山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

月間アベレージ(1月)

2022-01-31 | ボウリング
 今月は177.6と少し落ち込んでしまい、4ヶ月連続180アップできませんでした。
 ストライク率が44.3%⇒39.0%⇒35.6%⇒40.1%⇒39.1%と30%台に再突入です。
 10ピンカバー率も62.5%⇒73.0%⇒52.3%⇒70.0%⇒56.9%と再び大きく落ち込んでしまいました。1月から10ピンカバーを縦回転気味にしたのですが、昨夜ベテランボウラーからそのことを1投目にも悪影響を与えているのではと指摘を受けました。私としては10ピンの手前で曲がってしまうのを避けたいとの思いでやり始めたのですが、1投目も縦回転気味になってしまうことがあり、曲がりを感じなくなると無理して曲げようと引っ掻き上げるようになっているようです。1投目もスペアも同じリリースにした方が安定するのは当たり前のことですし、スペアボールもそのために使用するのですから・・・。ただでさえ不器用な私ですのでリリースを変えるというのは飛んでもないことでした。ここは素直にご指摘に従うこととしたいと思います。

 フォームの修正は愈々終盤を迎えつつあります。0歩⇒1歩⇒2歩助走もほぼ合格点を貰えるようになりました。怪しくなれば一段階戻ってひたすら反復練習です。
 新たな課題として、パワーステップをもう少し大きくスライドできるように練習しております。これでほぼ完成形だと思っております。
 しかし、これはあくまでも序の口です。やっとボウリングの基本形が曲がりなりにも身についたというだけに過ぎません。これからが本当の意味でのボウリングの練習になります。アベレージ200アップを目指して取り組み始めて早一年が経過しようとしています。一年という期限を設けていたのですが、とてもではありませんが実現しそうにありません。しかしながら、基本から取り組み直す機会を与えてもらったことは決して無駄にはならないと思います。
 改めてもう一年期限を延長して取り組んでみようと思っております。









試合結果(1/23~1/29)

2022-01-30 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

1/25 Weekly ChampionShip ラウンドワン佐賀店
 171-145-176-171 アベレージ:165.75

 1G:7/⑧16/8/8/✕9-⑧/✕8/✕
 2G:9/6-✕9-⑦261✕8/✕9/9
 3G:6/8/6/8-✕✕9/✕7/81
 4G:⑧1✕72✕⑧/✕9/72✕✕9-

 今回は"小林哲也プロからの挑戦状!!"といった48ftのロングパターンで”POWER TORQ”で投げました。昨年の9月にチャレンジした時には、166-133-179-172 アベレージ:162.50といった結果でしたので、ほんの少しですが上回ることができました。
 1ゲーム目は、いきなりノーヘッドとなってしまい、2フレは2-10のスプリットと立ち上がりが不安定です。7フレは7番ピンミスです。8フレの3-10のベビースプリットはほぼ完璧にど真ん中通過でカバーできました。
 2ゲーム目に入るともうコンディションが変化してきているようです。2フレでヘッドを外し1-2-4-10のカバーはノータッチとなってしまいました。4フレは再び7番ピンミスです。5フレは2-4-10のスプリット、6フレの1-2-4-8と連続オープンでした。
 3ゲーム目も3連続ノーヘッドで始まりました。4フレは3-6をノータッチで、10フレも6-10をオープンとしてしまいスコアが伸びません。
 4ゲーム目は2-10のスプリットで始まり、3フレは3-6-10をメインボールで狙いオープンにしてしまいました。5フレは3-10のベビースプリットでしたが、これもほぼ完璧にカバーできました。今回はスペアボールでのカバーが調子良さそうです。8フレはノーヘッドで1-2-8でしたが、後ろのピンがを飛ばすことができずオープンになってしまいました。10フレでは今まで調子良かった10ピンをとうとうミスってしまいました。


1/26 ダブルス杯 ラウンドワン佐賀店
 205-201 アベレージ:203.00

 1G:63✕✕✕9/✕8/✕✕9-
 2G:✕7/✕⑦1✕8/✕✕✕8/7

 今回は昨夜と同じ48ftのロングパターンでした。同様に”POWER TORQ”で投げました。昨夜の反省からスピードを抑えコントロールに細心の注意を払って投げることにしました。
 1ゲーム目いきなり1-2-4-10のワッシャでした。注意して投げたつもりでしたが・・・。5フレは2番、7フレは1-2でした。プラスになったことに安堵したのか、10フレは3番ピンをミスってしまいました。ここはやはり慎重を期してスペアボールで狙うべきでした。
 2ゲーム目は2フレで2-4-5のバケット崩れ、4フレは4-5-7のスプリット、6フレで3-4と偶数フレームが微妙に合いません。8フレは何とかストライクになったものの再び10フレは6-9となりましたが、結果的にはギリプラスで終えることができました。
 このパターンで初のプラス達成です。たった2ゲームの結果ではありますが、ロングパターンの対処法に希望の灯が見えてきたような気がします。


