弥とならぬようにしなければなりません。


11/26 もっち~とえんじょいぼうりんぐ ラウンドワン佐賀店
 173-189-139-146 アベレージ:161.75

 1G:⑧1,⑦2,9/,✕,9/,✕,✕,7/,✕,⑧1
 2G:9-,✕,✕,⑧1,✕,9/,7/,✕,✕,7/✕
 3G:81,✕,9/,9/,✕,9-,81,8/,⑦1,72
 4G:61,✕,63,✕,9/,9/,✕,8/,⑦1,61

 今回は望月理江プロを迎え、藤川大輔プロも参加してのダブルプロチャレンジマッチです。幸いにも望月理江プロと同ボックスになり、ご本人の目の前で”望月理江プロのおすすめレーン!!”という42ftの初級レーン(LEVEL-1)で投げますので下手は打てません(笑)
 何の勝算もなくなく闇雲に”RIPCORD FLIGHT”を取り出してみました。練習投球ではそこそこ良い感じかな・・・。
 1ゲーム目はいきなり2-10のスプリット、2フレも4-6-7のスプリットでいきなり落ち込んでしまいました。ここで思い切って5枚外から投げ込んでみますといい感じにポケットヒットしました。しかし、後半これもだんだん怪しくなってとうとう10フレで4-6のスプリットとなってしまいました。
 2ゲーム目は立ち位置を少し内に戻しつつ何とか繋いで行けました。このパターンでのハイスコアでした。しかし、1フレの10ピンミスは痛かった!
 3ゲーム目に入ると愈々手前が走らなくなってきているようで7フレからボールを"Accu Line PREMIUM2017"に変更しました。これが裏目に出たようで、3ゲームの残りと4ゲーム目はアジャストに苦しみました。
 逆に”POWER TORQ”で内に入った方が良かったのか!?


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。長期低落傾向に歯止めがかかりません。アベレージがここまで落ち込むのは初めてのことだと思います。こうなったらスコアは気にせず、とことんフォームの修正に取り組むことにします。




先週は2,112ピン/13ゲームで、アベレージが162.46(-37.54)、
今月は8,431ピン/51ゲームで、アベレージが165.31(-34.69)、
通算88,240ピン/496ゲームで、アベレージが177.90(-22.10)になりました。


まだまだ採れてます!

2021-11-27 | 農業
 朝晩は冷え込むようになってきましたが、まだ霜は降りていないようです。
成長は随分と緩慢になってきましたが、まだまだ元気に実をつけてくれています。さすがにナスは無理なようですが・・・。
何時も今シーズンはこれが最後と思って収穫しておりますが、しばらくするとちゃんと成熟しております。記憶をたどると12月までトマトとピーマンを収穫したこともありました。
 最盛期が終わればさっさと撤去して次の作物へと移行するのでしょうが、耕作場所には事欠きませんので自然に命を全うさせております。さぁ今年はいつまで収穫できるでしょうか!?




試合結果(11/14~11/20)

2021-11-21 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

11/14 ボウラーズクラブ九州支部 11月度月例会 ボウルアーガス
 144-155-115-141-153-165 アベレージ:145.50

 1G:7/,9/,6/,6/,✕,⑦2,8/,⑧1,⑧1,⑧1
 2G:71,7/,✕,7/,72,✕,9/,8/,7/,⑦2
 3G:9-,6/,✕,7/,63,⑦-,63,81,62,71
 4G:⑦/,6/,✕,54,9/,7/,6/,9-,71,⑧-
 5G:8/,62,✕,7/,⑦2,✕,9/,71,✕,9/8
 6G:72,✕,⑧-,8-,8/,9/,7/,9/,✕,✕7/


 またまた今月も情けない結果となってしまいました。
 今回のオイルパターンは「ジャパンオープンボウリング選手権」のパターンのオイル量を減らしたもの(45ft-23ml)でした。大会は40.15mlでしたのでかなり減らされてはいるものの大会はウッドレーンでしたから単純に比較はできないと思います。そして例の如く直前まで通常営業しておりますのでリオイルなしです。
 これが今の実力を如実に物語っています。ノーヘッドが23回と凄まじい結果となってしまいました。1ゲーム当たり3.83回と今期平均0.97回と比べてみるとべら棒に上回っております。これじゃー打てませんよね!


