一番最初に受講したスクーリングの結果が送られてきました。
「人材マネジメントの考え方」予想通り
のB評価でした。
終了試験の3問目の記述問題、時間がなくて箇条書きですからね、当然の評価かと。
記述問題 と 時間制限に今後も苦しみそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
科目修得試験、不安だなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それはさておき、初めての単位取得です。
スクーリング単位だけでなく、科目習得試験でも単位が取れるようにがんばりたいと思います。
![にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ](http://university.blogmura.com/university_tsushin/img/university_tsushin125_41_z_enpitsu.gif)
にほんブログ村
「人材マネジメントの考え方」予想通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
終了試験の3問目の記述問題、時間がなくて箇条書きですからね、当然の評価かと。
記述問題 と 時間制限に今後も苦しみそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
科目修得試験、不安だなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それはさておき、初めての単位取得です。
スクーリング単位だけでなく、科目習得試験でも単位が取れるようにがんばりたいと思います。
![にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ](http://university.blogmura.com/university_tsushin/img/university_tsushin125_41_z_enpitsu.gif)
にほんブログ村
私も最初の単位取得はB評価で、しかも4単位でした。。。その後巻き返せたので、しぃさんもきっと大丈夫
この調子で頑張りましょうね
残念ながら、B評価でしたが、いい経験になりました
時間制限のあるカモシュウに向けて対策を考えなくては
と思って、少し勉強方法を変えています。
今後、巻き返せるかは疑問ですが、がんばります