昨日は健康診断だったのですが(とても健康でした…笑)
検診と結果を聞くまでに3時間近く時間があったので、
朝食(検診後)と昼食の間に本屋さんへ行き時間をつぶしました。
2冊立ち読みできました。
そのうち1冊は今話題の「もしドラ」です。
かなりの飛ばし読みですが…
う~ん、ベタな感じ(笑)
もう1冊は題名を忘れましたが、そちらはかなりきっちり読んじゃいました。
和田さんの本です。和田さんって誰って和田さんです(笑)
そして、購入したのは、「もしドラ」の原点となった
マネジメント【エッセンシャル版】―基本と原則
著:P.F.ドラッカー
編訳:上田惇生
発行:2001年12月
「もしドラ」の隣に平積みされていました。
その2冊でワンコーナーを占めていたといいますか…
いまさらですが、じっくり読んでみたいと思います。
にほんブログ村
検診と結果を聞くまでに3時間近く時間があったので、
朝食(検診後)と昼食の間に本屋さんへ行き時間をつぶしました。
2冊立ち読みできました。
そのうち1冊は今話題の「もしドラ」です。
かなりの飛ばし読みですが…
う~ん、ベタな感じ(笑)
もう1冊は題名を忘れましたが、そちらはかなりきっちり読んじゃいました。
和田さんの本です。和田さんって誰って和田さんです(笑)
そして、購入したのは、「もしドラ」の原点となった
マネジメント【エッセンシャル版】―基本と原則
著:P.F.ドラッカー
編訳:上田惇生
発行:2001年12月
「もしドラ」の隣に平積みされていました。
その2冊でワンコーナーを占めていたといいますか…
いまさらですが、じっくり読んでみたいと思います。
にほんブログ村