11/16 Weekly ChampionShip ラウンドワン佐賀店
 166-129-178-158 アベレージ:157.75

 1G:✕,✕,✕,53,7/,✕,9/,9-,9-,62
 2G:71,⑧-,✕,9-,9-,✕,9-,✕,7/,9-
 3G:✕,9-,9/,✕,6/,9/,6/,72,✕,✕9/
 4G:9-,8/,⑦/,9/,9/,81,✕,9/,⑧1,6/✕

 今回は”望月理江プロのおすすめレーン!!”という42ftの初級レーン(LEVEL-1)でした。にも拘わらず全く打てません。我ながら情けなくなってしまいます。オイル量はかなり少ないようで、すぐに手前が走らなくなってしまいました。
 ボールも走り系のボールにしたりしましたが、変えた当初は良くても数フレーム投げるともう駄目になってしまいます。内に入ってオイルの多いところを通したら抜けてしまいます。もうどうして良いか分からない内に終わってしまいました。


11/18 ダブルスリーグ戦 ボウルアーガス
 189-147-159 アベレージ:165.00

 1G:9-,✕,9/,9/,8/,9/,✕,✕,9-,✕✕⑦
 2G:G9,⑥-,✕,8-,63,⑧1,✕,6/,9/,✕✕9
 3G:9/,81,72,9/,9-,⑧-,✕,✕,✕,9-

 今回もいつもの”POWER TORQ”です。1ゲーム目こそ、そこそこ打てましたが、その後は散々な結果に終わってしまいました。ここのところスペアミスが多くなってきております。先月まで上昇傾向にあった10ピンカバー率が50%を切るようになってしまいました。元々良くなかったコントロールが増々悪くなったようです。



11/19 店舗対抗戦 ラウンドワン佐賀店
 146-115-149-165 アベレージ:143.75

 1G:9-,⑦2,⑦1,6/,9-,✕,✕,⑧-,3/,✕⑧-
 2G:52,⑧-,9/,7/52,9-,✕,8/,62,71
 3G:8/,⑧/,✕,8/,72,71,9-,7/,✕,81
 4G:⑦1,✕,9-,✕,8/,7/,54,✕,✕,9/9

 今回はCパターンでしたので、そこそこ打てるはずでしたが・・・。こんな時こそ冷静に分析すべきでしょうが、もう何にも考えることができない位に落ち込んでおります。1ゲーム目は他の皆さんの頑張りで2位だったのですが、私のあまりの悪さが伝染したのか最終的には6位まで落ち込んでしまいました。申し訳なさと情けなさで一杯です。


11/20 11月度会員月例会 ボウルアーガス
 136-223-189-246 アベレージ:198.50

 1G:61,71,9-,62,✕,9/,✕,9-,⑥1,✕✕9
 2G:9/,63,⑦2,72,✕,✕,✕,✕,✕,✕✕✕
 3G:✕,✕,⑧1,6/,9/,✕,✕,8-,✕,8/✕
 4G:✕,✕,✕,9/,✕,✕,9-,✕,✕,✕✕✕

 昨夜は悔しくて寝つきが悪く悶々としておりましたら、あるアイデアを思いつきました。翌朝、練習ボールを持ちいてフォームの確認をしてみましたら意外と良さそうな感じです。月例会でダメ元で試してみることにしました。
 1ゲーム目はコントロールが定まらず散々でしたが、後半から何となく感じを掴むことができました。それから徐々にコントロールの精度が向上し、最後まで崩れることなく良い感じに投げることができました。
 これでフォームが改善できているか、偶々調子が良かっただけなのか、今度の練習会で藤川プロに確認してもらうつもりです。


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。今、投球フォームの矯正中(スイングとウォークの同期、肩が廻らないようにする)とはいえ、この下がり様は辛いものがあります。




先週は2,873ピン/18ゲームで、アベレージが159.61(-40.39)、
今月は6,319ピン/38ゲームで、アベレージが166.29(-33.71)、
通算86,128ピン/483ゲームで、アベレージが178.32(-21.68)になりました。