1/27 ダブルスリーグ戦 ボウルアーガス
 171-201-160 アベレージ:177.33

 1G:✕719/7/✕8/⑦2✕9/✕5/
 2G:9/719/✕✕9/✕9/7/✕✕✕
 3G:62✕✕8/✕8/⑧1⑧1✕9-

 今回は39ft-25.6mlでした。前回は500番でサンディングした”RIPCORD FLIGHT”で投げて結構良かったのですが”POWER TORQ”も試してみたくなり500番でサンディングしたもので投げてみました。
 1ゲーム目は2フレで1-3のスペアがドンピシャの1番ピンにヒットして3番ピンが飛ばず、7フレでは4-7-10のスプリットでした。このゲームは単発のストライクしか出ずスコアが伸びませんでした。この時点でコンディションがかなり変化してきていて、左右で5枚程立ち位置を異にして投げていました。
 2ゲーム目は2フレでバケット崩れの2-4-5でした。後は手堅く締めて何とかプラスにできました。
 3ゲーム目にいきなり1-2-4-10のワッシャでした。それ以後は手堅く推移していたのですが、7フレから5-7、3-10の連続スプリットとなってしまいました。10フレでは10ピンをミスってしまうなど後味の悪い終わり方になりました。
 この試合もう少し何とかならなかったものでしょうか。スペアは取りこぼしはあるものの、私としては取れた方だと思います。他には”POWER TORQ”の選択の可否やボールチェンジをしなかったことなどがあると思っております。ボールチェンジに関しては、3ゲーム目の初っ端にノーヘッドとなったことで頭を過りはしたのですが、これまでそこそこ順調に来ておりましたので躊躇してしまいました。次のタイミングは7、8フレームで連続スプリットとなった時でしょうか。しかし、もう終盤に差し掛かったところです。ここで大崩れしてしまっては元も子もありませんので、ボールチェンジに踏み切れませんでした。結局のところ10フレの10ピンミスに尽きるといったことでしょうか。
 次回の39ftはリベンジを兼ねて”POWER TORQ”で投げてみることにします。


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。今週は良くも悪くもないといった特徴のない結果でした。




先週は1,601ピン/9ゲームで、アベレージが177.89(-22.11)、
1月は7,778ピン/43ゲームで、アベレージが180.88(-19.12)、
通算109,109ピン/612ゲームで、アベレージが178.28(-21.72)になりました。


ソフトウエイトボール(Soft Weight Ball)でリリースの練習

2022-01-24 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 以前ご紹介した「ボウリング練習用ゴムボール 」は色々な使い道があって重宝しておりますが、唯一の欠点はボールを実際に投げることができないことです。もっともクッション材などに投げ込むようにすればできないことはありませんが一々セッティングするのも面倒です。何かお手軽に練習できるようなものはないかなと探しておりましたところ、ソフトウエイトボールなるものを見つけました。
 直径は12cmほどのビニール製で柔らかく、中に砂鉄が入っており約1kgほどのものです。軽いボールですと回転を掛けると着床後に進行方向が曲がってしまいます。そして先の方まで行ってしまいますので、一々拾いに行かねばなりません。
 このボールは回転を掛けてもほぼ真っ直ぐリリース方向に進み1~2mほどで停止してくれます。ですからスイング面の矯正にためには持って来いのツールになるのではないかと期待しております。
 実際のリリースのタイミングの微調整は「ボウリング練習用ゴムボール 」かボウリング場で試すしかないと思いますが、このボールでもかなりのところまでできると思います。何せ何時でも何処でもお手軽にできるというのが良いところです。効果のほどは後日報告させていただきます。
 




試合結果(1/16~1/22)

2022-01-23 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

1/18 Weekly ChampionShip ラウンドワン佐賀店
 235-243-127-161 アベレージ:191.50

 1G:9-✕✕9/✕✕8/✕✕✕✕9
 2G:9/9/✕✕✕✕✕81✕✕✕8
 3G:9-9-9-8/⑦-✕9-9/✕81
 4G:9-✕9-⑧1✕8/8/9/8/✕9/

 今回はCパターン(42ft)でした。ボールはもちろん”POWER TORQ”です。練習投球は良い感じでストライクバンバンです。得てしてこういう時はスコアを入れた途端におかしくなってしまうものです。
 1ゲーム目の初っ端に10ピンをミスってしまい悪い予感です。ところがどっこい、その後はダブル2回と4'thで235ピンとしました。
 2ゲーム目の立ち上がり2フレ続けて5番ピンが残りました。食い込みが弱くなっているようです。アジャストして5'thを持ってきました。8フレで3-6でカバー失敗してしまい250アップならずでした。
 3ゲームに入って異変発生です。立ち上がりから立て続けに6番、8番、7番と連続でミスってしまいました。5フレでとうとう4-7-10のスプリットでした。ここで”POWER TORQ”を諦めて"Accu Rise Ⅶ"しました。しかし、7フレで2番ピン、10フレでは2-5のカバーができず本日のローゲームとなってしまいました。
 4ゲーム目に入っても1フレで7番ピン、3フレで10ピンをミスってしまい、4フレでは3-10のベビースプリットをカバーできずでした。以後は締めましたが単発のストライクしかこずスコアを伸ばすことができませんでした。
 今回好調であっただけに後半の崩れが残念です。コンディションの変化への対応の拙さとスペアが取れないことが要因です。特にシングルピンのスペアが取れていない(オープンフレーム11回中シングルピンのミスが7回)のが大きく響いています。3ゲーム目に4回と集中していますので、これが取れていれば大崩れせずに済んだはずです。
 投球フォームの修正もある程度目途はついたとはいえ、まだまだ途上です。スペアの練習もしなければならないとは思いますが、「二兎を追う者は一兎をも得ず」の格言もあります。先ずは投球フォームを固めることに専念したいと思っております。


1/20 ダブルスリーグ戦 ボウルアーガス
 214-181-178 アベレージ:191.00

 1G:✕G/✕9/9/7/✕✕✕9/9
 2G:✕8-⑦2✕✕✕9/9-✕9/9
 3G:✕✕9/✕8-9/✕9/729/7

 今回は43ft-20.4mlのパターンです。最近電動ポリッシャーを購入しましたので”POWER TORQ”と”RIPCORD FLIGHT”は360番を下地に500番でサンディングしました。また"Accu Rise Ⅶ"はコンパウンドでピッカピカにポリッシュしました。電動だとサンディングやポリッシィングが苦になりません。
 練習投球では、この3球を投げ比べてみて"Accu Rise Ⅶ"に決めました。実際のところどの球でも行けそうな感じでしたので全くの直感です。
 1ゲーム目は、上々のストライクスタートでしたが、またしてもやらかしました原因不明のガター直行便です。奇しくも先週のダブルスリーグでも1ゲームの2フレでした。そしてその後は7'thを持ってきたのです。しかし、今回はノーミスでアップはしたもののターキー1回のみでした。
 2ゲーム目は、ストライクスタートしたものの、2フレで4-7、3フレは4-6-7のスプリット、8フレで10ピンミスでアップならず。
 3ゲーム目も5フレで3-6、9フレでバケット崩れの2-4-5の何れもカバーできずでした。
 今回もスペア精度が低いことが露呈してしまいました。しかし先ずは投球フォームです。スペアは後の楽しみに取っておきましょう。


