さて、エフェクターボード、そしてセミハードケースまでできたが、実はまだ本当の完成ではなかったのだ。
オーバードライブの、ブーストon/offスィッチが割れていた。
常時off、めったに触らないので気づかなかった。
いつか、ライブの撤収時に、複数のエフェクターを抱えてあわてて舞台を降りるとき、落としてしまった
ことがあって、その時に、何かが上から落ちたのだろう。
写真添付してドクターにメール。
ちなみに数年前、こちらで購入したものです。
部品取り寄せ、工賃はいらないとのこと。
さ、修理の間にウインドウショッピングと思う間もなくマッハのスピードで完了。
なんかトリックを使ったのではないかと思われるスピード。
さすが、全国に名をはせるアンプとエフェクターの専門店は一味違う。
おいくらですか。
「108円です。」
ああ、カップヌードルも買えないような価格で、この高級エフェクターをよみがえらせたというのか。
この世に仏があったのだ。
幾多の欲にまみれたこの俗物に、煩悩の数を支払わせていただける光栄でございます。
今日からドクターMusicは楽器屋ではなく、寺になったのだ。
南無阿弥陀仏、なむあみだぶつ。