サトイモの収穫

2021-11-18 | 農業
 そろそろ温かい食べ物が恋しくなる季節になってきましたので、サトイモを2株掘ってみました。



 今年は夏の干ばつもなく、台風の被害もさほどではありませんでしたので例年になくすくすくと育ってくれました。
 サトイモは一気に収穫せず、食べる分だけ掘り出してくることにしております。土寄せしたり厚めに草マルチをしておりますので土中に置いておいても寒害にあうことはありません。食べきれない分は掘り上げずにそのままになってしまうこともあります。このようにして私が百姓を始める前からズ~ッと受け継がれております。
 このサトイモ以外に海老芋という品種も栽培しております。これがまた美味しいのですが、今回の掘り出しでは当たりませんでした。正直どれがどこにあるのか、まさに掘ってみるまで分かりません。海老芋が欲しいとリクエストされたら、当たるまで掘り続けることになります(泪)
 はずれイモは埋め戻して目印を立てておけば必要なときにすぐに取り出せます。謂わば自然の保存庫みたいなものです。
 さて今日はイカの煮つけの残り汁があるので、これで煮ることにします。これが意外にいけるんです。焼いても美味いし、もちろん味噌汁の具、豚汁にも・・・。
 うぅーん、肥るな!!!



ハヤト瓜

2021-11-17 | 農業
 昨年1個だけ手に入れたハヤト瓜を植えてみましたところ、やっと果実が肥大化してきました。



 種を植えたのが遅かったせいなのか分かりませんが、成長が遅く失敗かなと思っておりましたところ、このところそれなりの大きさになりました。まだまだ小さいのが沢山着果しておりますが、もうすぐ霜が降りる時期ですので大丈夫かなと案じております。
 来年はもっと早い時期に日当たりの良いところに植えてみようと思います。とにかく繁殖力は旺盛で何も手を掛けないでも栽培できますのでカバープラントとしても重宝するかと思います。



 まだ食したことがないので収穫が楽しみです。

試合結果(11/7~11/13)

2021-11-14 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

11/9 Weekly ChampionShip ラウンドワン佐賀店
 153-139-166-138 アベレージ:149.00

 1G:8-,⑦1,7/,⑥-,8/,9-,63,8/,✕,✕✕⑧
 2G:✕,✕,9-,✕,7-,6/,81,9-,9/,6-
 3G:9-,✕,8/,6/,81,✕,7/,✕,⑦1,✕✕6
 4G:72,✕,54,9-,✕,9/,✕,9-,✕,61

 先週と同じ"ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING決勝大会公式オイルコンデイション"といった42ftのパターンでした。
全くもって進歩無しです。ノーヘッドは若干少なくなりましたが、スペアが呆れるほど取れません。これではこのアベレージは仕方ないですね。改善してきていた10ピンカバーまで不調になってきました。もうしばらくこのコンディションはないでしょうけれども、一旦崩してしまった調子を立て直すのに相当苦労するのではないかと危惧します。


11/11 ダブルスリーグ戦 ボウルアーガス
 213-168-181 アベレージ:187.33

 1G:6/,✕,9/,63,8/,✕,✕,✕,✕,✕✕✕
 2G:✕,9/,62,6/,✕,✕,9-,⑧1,9-,✕✕9
 3G:9/,9-,72,✕,5/,✕,✕,9/,⑦2,✕✕9

 立ち上がりから何となくおかしな感じです。6フレで10ピンをミスってしまいましたが、それ以後の6連続ストライクで救われました。
 2ゲーム目に入ってからも調子が上がらず、7、9フレで10ピンをミスってしまいました。3ゲーム目に入っても未だしっくりきません。2フレで今度は7ピンをミスってしまいます。その後ダブルが来たものの9フレは4-6-7のスプリットでアップの可能性がなくなりました。
 この日は特に体調が悪かった訳ではなかったのですが、終始波に乗れず対戦成績も0-4の完敗で、先週の1-3に引き続き負け越してしまいました。Weekly ChampionShipの後遺症を引きずっているのでしょうか、10ピンその他イージーなカバーミスが目立っておりました。
 

11/13 月例会トリオチーム戦 ボウルアーガス
 173-173-170 アベレージ:172.00

 1G:✕,⑧1,✕,G9,9/,✕,81,G/,✕,✕9/
 2G:8/,✕,72,9/,9-,8/,✕,✕,9-,✕5/
 3G:9-,✕,9/,✕,⑧-,8/,9/,✕,8-,✕✕✕

 先週の月例会(2人チーム戦)で、やっと攻略の糸口が見えてきたオイルパターンのはずでした・・・。
今回も”POWER TORQ”を選択しました。立ち上がり順調に思えた矢先の2フレで良い感じにポケットに入ったのですが8-10のスプリットとなってしまいました。ストライクの後、4フレではガターに落としてしまいました。自分では0.5枚位と思っているのですが、わずかに外ミスしたにはしたのですが・・・。しかし、通常はこれは戻るところでしょうという位のものだったのですが・・・。そして8フレでもまたまたガターに落としてしまいました。またしても偶数フレームです。これはこのレーンに何かあると疑われます。相手チームのベテランボウラーもこのレーンでガターしてらっしゃいました。以後このレーンは安全を見て1枚内に入ることにしました。
 2ゲーム目に入ってからもシャキッとしません。5フレと9フレではシングルピンのカバーミスです。これじゃこのスコアは当たり前ですよね。
 3ゲーム目は、2ゲーム目の後半手前が走らなくなったので”Accu Line PREMIUM2017”に変えました。1フレはコンディションを把握できていなかったのか4番ピンをミスってしまいました。5フレは4-9のスプリットでした。ストライクの後ですので1ピン狙いが正解かとも思いましたが、果敢にカバーにチャレンジしました。しかし、4番ピンの僅か左をかすめてノータッチでした。大切な9フレは6-10が残りました。何時もならスペアボールで取るのですが、何を間違ったのかメインボールを手に取りました。今日はここぞというときに失敗ばかりです。「私、失敗しないので!」と言ってみたい。


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。長期低落傾向に歯止めがかかりません。フォームの見直しは長期戦で臨まざるを得ないようです。




先週は1,674ピン/10ゲームで、アベレージが167.40(-32.60)、
今月は3,446ピン/20ゲームで、アベレージが172.30(-27.70)、
通算83,255ピン/465ゲームで、アベレージが179.04(-20.96)になりました。

ボウリングでテニス肘(3)

2021-11-10 | ボウリング
 このところテニス肘の状態が芳しくないので、勧められるまま10月下旬から整体に通うようになりました。
最初の受診時に身体全体に物凄く張りがあると指摘されました。特に右手首の可動域が小さくなっているとのことでした。右の手首はカップリストを作る方向には曲がるのですが、手首が折れる方向にはほとんど曲がらない位になっておりました。左の手首は全く問題ないくらいに両方に曲がります。
 それから肩甲骨や股関節の可動域も同様とのことです。それからテニス肘の原因は手首もあるが、私の場合は上腕三頭筋が著しく張っているので、これも原因だろうとのことです。
 ということで全体的にほぐしていくということで週二回施術に通うことにしました。未だ5回しか施術してもらっておりませんが、不思議に手首も左右同じくらいに屈曲できるようになりましたし、肘の突起物もほとんど分からない位に縮小してきました。
 ただ施術後は張りはほぐれるのですが、投げるとまた元に戻ってしまいます。張りが蓄積してテニス肘が悪化することはないとしても根本解決にはなりません。結局は投球フォームを改善するしかないと思われますので、今週からフォームを見直すことにしました。
 以前から藤川プロに指摘されていたバックスイング時にボールを引っ張り上げることとトップから引っ張り降ろすことがテニス肘の要因になっているので、先ずはここから改善しなければなりません。それから直接の原因になるかどうかは分かりませんが、プッシュアウェイからバックスイングの最下点までボールの自然の動きを抑えているとのことです。これは足とスイングの同期をとるためスイングで調整しようとしているために起こっているということです。あくまでもスイングは重力を利用した振り子運動が基本になるべきで腕が加える余計な力は不要だということです。結局私のテニス肘はこの不要な力に起因しているのです。
 ではどうするかというとスイングに足を合わせるということになるのですが、これがどうして一筋縄ではいきません。これまでも指摘を受けて取り組んできたつもりですが、一つ直せば他が崩れるといった感じの泥沼状態になっておりました。長年親しんできた投げ方がそんな簡単に修正できるはずもなく、直したつもりがいざスコアを入れるとついついヒートアップして元の木阿弥になってしまいます。
 ですから今回は根本的にやり直そうということで、0歩助走から始めることにしました。メニューは0歩⇒1歩⇒2歩⇒3歩⇒4歩⇒5歩と段階を追って、脱力スイングの習得とスイングに足の動きを同期させるようにしていきます。
 昨日の段階では1歩助走をひたすら繰り返しております。このトレーニングを始めるとスコアがかなり落ちるそうですが、それは仕方ないことです。怪我無くボウリングを続けられることが最優先なのですから。