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。ようやく持ち直し傾向が出てきたなと思っております。基本練習を続けてきた成果が出てきつつあるのでしょう。今後も焦ることなく地道に基本練習を継続するつもりです。




先週は1,339ピン/7ゲームで、アベレージが191.29(-8.71)、
1月は6,177ピン/34ゲームで、アベレージが181.68(-18.32)、
通算107,508ピン/603ゲームで、アベレージが178.29(-21.71)になりました。

トリプル・プロチャレンジ@大牟田Jボウル

2022-01-18 | ボウリング
 YouTubeでもお馴染みの日置プロ、加藤プロ、笹田プロの3名のトッププロをお招きしてのプロチャレが1/16に大牟田Jボウルさんで開催されました。こんな滅多にない企画ですから参加しないわけにはいかないでしょう。
 前夜は会員月例会で4ゲーム投げて遅くに帰宅したにも関わらず、翌日のプロチャレへの気持ちの昂りのためか中々寝付かれませんでした。当日は遅れないように早めに出発し、会場には1時間以上前に到着したにも関わらず駐車場には九州各県から来られた多くの車がみられました。
 私と連れ合いは午前・午後の部共に参加です。受付を終えてゲームが始まる前に、早速グッズ販売のコーナーへ行き、シャミーを2枚購入しました。イベントに参加するだけでなくグッズ販売に協力するのもボウリングファンのプロ活動支援の一環だと思っております。というのは口実で実はあやかりたかっただけなんです・・・。
 先ずは午前の部はデモ投球に続き、お三方の挨拶です。この時点では笹田プロは未だチャンとしたプロボウラーの格好(?)です。



 1ゲーム目は加藤プロと同ボックスになりました。同ボックスのメンバーに加藤プロの熱烈なファンの方がいらっしゃって、滅茶苦茶舞い上がっておられました。幸運なことにゲーム後の抽選会でこの方に加藤プロのユニフォームが当たり感涙に咽んでおられました。
 私は加藤プロの投球に気おされたのか、161-153-140-171 アベレージ156.25と大きく凹んでしまいました。午前の部は加藤プロ、笹田プロ共にマイナスという結果でした。特に笹田プロは600点台となって日置プロから散々弄られておりました。

 午後の部のデモ投球に笹田プロがコスプレ(?)で登場です。午前の部の罰ゲームなのか、それとも何時ものパフォーマンスなのかは定かではありません。加藤プロがマシントラブルのため急遽開催された加藤プロによる笹田プロへの公開個人レッスン(?)が始まりました。それが腸が捩れるくらいの大爆笑の大盛り上がりで下手な漫才より断然面白かったです。



 その後の挨拶でも笹田プロが弄り倒されておりました。



 ところがゲームが始まりますと笹田プロの大進撃が始まりストライクを連発です。隣のボックスで投げていた私たちからもストライクが出るたびに大いに盛り上がりました。さすが加藤プロのアドバイスは凄いと思いつつ加藤プロの様子を窺うと最低最悪の状況のように見受けられます。どうも笹田プロに運気を吸い取られてしまったかのようです。笹田プロは250ピンを大きく超えるビッグゲームでした。
 3ゲーム目は日置プロと同ボックスで投げることができました。日置プロは立ち上がりからストライクを連発し存在感を大きく示し、これまた250ピンを大きく超えるビッグゲームでした。
 4ゲーム目は加藤プロが隣のボックスとなり、先程とは打って変わり、これまた豪快なストライクを量産され250ピンを超えるビッグゲームでトッププロの面目躍如といった感じでした。
 私と言えば、167-219-159-159 アベレージ176.00と午前の部よりはましでしたが、何とも不甲斐ない結果となってしまいました。

 それにしてもトッププロの投球を間近に見たり、直にお話が出来たりと何とも贅沢で充実した一日だったことでしょう。
 遠路お出でいただき楽しませていただいたプロの皆様、そして主催していただいた下川さんに唯々感謝です。

 
 

試合結果(1/9~1/15)

2022-01-17 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

1/9 西之原イントラと一緒に投げよう! ボウルアーガス
 178-150-212 アベレージ:180.00

 1G:9-7/✕9/9/9/5/✕9/9/7
 2G:9/⑧17/✕9-9/⑦29-9/✕9/
 3G:9-6/⑦-8/✕✕9/✕✕✕✕✕

 ハウスコンディションとのことですので、確か43ft-20.4mlだと思います。朝一スタートですのでオイル引き立てです。ボールは"Accu Rise Ⅶ"にしました。練習投球は短く7分しかありませんでしたので、ラインを決めるのと10ピン練習が精一杯でした。
 1ゲーム目は7番ピンミスでスタートです。その後はノーミスで終えましたが、何せ単発のストライクが2発しか来ませんでしたのでスコアを伸ばすことができませんでした。
 2ゲーム目に入ってからも中々ストライクが来ません。2フレで2-7のスプリット、5フレは7番、7フレは2-4-10のスプリット、8フレでは3番ピンを何れもカバーできずでした。8フレから”POWER TORQ”に変更して9フレ以降は締めましたが何とも不甲斐ない結果となりました。
 3ゲーム目に入っても上手くアジャストできません。それもそのはず7枚目から20枚目までの手前は見た目にも分かる位にオイルが削れておりました。ということで3フレから再び"Accu Rise Ⅶ"に戻し、3枚目からクロスに投げ込むことにしました。変更直後の投球こそ4-7-10のスプリットとなってしまいましたが、若干アジャストして、以後ダブル、スペアを挟んで5'thを持ってきて何とかアップできました。
 しかし、2ゲーム目の落ち込みが響いて成績は45人中32位と振るいませんでした。オイルの変化に上手く対応できないのが要因なのでしょうが、こればかりは経験がものを言うのでしょう。時々刻々変化する様々な要因を正確かつ迅速に分析して、即座に対応策を検討して実行する必要があります。何時になったらできるようになるのでしょうか。もしかしたら永遠にできないかも知れませんが・・・。とかなり悲観的になってしまいました。それでも10ピンカバーは6回中6回全てできたのがせめてもの救いでした。


