快風丸

俺の船に乗らないか。

Back Ma Too

2009-05-22 23:26:58 | Weblog
 もう歴史の授業とか大嫌いで、だって昔のことなんか興味無いし、聖徳太子とかキリストとか釈迦とか、中大兄皇子とか、ほんとにいたのかいなかったのかもよくわからんようなヤツの話なんか興味すら持てなくて。

 また、ただ本を読んで授業だと、教えてやってるんだぞっちゅう教師の態度は誠に持って許しがたく、とにかく社会の時間は睡眠時間、しかし、高校最後の社会科の授業の終わり、三文教師が
「寝てた者は立ちなさい。」
立ち上がると思いっきりビンタされた。社会科に失望した。

 歴史なんかカンケーネーと思ってきた。そんなの本読めば書いてあるよ。それより未来を教えろ、この無能教師ども。

 高校を卒業して、大学の同窓会、京都。
伏見の寺田屋旅館へ。友人達は、坂本竜馬について詳しい。悔しかった。
図書館で司馬の小説を読んだ。感銘を受けた。

 歴史とは、津波のようなもので、一人の人間にあらがえるような優しいものではないと知る。であれば、そのなんたるかを遅ればせながら知ってみるのも悪くないかなと。

 高校のクソ教師に影響されっぱなしじゃ、カッコ悪いなッて。

 「幕末入門」は文庫本で、なんとなく手にとったわけですが、講義録なので、話し言葉で書かれていてとても読みやすいのです。体制、反体制、どちらからの視点も書いてあります。

 歴史、面白いです。