<参 考>
ボウリングでテニス肘 」「ボウリングでテニス肘(2)


試合結果(10/31~11/6)

2021-11-07 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

10/31 スタッフチャレンジ メリーランドタケオボウル
 167-171-158-125 アベレージ:155.25

 1G:✕,72,6/,63,9/,9/,✕,✕,7/,9-
 2G:✕,63,9/,✕,✕,9/,72,9/,9-,8/✕
 3G:8-,✕,81,8-,7/,9-,✕,✕,✕,⑧1
 4G:⑧1,81,9/,8/,7/,9-,81,⑧/,⑧1,8-

 豪雨で浸水被害に遭ったため休業していたタケオボールで投げるのは7/11以来です。オイルパターンは43ft-20.45mlでした。
初物のパターンですので、とりあえず”POWER TORQ”で投げてみました。
 1ゲーム目は、立ち上がりこそストライクになりましたが、それ以後3フレーム連続ノーヘッドとなり、10フレも10ピンをミスって良いところなしで終わってしまいました。
 2ゲーム目もノーヘッド2回と9フレの10ピンミスでスコアが伸びません。
 3ゲーム目はイージーなスペアカバーを4回ミスってしまってしまいました。後半ターキーを持ってくるも焼け石に水といった感じでした。
 4ゲーム目は立ち上がりスプリット、続いてオープンフレームとなってしまい、なかなか調子が上がりません。6フレから連続でイージーなカバーミスでした。8フレの5-7のスプリットなカバーできたものの9フレで7-10でした。これで完全に意気消沈し戦意喪失してしまい、10フレも完璧なカバーミスで撃沈でした。
 この日はとにかくコントロール悪すぎです。そしてノーヘッド7回も多過ぎです。結局コンディションが全く読めていないのが原因でしょう。幅のあるラインを見つけないことには、次回も同じ結果となる可能性が高いでしょう。


11/2 Weekly ChampionShip ラウンドワン佐賀店
 123-137-169-165 アベレージ:148.50

 1G:81,⑦2,9/,✕,9-,6-,6-,71,⑥1,✕✕✕
 2G:62,✕,✕,63,✕,6-,⑦/,9-,7/,71
 3G:✕,9/,8/,✕,36,9/,81,7/,7/,9/✕
 4G:9-,7/,⑧-,81,8/,⑧1,✕,✕,✕,9/5

 今回は"ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING決勝大会公式オイルコンデイション"といった42ftのパターンでした。
 1~2ゲームは7枚目を投げていましたが、なかなか安定してポケットを突けません。1、2ゲーム合わせてノーヘッド8回でした。おまけに左側の残りピンはことごとくカバーできません。全くオイルが読めていない証拠です。
 3ゲーム目から11枚目を真っ直ぐ投げるようにしますと安定してポケットヒットするようになりました。5フレは肩が廻るという悪い癖が出てしまいました。7フレの2-9スペアは2番ピンが揺れましたが倒れてくれませんでした。
 4ゲームの1フレは10ピンミスでした。少しオイルが変化してきたようなので立ちでアジャストしたところスプリットとなり、その後も立ち位置を変えてみるも再びスプリットとなってしまいました。何が何だか分からなくなってしまい、思い切って13枚を真っ直ぐ投げたらストライクがきました。その後ターキーまで伸ばすも最後は力が入り過ぎて5本カウントで終わりでした。
 このコンデイション結構難しいみたいで皆さん苦労されておりました。このスコアでビリにはならなかったのはラッキーだと思います。次のWeekly ChampionShipもこのコンディションでしょうから、それまでに攻略法を考えておかねば!