1/11 Weekly ChampionShip ラウンドワン佐賀店
 177-166-156-140 アベレージ:159.75

 1G:✕⑦1✕⑧1✕✕9-✕9/✕✕6
 2G:9/9/7/✕✕9/539-727/✕
 3G:✕9/✕⑧19/729-9/9/7/7
 4G:✕⑦29/✕9-7/✕9-⑧161

 今回は”小林よしみプロからの挑戦状!!”という38ftのパターン(LEVEL3-中級)でした。何とも中途半端な長さです。初物には何時も苦戦させられておりますので覚悟を決めて臨みます。ボールは500番でサンディングした”RIPCORD FLIGHT”にしました。練習投球では良い感じにポケットヒットします。
 1ゲーム目はストライクスタートしたものの、2フレで2-8-10のスプリットとなってしまいました。更に4フレでは2-10のスプリットです。7フレでは10ピンが残って、カバーで10ピンの直前でお辞儀をしたように曲がりピンをかすめて行ってしまいました。
 2ゲーム目に入るとオイルが伸びが大きくなり、しかも左右のレーンの差も1ゲーム目より顕著になりました。それでも6フレ迄は何とか辛抱できておりましたが、7フレから3連続オープンとしてしまいました。何れもカバーできないような残りピンでしたが、」何れも左側でした。スペアボールで狙うべきか迷うところですが、複数ピンであったためメインボールにしました。8フレの4番ピン位はスペアボールにしておけば良かったと反省です。
 3ゲーム目から"Accu Rise Ⅶ"に変更しました。直後はまぁまぁ良かったのですが、4フレで2-10のスプリットでした。偶数フレームでポケットヒットするものの今一食い込みが足りないようです。6フレでは、とうとうヘッドを外してしまい1-2-10という残りピンになってしまいました。7フレは10ピンタップし、再びカバーをミスってしまいました。その後もポケットヒットするもののストライクとならず落ち込んでしまいました。
 4ゲーム目から期待を込めて”POWER TORQ”にしました。このボール強いソリッドなのですが以外に走ってくれます。伸びたオイルにも対応できるのではないかと淡い希望を託しました。しかし、2フレで少し厚めに入ってのか4-6-7のスプリットです。まぁ、これは仕方ないにしても5フレと8フレで10ピンミスです。9フレは2-10のスプリットこれでプッツン来てしまい、10フレはノーヘッドの1-2-8-10の残りピンでした。ということで完璧に激されて終わってしまいました。これでは”POWER TORQ”への変更が失敗したのかどうか判断がつきません。因みにこの日の10ピンカバー率は3/7で42.9%でした。これじゃーね!!!
 とのかくオイルの変化について行けていない。オイルが伸びて薄く入ると曲げようと思い引っ掻き上げるようになり、増々曲がらなくなってしまい、結果フォームたタイミングを崩してしまい自滅するという何時ものパターンに落ちてってしまいました。
 今月はこのパターンは1回のみですのでリベンジはできません。またの機会に取っておくことにしておきます。
おります。今回の結果だけでは早計でしょうが、トンネルの先にほんのりと明るさを感じ取れる思いがしております。


1/13 ダブルスリーグ戦 ボウルアーガス
 233-187-188 アベレージ:202.67

 1G:✕G8✕✕✕✕✕✕✕9-
 2G:✕✕9/✕✕✕⑧1⑦-9/71
 3G:✕⑧1✕✕✕8/⑥18/9/✕9/

 2度目となる39ft-25.6mlです。前回のアベレージ:165.33と大きく凹んだことに対する対策として、”POWER TORQ”を360番、”RIPCORD FLIGHT”を500番でサンディングしました。練習投球では”POWER TORQ”はさすがにオイルに強いだけあってブルックリン方向に大きく曲がって使えそうもありません。”RIPCORD FLIGHT”を試すと良い感じにポケットヒットしました。時間が足りず左側の残りピンの練習ができず仕舞でした。
 1ゲーム目は上々のストライクスタートでしたが、出ました何時もの癖です。2フレでガターです。外から攻めてはいるのですが、そんなに失投した訳でもないのにガターへ直行です。その後は7'thを持ってきて250アップが掛かった10フレ一投目で7番ピンが残ってしまいました。初の左側スペアですのでレーンの状態が分からないのでドライゾーンが何時もより長いので曲がりを考慮に入れたつもりがドライゾーンを一直線に通過してピンのボール半個分位い右側を通過してしまいました。
 2ゲーム目もダブルスタート、10ピンカバーを挟んでターキーとしました。7フレは僅かに外ミスしてしまい7-10のスプリットでした。8フレも6-7-10の連続スプリットとなりました。私の中でのボール変更の基準として連続スプリットとなった時というのがあるのですが、7フレが外ミスであったことと、これまで良い感じで来ていたので、もう1投様子を見ることにしました。9フレは10ピンタップでしたので、これで思い切りがつき"Accu Rise Ⅶ"に変更しました。変更のタイミングとしては次のゲームということでも良かったのでしょうが、既に大まかな格好は出来ているので10フレを上手く活用して次のゲームに備えておこうと考えたからです。
 3ゲーム目は2フレで5-7のスプリットとなりました。その後若干アジャストして順調にきておりましたが、7フレでビッグ4になってしまいました。スペアの後でしたので2投目は速球で投げ込んでみたものの1本カウントに終わってしまいました。その後は無難にまとめて180台の後半まで持っていくことができました。
 ボール変更の可否が微妙に思われますが、明らかに手前が走らなくなっていたことを考えると走り系の球に変更したこと自体は間違いなかったものと思っております。後はアジャストが上手く行ったかどうかということになろうかと思います。そう言った意味ではレーンの変化を早めにキャッチ出来ていれば7フレのビッグ4は防ぐことができたかも知れません。
 とりあえず今回は課題は残るものの前回のリベンジを果たせたと言う意味では良かったのではないかと思います。



