とある日、待ち時間が長すぎて散歩をしました。
行く当てもなく、どうしたものかと考えた結果、「本太氷川神社」へ
北浦和駅から少し遠いです。でも時間はたっぷりあったので、運動不足解消にいいかと
方向音痴の私が(スマホに案内してもらっても目的地にたどり着かない、地図が読めない、方角がわからない)よくぞたどり着けたなぁ~と 着いたのは午後4時頃。お天気が悪く、かなり暗かったので写真も暗いです。
本太氷川神社には鳥居が3つあり、順番にくぐるとあります。
くぐる順番に「昭和鳥居」
「室町鳥居」
「明治鳥居」
狛犬は阿も吽も子どもを抱いています。
本堂です。この佇まい、とてもいいなぁ~と。
神社には公園も併設されており、すぐ目の前に小学校(二宮金次郎像がありました)もあるためか、子どもたちがたくさん遊んでいました。帰りは雨に降られてしまいましたが、迷うことなく北浦和駅まで戻ることができました。
機会があれば、お天気のいい日に再訪したいなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます