2泊3日で東京に行ってきました。
主な目的は、初日は会社の出張、2日目は産能代官山キャンパスで行われたイブニングダイアローグ第4夜(でも今回はアフタヌーン)に参加しました。
イブニングダイアローグのことはまた別に書くとして、今回2日目と3日目で巡った東京の橋の写真をご紹介します。
ただ、持っていかなかったんです、カメラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なので、ガラケーで撮りました、スマホじゃあなくてガラケーね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
空の青さが違うのは、2日目は晴れていて
3日目は曇っていた
からです。
まずは、清澄橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/f687aae2b3e40b4101434eeda928235a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/917f3e42fbf1165d0ad1ca19bb233106.jpg)
美しいです。隅田川三名橋の一つで、ドイツのケルンの大吊橋を範にしています。
新東京百景の一つとなっていて、国の重要文化財です。
そして同じく、隅田川三名橋の一つ、永代橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/248f600ffa030d9a05998c759edbf760.jpg)
こちらは重量感があります。同じく国の重要文化財。
ちなみに、もうひとつの隅田川三名橋は、新大橋なんですが、見ましたが近くまで行かなかったので写真は撮れませんでした、なんていってもガラケーですから(苦笑)
新大橋は重要文化財ではありません。
そして誰もが知っている
日本橋。こちらも国の重要文化財です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/a3210e1f6559cff03aa7346afc24ee70.jpg)
次は有名なのに、いままで近づいたことのなかった皇居の二重橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/a5753a2e9ac89da4a0ac99a10e63d122.jpg)
この石橋が二重橋だと思っていたら、本当の二重橋はこの奥にあった二重じゃあない橋(正門鉄橋)だそうです。
詳しくは環境省のHPをご覧ください。
そちらも見ましたが、ガラケーで撮るには遠すぎました(苦笑)
奥に白い小さな建物は2つありますが、そこには儀仗隊の人が身動きすることなく立っています。ずっと動かずに立っているってたいへんだよね。
さてここからはちょっとマニアックかも(笑)
小名木川にかかる橋をご紹介します。
まずは「新高橋」です。新というからには、古い「高橋」も小名木川にかかっていますが、そちらの写真はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/f4ba7a96f2fb8fc0245a745d73acd6f1.jpg)
「新高橋」は縦から見てかわいい感じ。やんちゃな男の子みたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
小名木川には「高橋」と「新高橋」の間に「大富橋」「東深川橋」「西深川橋」があります。
最後はその中の「西深川橋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/ec4f829e429793a61dc5ad87492bd2f1.jpg)
パッと見、「新高橋」とあんまり変わらないじゃん
と思うかもしれませんが、横から見ると全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/04568ff7fcbcd1e834daae504429f4e2.jpg)
歩道の細工にも凝っています。横から見てもきれいで、やさしい感じがします。
なぜかシーラカンスのオブジェが橋のたもとにありました。
以上、東京の橋巡りでした。
カメラ持っていけば良かったなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ちなみに、すべてホテルから歩いて巡りました。
本当は歩いてではなく、走って巡りたかったのですが、ランニングシューズやウェアなどを持参すると荷物が増えるので断念しました。
機会があれば、隅田川テラスを走ってみたいです。
![にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ](http://photo.blogmura.com/camerajoshi/img/camerajoshi80_15_lightblue_3.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ](http://sports.blogmura.com/jogging/img/jogging80_15_lightblue_3.gif)
にほんブログ村
主な目的は、初日は会社の出張、2日目は産能代官山キャンパスで行われたイブニングダイアローグ第4夜(でも今回はアフタヌーン)に参加しました。
イブニングダイアローグのことはまた別に書くとして、今回2日目と3日目で巡った東京の橋の写真をご紹介します。
ただ、持っていかなかったんです、カメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なので、ガラケーで撮りました、スマホじゃあなくてガラケーね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
空の青さが違うのは、2日目は晴れていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
まずは、清澄橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/f687aae2b3e40b4101434eeda928235a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/917f3e42fbf1165d0ad1ca19bb233106.jpg)
美しいです。隅田川三名橋の一つで、ドイツのケルンの大吊橋を範にしています。
新東京百景の一つとなっていて、国の重要文化財です。
そして同じく、隅田川三名橋の一つ、永代橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/248f600ffa030d9a05998c759edbf760.jpg)
こちらは重量感があります。同じく国の重要文化財。
ちなみに、もうひとつの隅田川三名橋は、新大橋なんですが、見ましたが近くまで行かなかったので写真は撮れませんでした、なんていってもガラケーですから(苦笑)
新大橋は重要文化財ではありません。
そして誰もが知っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e1/946203a4221d210d224e2ad155d1bcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/a3210e1f6559cff03aa7346afc24ee70.jpg)
次は有名なのに、いままで近づいたことのなかった皇居の二重橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/a5753a2e9ac89da4a0ac99a10e63d122.jpg)
この石橋が二重橋だと思っていたら、本当の二重橋はこの奥にあった二重じゃあない橋(正門鉄橋)だそうです。
詳しくは環境省のHPをご覧ください。
そちらも見ましたが、ガラケーで撮るには遠すぎました(苦笑)
奥に白い小さな建物は2つありますが、そこには儀仗隊の人が身動きすることなく立っています。ずっと動かずに立っているってたいへんだよね。
さてここからはちょっとマニアックかも(笑)
小名木川にかかる橋をご紹介します。
まずは「新高橋」です。新というからには、古い「高橋」も小名木川にかかっていますが、そちらの写真はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/f4ba7a96f2fb8fc0245a745d73acd6f1.jpg)
「新高橋」は縦から見てかわいい感じ。やんちゃな男の子みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
小名木川には「高橋」と「新高橋」の間に「大富橋」「東深川橋」「西深川橋」があります。
最後はその中の「西深川橋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/ec4f829e429793a61dc5ad87492bd2f1.jpg)
パッと見、「新高橋」とあんまり変わらないじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/04568ff7fcbcd1e834daae504429f4e2.jpg)
歩道の細工にも凝っています。横から見てもきれいで、やさしい感じがします。
なぜかシーラカンスのオブジェが橋のたもとにありました。
以上、東京の橋巡りでした。
カメラ持っていけば良かったなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ちなみに、すべてホテルから歩いて巡りました。
本当は歩いてではなく、走って巡りたかったのですが、ランニングシューズやウェアなどを持参すると荷物が増えるので断念しました。
機会があれば、隅田川テラスを走ってみたいです。
![にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ](http://photo.blogmura.com/camerajoshi/img/camerajoshi80_15_lightblue_3.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ](http://sports.blogmura.com/jogging/img/jogging80_15_lightblue_3.gif)
にほんブログ村