1/15 1月度会員月例会 ボウルアーガス
 141-160-145-150 アベレージ:149.00

 1G:63✕8/9/✕⑧181729/81
 2G:9/✕✕717/6/9-9/8/63
 3G:816/✕✕⑤3628172✕⑧/9
 4G:9/9/⑦1519-✕✕✕637-

 練習投球の時から滅茶苦茶違和感がありました。本当に先週と同じパターンとは思えぬボールの動きです。もしかしたらパターン間違えてない???
 あれこれ言ってもしょうがないので急遽似たようなコンディションで良かった”RIPCORD FLIGHT”を取り出しました。
 1ゲーム目は初っ端にバケットでカバーできずに終わりました。5フレ迄は何とか凌げていましたが、6フレで3-10のベビースプリットで3番ピンが取れずオープンしたのを切っ掛けに3連続オープンしてしまいました。9フレは辛うじて4番ピンはカバーできましたが、10フレで2-8をしくじってしまいました。
 レーン移動した2ゲーム目は"Accu Rise Ⅶ"に変更しました。3フレ迄は順調にきましたが、4フレで早くもヘッドを外してしまいました。結局このゲームは最初のダブル以外はストライクが来ず、7フレで7番ピンをミスってスコアを伸ばすことができませんでした。
 3ゲーム目も似たり寄ったりの状況です。5フレでビッグ5を出したのを皮切りに4連続オープンにしてしまいました。10フレで2-10のスプリットとなってしまいましたが、これは奇跡的にカバーに成功しました。3投目は次のゲームのため再び”RIPCORD FLIGHT”で投げてみました。
 4ゲーム目も良い感じにポケットに入ったかのようでしたが食い込みが弱いようでストライクにはなりません。3フレで2-4-10のスプリット、2-4-5-7-8と続きましたので、再び"Accu Rise Ⅶ"に戻しました。5フレは7番ピンをミスってしまいました。6フレからからターキーとしましたが、後が続かず連続オープンとなりあえなく終了してしまいました。
 今回の会員月例会は全く良いところなしでブービー賞に輝いてしまいました(涙)


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。ようやく持ち直し傾向が出てきたなと思っておりましたが、またまた壁に跳ね返されそうです。一体全体どうしたらこの厚い壁を突き破れるのか???





先週は2,383ピン/14ゲームで、アベレージが170.21(-29.79)、
1月は4,838ピン/27ゲームで、アベレージが179.19(-20.81)、
通算106,169ピン/596ゲームで、アベレージが178.14(-21.86)になりました。

試合結果(1/2~1/8)

2022-01-09 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

1/6 ダブルスリーグ戦 ボウルアーガス
 183-201-219 アベレージ:201.00

 1G:✕✕✕⑥39/7/9/62✕8/9
 2G:8/7/✕✕✕9-8/9-8/✕✕9
 3G:✕✕✕9/⑦1✕✕✕81✕✕9

 今回は43ft-20.04mlのパターンです。これまでは”POWER TORQ”を多用してきたのですが、近ごろは走り系のボールが好みになったのか、最初から"Accu Rise Ⅶ"で投げることにしました。練習投球でテンアングル・ドットで10枚目のところで行けそうなラインがあることを確認しました。そこで外のオイルの状況を見ておこうと思い、3枚目を通してみたところこのラインも良い感じでした。
 ということで1ゲーム目は3枚目から投げ始めました。ターキースタートと上々の滑り出しでしたが、4フレでビッグ4となってしまいました。微調整で行けるかと思い7フレ迄はアジャストしながら投げました。しかしながら、もう手前で喰われているような感じでしたので、思い切って練習投球で見つけた10枚目のラインに移ったところバケットとなってしまいました。その後何とか締めましたが183止まりでした。
 2ゲーム目はターゲットと3枚程外を通すようにしてアジャストしたところ3フレからターキーが来ました。6フレは4番ピン、8フレは10番ピンを何れもミスしてしまいました。これが祟って、やっとこのアップでした。
 3ゲーム目はターキースタートできましたが、5フレで4-6-7のスプリットとなってしまいました。再びターキーが来ましたが、大事な9フレで6-10をカバーできずスコアもアップできたものの219止まりでした。
 今回、外のオイルは薄いのでブレイクダウンも早く起こります。ですから外から投げるときには早め早めのアジャストを心掛けるようにしないといけませんでした。外は感じが良くても練習投球だけにしておき、最初から10枚目辺りから始めておけば良かったと反省しております。
 それでもシリーズアベがアップできたことは良しとしておきましょう。