11/4 ダブルスリーグ戦 ボウルアーガス
 204-158-203 アベレージ:188.33

 1G:9-,9/,9/,✕,⑦2,✕,✕,✕,9/,✕✕✕
 2G:✕,⑦-,9/,✕,9-,9/,9/,9/,✕,9-
 3G:6/,✕,7/,9/,✕,✕,6/,✕,9/,✕62

 今回も”POWER TORQ”です。1ゲーム目の立ち上がりなかなかストライクがきません。やっときたと思ったらスプリットです。立ち位置をアジャストしてターキー、9フレは10ピンタップしましたが、その後は無難にまとめてアップできました。
 2ゲーム目はストライクスタートするものの、再びスプリットとなりました。アジャストするものの、どうも手前で喰われているようで10ピンタップが続きます。肝心なところで10ピンをミスって158しか打てませんでした。
 3ゲーム目は思い切って5枚内に入りましたが、なかなかジャストポケットとなりません。何とか辛抱して繋いでようやくアップすることができました。10フレ2投目は少し力んでしまったようでバケットとなってしまいました。カバーも2本しか取れずノーミスゲームを逃してしまいました。


11/6 月例会2人チーム戦 ボウルアーガス
 193-229-191 アベレージ:204.33

 1G:8/,⑦2,✕,9/,✕,9/,✕,✕,9/,9/9
 2G:6/,✕,81,✕,✕,✕,✕,✕,✕,7/4
 3G:9-,8/,✕,⑥1,⑧1,✕,✕,✕,✕,8/✕

 10月~12月のオイルパターン(43ft-24.15ml)になってから苦戦続きです。今回も”POWER TORQ”で投げました。
 1ゲーム目の立ち上がり、いきなりヘッドを外してしまいました。続いて4-7-10のスプリットでかなりショックを受けました。その後は持ち直してノーミスでしたがダブル1回と単発のストライクでアップならずでした。
 2ゲーム目もいきなりノーヘッドでした。3フレは投げミスで5-9を残してしまい、カバーも失敗してしまいました。気を取り直して6連続ストライクを持ってきて、250アップがかかった10フレ1投目に惜しくも7本カウントでした。
 3ゲーム目も立ち上がり7番ピンをカバーミスしてしまいました。4フレはビッグ4、続いて4-10のスプリットに見舞われました。その後ストライクが続きアップがかかった10フレ1投目でしたが、惜しくも9本カウントとなりアップならずでした。
 しかし、2ゲーム目のスコアが効いて3ゲームアベレージはアップすることができました。これでこのオイルも攻略の糸口が見えてきたような気がします。


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。移動平均は180を上がったり下がったりです。180の壁が立ちはだかっております。他のセンターでの試合と月例会のオイルパターンの変更時に打てなくなるのが主要因のように思います。レーンの素材やアプローチの状態などに影響されるというっことも耳にします。要は慣れの問題もあると思いますので、数多く投げるようになると幾分かは良くなるとは思うのですが・・・。それでも駄目なら何らかの対応策を講じなければならないでしょう。




先週は2,393ピン/14ゲームで、アベレージが170.93(-29.07)、
今月は1,772ピン/10ゲームで、アベレージが177.20(-22.80)、
通算81,581ピン/455ゲームで、アベレージが179.30(-20.70)になりました。


月間アベレージ(10月)

2021-11-01 | ボウリング
 今月は180アップできませんでした。10/30日時点ではギリギリ180台だったのですが、10/31の試合で4ゲームアベレージ155.25となってしまいました。
 ストライク率が44.3%⇒39.0%と大幅ダウンしております。スプリット率も8.8%⇒7.4%とダウンしております。これはノーヘッド率が上昇したことが要因であると推測されます。主にラウンドワンでの試合で色々なコンディションで投げていて、これに上手く対応できずにいることが大きいと思われます。
 全般的に停滞している中で唯一改善傾向にあるのが10ピンカバー率の上昇で、過去最高とはいきませんが62.5%⇒73.0%となりました。ダブルスリーグ後のフリー投球で毎回10ピンカバーの練習をしている効果が出てきているのかも知れません。
 この一年というもの月間アベレージが180の付近に貼り付いているかのようです。なかなかに180の壁を乗り越えるのは難しいものがあります。
 投球フォームについては幾つか取り組むべき課題があるのですが、ある程度安定しているように思います。後は試合中に崩れた時の修正やコンディションの読みや変化に対する対応力を向上させなければならないものと思っております。
 まさに「考えるボウリング」をしなければならないのでしょう。