現在残っている科目の進捗状況です(10月のカモシュウは合格していると仮定)
問題発見・解決力を伸ばす【2単位・必修】
・リポート合格済み。
・12月にカモシュウを受験予定でしたが、イロイロあって急遽11月のスクーリングに申し込み。
ちなみにスクーリング問い合わせ期間に申し込みしました。
秋山先生は定員オーバーで、齋田先生です。
・参考図書
『問題解決力』
著者:飯久保廣嗣
出版社:日本経済新聞出版社
出版年:2007年4月(2004年6月に刊行した『解決学 15の道具』に、修正を加えて文庫化)
半分くらい読み終わりました。スクーリングまでには読み終えて頭を整理したいです。
・テキストを読んでリポートを提出したのがだいぶ前なので、スクーリング前にテキストを復習予定。
演出・表現力を磨く【2単位・必修】
・テキスト未読、リポート未提出。
・12月にスクーリング受講予定。
・参考図書
『プレゼンテーションの教科書』
著者:脇山真治、日経デザイン編
出版社:日経BP社
出版年:2007年6月
図書館から借りてきたばかりで、まだまったく読んでいません。
・テキストを読み、リポートを提出し、参考図書も読んでスクーリングに臨みたいです。
消費者心理学【2単位】
・リポート終了、明日投函予定。
・カモシュウ受験未定、できれば2月には受けたい。
・参考図書…図書館にリクエスト中。じっくり勉強したいです。
コミュニケーション【2単位】(追加履修)
・リポート合格済み。
・カモシュウ受験未定。
・参考図書を探していますが、見つかりません。
メディア心理学【2単位】
・テキスト未読、リポート未提出。まったく手をつけていません。
人と組織を強化する【2単位】
・テキスト未読、リポート未提出。まったく手をつけていません。
簿記3級【資格認定2単位】
・ほんのさわりをやっただけで放置(苦笑)
・やる気が起きなくて、どうしたものやら…
ちなみに、修得済み単位数は10月のカモシュウは合格していると仮定すると、
30単位+資格認定8単位=38単位(内SC単位12単位)
3年次終了までにあと最低でも6単位は終わらせておきたいです。
冬は寒いので、暖房の中で勉強するのは、睡魔との闘いになりそうですね
スクーリングは、1月・2月は完全に不参加の予定です、寒いですからねぇ~
にほんブログ村
問題発見・解決力を伸ばす【2単位・必修】
・リポート合格済み。
・12月にカモシュウを受験予定でしたが、イロイロあって急遽11月のスクーリングに申し込み。
ちなみにスクーリング問い合わせ期間に申し込みしました。
秋山先生は定員オーバーで、齋田先生です。
・参考図書
『問題解決力』
著者:飯久保廣嗣
出版社:日本経済新聞出版社
出版年:2007年4月(2004年6月に刊行した『解決学 15の道具』に、修正を加えて文庫化)
半分くらい読み終わりました。スクーリングまでには読み終えて頭を整理したいです。
・テキストを読んでリポートを提出したのがだいぶ前なので、スクーリング前にテキストを復習予定。
演出・表現力を磨く【2単位・必修】
・テキスト未読、リポート未提出。
・12月にスクーリング受講予定。
・参考図書
『プレゼンテーションの教科書』
著者:脇山真治、日経デザイン編
出版社:日経BP社
出版年:2007年6月
図書館から借りてきたばかりで、まだまったく読んでいません。
・テキストを読み、リポートを提出し、参考図書も読んでスクーリングに臨みたいです。
消費者心理学【2単位】
・リポート終了、明日投函予定。
・カモシュウ受験未定、できれば2月には受けたい。
・参考図書…図書館にリクエスト中。じっくり勉強したいです。
コミュニケーション【2単位】(追加履修)
・リポート合格済み。
・カモシュウ受験未定。
・参考図書を探していますが、見つかりません。
メディア心理学【2単位】
・テキスト未読、リポート未提出。まったく手をつけていません。
人と組織を強化する【2単位】
・テキスト未読、リポート未提出。まったく手をつけていません。
簿記3級【資格認定2単位】
・ほんのさわりをやっただけで放置(苦笑)
・やる気が起きなくて、どうしたものやら…
ちなみに、修得済み単位数は10月のカモシュウは合格していると仮定すると、
30単位+資格認定8単位=38単位(内SC単位12単位)
3年次終了までにあと最低でも6単位は終わらせておきたいです。
冬は寒いので、暖房の中で勉強するのは、睡魔との闘いになりそうですね

スクーリングは、1月・2月は完全に不参加の予定です、寒いですからねぇ~