1/8 月例会トリオチーム戦 ボウルアーガス
 190-223-149 アベレージ:187.33

 1G:⑧/7162✕9/✕✕✕9/✕62
 2G:71✕✕✕✕8/8/✕✕9/✕
 3G:✕⑦1✕81✕9-6/✕9-9/9

 今回から1月~3月月例会パターンの39ft-24.05mlとなりました。このパターンに近いのを前々回のダブルスリーグで経験しております。その時は159-158-179 アベレージ:165.33と散々な目に遭いましたので、リベンジを兼ねて”POWER TORQ”を500番でサンディングして臨みました。練習投球は良い感じで投げることがき、6人打ちで10分間でも10ピンと外壁のチェックまでできました。
 満を持しての1ゲーム目は、いきなり3-10のベビースプリットでしたが、これはカバーできました。それから連続ノーヘッドとなってしまいました。もうオイルが変化してきたようです。アジャストして10フレの1投目までは良い感じで続きましたが、再びノーヘッドをかましてしまいました。
 2ゲーム目の立ち上がりも2-4-5のカバーをしくじってしまいました。その後は4'th、ダブルを含むノーミスでアップしました。
 3ゲーム目もストライクスタートしましたが、2フレは6-7-10のスプリットとなってしまいました。片側のレーンが上手くアジャストできないまま6フレではとうとう10ピンミスが発生してしまいました。その影響かストライクが続いたレーンもノーヘッドとなってしまい、今度はこちら側が合わなくなってしまいました。9フレで再び10ピンミスで大きく沈んでしまいました。
 2ゲーム目の後半から明らかに手前が走らなくなっていたので、3ゲーム目の途中でボールを変えようかと思ったこともありました。しかしながら片側のレーンはストライクが3回続いていたし、もう一方も何とかアジャストしてストライクが出たので、とうとうボール変更のタイミングを逸してしまいました。
 ともあれ3ゲーム目は崩れてしまいましたが何とか攻略の糸口が掴めたかなと思っております。次週は会員月例会です。1ゲーム毎にレーン移動がありますので、ボール変更をどうするか頭の体操をしておきたいと思います。


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。年明け参加できる試合がなかったため、6ゲームだけの結果ですが久々の190台でした。1月に入ってからも180台後半です。今週から愈々WeeklyChampionShipも始まります。そうするとアベレージがガクンと下がると思われますが、それでも大崩れとならないように頑張りたいと思っております。




先週は1,165ピン/6ゲームで、アベレージが194.17(-5.83)、
1月は2,455ピン/13ゲームで、アベレージが188.85(-11.15)、
通算103,786ピン/582ゲームで、アベレージが178.33(-21.67)になりました。


試合結果(12/26~1/1)

2022-01-03 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 先週一週間の試合結果です。

12/26 スタッフチャレンジ メリーランドタケオボウル
 146-161-181-172 アベレージ:165.00

 1G:⑧1✕9/8-7/62✕9-8/7✕9-
 2G:9/72✕9/7/8-✕9/7/8/7
 3G:✕✕⑦/⑦27/✕9/✕81✕8/
 4G:9/9/⑦2✕9/9/✕G99/✕9/

 先月のスタッフチャレンジと同じオイルパターンで43ft-20.45mlでした。今回も”POWER TORQ”で投げました。
 1ゲーム目の初っ端から7-10となり波乱の予感です。4フレで早くもノーヘッドで1-10、続いて2-4-5、バケットで3連続オープンしてしまいました。8フレでは7番ピンミスです。これじゃー、駄目ですよね。
 2ゲーム目に入ってから、ややコントロールが安定してきたようですが、2フレの2-5-8と6フレの2-8インザダークはミスってしまいました。
 3ゲーム目から"Accu Rise Ⅶ"に変更しました。ダブルスタートしたものの、3フレは2-4-10、4フレは2-8-10の連続スプリットです。アジャストしたつもりが、今度はヘッドを外し1-2-10と割れてしまいました。3、5フレームは奇跡的にスペアとすることができましたが、9フレの2-8は僅かに厚く当たってしまいスぺならずでした。
 段々上り調子になって4ゲーム目を迎えましたが、3フレで5-6-10スプリットとなってっしまいました。その後も辛抱した投球が続けておりました8フレで突然のガターです。何かの拍子でガターになってしまうことは過去に何度も経験してきました。今もって原因が全くもって分かりません。それ以降はとりあえず無難に締めましたが、やはりガターが響いてスコアを伸ばせずに終わってしまいました。



12/29 年末ボウリングマラソン大会 with 藤川プロ ラウンドワン佐賀店
 150-158-239-226-205-188-188-161-189-186-168-225 アベレージ:190.25

 1G:✕8/✕9/⑥3629/✕9-9-
 2G:7/9-⑧/9/72716/8/✕8/9
 3G:✕9/✕9/✕✕✕✕✕9/✕
 4G:8/✕9-9-✕✕✕✕✕✕9/
 5G:✕9/⑦29/✕6/✕8/✕✕✕9
 6G:✕7/✕⑧-✕7-109/8/✕✕✕✕
 7G:✕✕✕549-9-⑧1✕✕9-9-✕✕✕
 8G:✕⑦262⑧-⑧1✕✕8/✕9/✕
 9G:✕9/9/9/✕✕8-9-✕✕9-
 10G:✕✕71✕✕✕9-9/✕62
 11G:✕9/✕62✕✕9-9/9/72
 12G:✕✕✕✕✕⑧1✕8/✕7/9

 今回はCパターン(42ft)でしたので、何時もの”POWER TORQ”で投げ始めました。今回のマラソン大会はラッキーなことに藤川プロと12ゲーム共、同ボックスでご一緒できるという絶好のチャンスに恵まれました。
 1ゲーム目は立ち上がりこそ順調に思えましたが、中盤以降もう変化し始めました。9フレから連続10ピンミスで150止まりでした。
 2ゲーム目もヘッドは外すは、10ピンは取れないは、スプリットになるはと散々でした。どうもオイルと喧嘩しているようです。「本当にCパターンかい!?」と言いたくなりました。そこで思い切って"Accu Rise Ⅶ"に変えることにしました。これが功を奏してジャスポケのストライクとなりました。
 3ゲーム目も5'thがでるなどノーミスで239ピンを打つことができました。
 レーン移動後(3ゲーム毎に2ボックス移動)も調子良く4、5ゲームと連続でアップできました。
 6ゲーム目は、4フレが4-10のスプリット6フレが3-6-10と何れもミスって188止まりでした。
 レーン移動後の7ゲーム目はターキースタートと出だし好調でしたが、4フレでヘッドを外し1-3-6-8-10が残り、5フレは8番ピン、6フレは6-7のスプリットとなってしまいました。その後は持ち直しましたが、9フレで痛恨の10ピンミスをしてしまいました。
 8ゲーム目は、2フレで2-8-10のスプリット、3フレは1-2-4-10、4フレは8-10のスプリット、5フレは2-10のスプリットとなって少々のアジャストでは効かない位に変化してしまったようです。そこでラインを変更してようやくポケットヒットするようになりました。
 9ゲーム目は3連続タップが続いた後、ダブルがきたものの4-7、4番ピンと連続でミスった結果アップできませんでした。
 レーン移動後の10ゲーム目は、3フレで3-6-10、7フレで4番ピンがカバーできず、10フレでバケットのカバーができず、せっかくのダブルとターキーがあったにも関わらずアップできませんでした。
 11ゲーム目は4フレでバケット、7フレで4番、10フレで3-6-10がカバーできずスコアが伸びませんでした。
 いよいよ最後の12ゲーム目は、幸先よく5'thスタートしましたが、6フレで8-10のスプリットとなりましたが、後は手堅く締めて有終の美を飾ることができました。
 年に1回しか投げない12ゲームという長丁場でしたが、今回は気持ちよく投げることができ、あっと言う間に終わったという感じです。


