英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

海馬之玄関に降臨された<女神>様、および、2011年の他薦記事紹介

2011年12月09日 11時06分56秒 | Weblog
弊海馬之玄関4ブログ(opinion系:Yahooブログ; 英語系:gooブログ; ミラーブログ:FC2ブログ, iZaブログ)に降臨・憑依されている女神様の紹介です。実際の女神様とそれらと同一神格の女神様の紹介。また、些かフライングぎみになりますが、この機会に今年最も多くの方に読んでいただいた弊ブログ記事のリストも掲載させていただきます。而して、本稿は、匿名希望の通りがかりの通行人(大体「通行人 . . . 本文を読む

覚書★保守主義と資本主義の結節点としての<郷里>(下)

2011年12月08日 11時40分07秒 | 日々感じたこととか
◆グローバル化の昂進はB29の空襲よりも猛し私達の郷里は福岡県大牟田市です。帰省する度にしみじみと思うのですが、故郷はやはり心地よい。この郷里に生まれて良かった日本人に生まれて良かったと本当にそう思います。「日本人の皮をかぶったアメリカ人」、より正確に言えば「九州人の皮をかぶったドイツ系アメリカ人」の私でさえそう思う。しかし、日本では、例えば、今の小学生のほとんどが進学や就職して社会に出るだろう1 . . . 本文を読む

覚書★保守主義と資本主義の結節点としての<郷里>(中)

2011年12月08日 11時37分45秒 | 日々感じたこととか
◆格差と格差感あるいは格差感と閉塞状況 所謂「格差社会論」は全くの誤謬・妄想でした。けれども、他方、実際に「格差感」は広がっている。これは事実でしょう。就中、<都会>に比べた場合の<地方>の衰退・衰微は覆い隠しようもない現実。それはなぜなのか。蓋し、それは、日本社会において、 (A)全体の「パイ」が、総所得と総資産が縮小していること (B)行動の選択肢の幅を規定する予測可能性が低下し、リスク . . . 本文を読む

覚書★保守主義と資本主義の結節点としての<郷里>(上)

2011年12月08日 11時31分26秒 | 日々感じたこととか
大東亜戦争の開戦(1945年12月8日)から66年、忠臣蔵の討ち入り(元禄15年12月14日:1703年1月30日)から大凡309年、そして、明治維新の王政復古の大号令(慶応3年12月9日:1868年1月3日)からは143年。なにより、<2011年3月11日午後2時46分>から272日目の今日。日本の内外で経済・財政政策の、よって、政治の制度疲労が露わになってきていると思います。停滞する震災復興、 . . . 本文を読む

世界共通の敵、その名は「鳩山由起夫」?-日本担当の女神様! こやつの処分どうかよろしく~!

2011年12月06日 12時54分26秒 | Weblog
鳩山元首相「関係ズタズタと米は思ってない」 民主党の鳩山元首相は5日、都内での会合で、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、「首相官邸で主導しながら(同県名護市の)辺野古以外にもあるかどうか探し続ける必要がある」と述べた。 鳩山氏は首相就任後、普天間飛行場の県外移設を模索したが、迷走の末、辺野古に回帰した経緯がある。 鳩山氏は「米国は、私によって日米関係がズタズタにされたとは思って . . . 本文を読む

アメリカの2011年流行語

2011年12月05日 20時34分40秒 | 表現とメディアの話題
よく「歌は世につれ、世は歌につれ」と言いますが、間違いなく、「言葉は世につれ、世は言葉につれ」でしょう。他方、そんな変転極まりない世と言葉の移り変わりの中でも、「学而時習之不亦説乎。有朋自遠方来不亦楽乎」(「学びて時にこれを習う、また、悦ばしからずや。友遠方より来たる、また、楽しからずや」)ではないですが、大切なことは「自分のやるべきことを焦らず弛まず、復習を怠らずきちんとやること」、そして、 . . . 本文を読む

分数の英語-分数Loveのアメリカ人?

2011年12月05日 15時31分19秒 | 英語の話題
ブログ仲間の桃実姫の記事をまた転記させていただきます。桃実姫のご主人はアメリカ人、で、桃実家では、分数好きのご主人とどちらかと言えば小数好きの(というか、小数にも抵抗のない)桃実姫との間で、時々「日米戦争」が勃発する由。実は、私の場合、今まで一緒に働いたアメリカ人や英国人の同僚の中に、そう大した分数Loveの方はおられなかったと思うのですが、この記事を読んでアメリカや英国の大学学部の授業を見学した . . . 本文を読む

経済学の英単語

2011年12月04日 19時53分33秒 | 英語の話題
歴史的な円高の進行と、その同じ現象の楯の裏面であるギリシアとイタリアの経済破綻を契機にユーロ圏全体どころか世界を金融不安の<暗雲>が覆ってしまいました。正に、不幸は単独では来ないの、鴨。そう、不幸は単独では来ない。経国済民の技量はもとより国家経営の標準的な能力さえ欠く民主党が、すなわち、日本語で言うところの「ガバナビリティー:統治の能力と技量」の乏しい民主党が(cf. 英語のgovernabili . . . 本文を読む

英文読解 one パラ道場:東日本大震災の年-今年の流行語大賞は「なでしこJapan」に決定!

2011年12月04日 14時54分21秒 | 英文読解 one パラ道場
ご案内の通り、毎年恒例の「今年の流行語大賞」が決まりました。 今年、東日本大震災の年、2011年の新語・流行語の年間大賞は、 б(≧◇≦)ノ ・・・「なでしこJapan」! 個人的には、「б(≧◇≦)ノ ・・・頑張ろう、日本!」を密かに押していたのですが、実際、入賞した他の言葉の中には軒並み「東日本大震災関連語」が入ったとか。ある意味、口では表せない苦難・苦境を突き抜けて、「でも、頑張った . . . 本文を読む

どうなる世界経済! アメリカン航空も「連邦破産法-Chapter 11」の適用を申請

2011年12月03日 10時10分59秒 | 英字新聞 de 政治経済
ブログ仲間の桃実姫の転記記事です。内容は件名の通り、そのものずばり「アメリカン航空も連邦破産法の適用を申請!」「どうなる世界経済! 大丈夫か資本主義?」。で、その問いに対する回答は、桃実姫も私も、「大丈夫さ!」「連邦破産法申請で、アメリカン航空はいよいよ大丈夫さね」です。 さて、「Chapter 11」とは、アメリカでは普通、「United States Bankruptcy Code:連邦 . . . 本文を読む