12/31 北・石ダブルス ボウルアーガス
 220-214-156 アベレージ:196.67

 1G:✕✕9/✕✕✕62✕✕9/✕
 2G:✕✕✕✕9-✕✕9/✕9-
 3G:9-✕9/✕9/9/⑤2718/9/9

 オイルパターンは43ft-20.4mlのハウスコンディションで、リオイルしたてでのスタートでした。何時もなら”POWER TORQ”で投げるところですが、直感で"Accu Rise Ⅶ"を手に取ってしまいました。練習投球では今一しっくりこなかったのですが、ゲームがスタートするとあら不思議とダブルスタートです。4番ピンのスペアを挟んでターキーと順調な滑り出しです。7フレでバケットをカバーできませんでしたが、その後ダブルとしてまずまずのスコアでした。
 2ゲーム目に入ってからも5フレで10ピンタップ&カバーミスしたもののダブルを持ってきました。10フレの4番ピンのミスはいただけません。
 3ゲーム目はKイントラが入ってのゲームです。10分ほどゲーム開始を待たされる間に身体が冷えてしまいました。立ち上がりの10ピンミスで出鼻を挫かれた思いでした。このころからコンディションが変化してきてアジャストしつつの投球でしたが、とうとう7フレにビッグ5が出てしまいました。8フレもポケットを微妙に外し2-4-5が残ってしまいました。その後は何とかスペアが取れましたが
不本意なスコアになってしまいました。


1/1 新春2022投げ初めボウリングLIVE ラウンドワン佐賀店
 175-168-222-168 アベレージ:183.25

 1G:8/✕9/728/61✕✕9/9/⑧
 2G:9/✕9/✕9-⑦16-10✕✕7/9
 3G:✕9/✕✕9-✕✕✕✕9/⑥
 4G:9-9-✕✕✕9-9-✕9/6/⑧1

 何と幸運なことに年末のマラソンに続き、藤川プロと4ゲーム同ボックスで投げることができました。藤川プロのファンクラブ(Club Daice)の一員として嬉しい限りです。
 今回もCパターン(42ft)でしたので、年末マラソン大会で調子よかった"Accu Rise Ⅶ"で投げることにしました。朝一なので指が浮腫んでおり、インサートテープを2枚剝がして調整しました。
 1ゲーム目は、4フレで2-4-5、6フレで2-4-5-7を共にカバーできませんでしたが、まずまずの立ち上がりでした。
 2ゲーム目に入ると左右レーンのコンディション差が顕著になってきました。5フレで3番ピンミス、6フレは4-6-7のスプリット、7フレはとうとうヘッドを外して1-2-8-10としてしまいました。終盤何とかアジャストに成功して、次のゲームに繋ぎます。
 3ゲーム目も前のゲームと同じラインで攻めて、惜しくも5フレで10ピンをミスってしまいましたが、今年初のアップ達成でした。
 4ゲーム目に入ると立ち上がり連続10ピンミスと波乱のスタートです。浮腫みが減ってリリースのタイミングが微妙に狂ってきたことにしておきましょう。6フレは7番ピンです。10フレは3-10のベビースプリットですが、3番ピンが左に動いた位置に残ってしまいましたので、ピンの間を通してもすり抜けてしまいそうでした。そこで3番ピンの左を狙いましたが、僅かにかすめただけに終わりました。
 初投げとしては上々でしょう。さぁて、今年も頑張るぞー!!!
 藤川プロ、今年もよろしくお願いします。


1/1 新春福袋争奪戦 ボウルアーガス
 162-256-139 アベレージ:185.67

 1G:819/9/⑧-9/✕7/✕6/9-
 2G:✕✕✕✕✕✕✕9/9/9/9
 3G:9-819/✕⑧/8/71⑦2⑧19/✕

 オイルパターンは43ft-20.4mlのハウスコンディションとのことですが、午後から別の大会が開催された後、直前まで通常営業していてリオイルなしでの開催です。私たちが投球するボックスでは直前まで子供含む5人連れがガターバンパー&滑り台のような投球補助台で投げておられました。
 そこで"Accu Rise Ⅶ"で投げることにしました。練習投球で何通りかラインを試してみましたが、左右のレーンで全く違った動きになるし、結局何もつかめないまま時間切れでゲームに突入です。
 1ゲーム目の1フレは6-10で10ピンのみ倒し、4フレは4-10のスプリット、10フレは10ピンミスで良いところなしで終わってしまいました。
 2ゲーム目は一か八かで本来はこのような状況では使わないであろう強いソリッドの”POWER TORQ”で投げてみることにしました。それも思いっきり外から10アングルドットの3枚目通しでスピードを最大に上げて投げてみました。そうするとあら不思議何と7発連続ストライクがきてしまいました。8フレは8-10スプリット崩れで、辛うじて10ピンが倒れてくれて事なきを得ました。もうこのラインも限界を迎えたようです。7番、10番、5番タップと続きましたが、何とか〆てノーミスで今年初の250アップを果たしました。
 3ゲーム目に入ると愈々怪しくなってきました。立ち上がり10ピンミス、6-10はチョップと連続オープンです。アジャストしてストライクとはなりましたが、今一のピンアクションでした。5フレは3-10のベビースプリットでしたが、これはカバーできました。7フレは苦手の3-6-10で3番ピンのみのクリアでした。8フレは4-6-7、9フレは6-7の連続スプリットです。ここでようやく”POWER TORQ”に見切りをつけて再び"Accu Rise Ⅶ"に戻りましたが、これは後の祭りで2ゲーム目に追い上げていた順位がガクンと落ちてしまう惨憺たるスコアになってしまいました。
 昨夜はリオイルしてくれていたので今回もと思う浅はかな考えで、メインボール2個とスペアボールしか持って行っておりませんでした。大会への参加なのですから、あらゆることを想定しておくべきでした。年明け早々反省です!!!
 それでも早々に250アップを達成できましたので良しとしましょう!!!!!!!


 次の画像は試合毎のアベレージの推移グラフです。年末年始はご祝儀相場で昇基調のようですが、果てさてどこまで続くやら!?
新たなるチャレンジスタート!!! 」で宣言をしてもう直ぐ期限の1年を迎えようとしております。このままでは目標達成は絶望的です。果たして起死回生の策はありやなしや!?




先週は4,823ピン/26ゲームで、アベレージが185.50(-14.50)、
先月は11,676ピン/65ゲームで、アベレージが179.63(-20.37)、
通算102,621ピン/576ゲームで、アベレージが178.16(-21.84)になりました。



年間アベレージ(2021年)

2022-01-02 | ボウリング
 2017年~2021年でスコアを入れたゲームの全投球データをスマホアプリに入力しており、以下これらのデータをもとに2021年終了時点での状況を考えてみたいと思います。

 年間アベレージは上昇傾向ですが、なかなか180台に乗せることができません。極端なローゲームの存在が全体の足を引っ張っていることは明らかだと思います。ローゲームの原因は、スペアが確実に取れていないことにあります。例えストライク数が少なくてもスペアが確実に取れていれば180に近いスコアにもって行けるはずです。
 そこで残りピンの発生率ベスト10を抜き出してみますと次のようになります。
 ① 10番~11.2%⇒61.4% (発生率⇒カバー率)
 ② 4番~4.2%⇒69.5%
 ③ 7番~3.5%⇒61.2%
 ④ 6-10番~2.9%⇒59.1%
 ⑤ 2番~2.3%⇒82.6%
 ⑥ 3-6-10番~2.3%⇒67.7%
 ⑦ 4-7番~1.9%⇒61.5%
 ⑧ 3番~1.7%⇒85.8%
 ⑨ 1-2-4番~1.7%⇒70.4%
 ➉ 2-8番~1.7%⇒62.6%
 ベスト5中4つまでがシングルピンです。なかんずく10番ピンが圧倒的に発生率が高く、しかもカバー率が低くなっております。
そこで10番ピンだけに着目してみると年々改善してはいるものの61.4%止まりとなっております。やはり70%台の後半から80%台は欲しいところです。そうなれば180の壁を突破できるでしょう。
 次なる課題は4番ピンや7番ピンなどの左側のピンです。私はこれらを1投目用ボール(メインボール)で取りに行きます。しかし、スペアボールに比べるとオイルの影響を受けやすくなります。何度かスペアボールで練習をしてみたのですが、なかなか上手く行きません。結局スペアボールは残りピンが6番、10番、6-10番の時にしか使いません。ですから左側の残りピンのカバー率の向上を如何にするかが今後の課題となっております。
 この2点を改善でき、カバー率を80%台にもって行ければ確実にアベレージ180超えどころか200超えですら可能なのではないかと思います。

 ストライク率は年々向上しており40%台に乗りました。これ以上を狙うとなれば、オイルの読みとレーンアジャストの能力を向上させねばならないでしょう。これはひたすら実戦で能力を磨いていくしかなものと思われます。このためにも多くの試合に参加して、難しいコンディションに挑戦していきたいと思っております。











謹賀新年(2022)

2022-01-01 | ブログ
 明けましておめでとうございます。

 昨年末は、29日に年末ボウリングマラソン大会(準優勝)、大晦日に北・石ダブルス(優勝)と気持ち良く一年を締めくくることができました。
 思い返せばこの一年、仕事はそこそこにボウリングに明け暮れていたように思います。週に3~4回試合に参加しております。練習も併せるとボウリングをしない日の方が圧倒的に少ないのです。よくぞまぁ、こんなにボウリングに嵌まり込んでしまったしまったものだと我ながら感心してしまいます。

 さて、私も今年でいよいよ満65歳を迎えます。いわゆる高齢者という範疇に分類されることになります。といっても実際の生活が劇的に変化する訳ではないのですが、それでも徐々に老化していくことは厳然たる事実です。この流れに精一杯逆らって生きていこうとするのか、それとも流れに身を任せて生きるのか未だに決めかねております。
 
 仕事の面では行政書士関連の仕事は65歳になったらやめてしまおうかと考えております。百姓仕事の方は田畑がある限り続けなければなりません。省エネ関連の仕事はライフワークと思っておりますので、これも続けていくつもりです。
 しかしながら、老化による衰えは必ずや訪れるでしょうから何れは出来なくなる日が来るでしょう。老化がどこに来るかは現段階では予想もつきません。ですからどの仕事を先にやめるかなどといったことを決めても役に立ちそうもありません。その時点で適宜判断していくしかなさそうです。

 新年にあたっての抱負を述べたいところですが、そんなにギラギラした野望はありません。とりあえずは今年一年健やかに暮らすことができれば万々歳といったところでしょうか。
 そしてできることなら、ボウリングのアベレージを200以上にもっていきたい。そしてパーフェクトゲームを達成したい。そして・・・。
 あぁ、人間の欲望は限りないものですね!?

 ということで、本年もよろしくお願い申し上げます。