さてツアー最終日。
高蔵寺は’92~’97まで高倉台に住んでた。
職場からJR中央本線で自宅の駅を通り越して高蔵寺へ。
19年ぶりの街は、変わったところも変わってないところもあった。
【cafe 花音】の向かいのCO-OP、よく買い物に来たものだ。
だもみさんは本名らしい。
歌やMCの感じから、とても繊細な人柄がうかがえたので、大丈夫かなと心配した。
しかし、ゲストで途中から参加したギタリストが、なかなかのジャックナイフで、そっちが心配になった。
すると不思議なもので、だもみさんがとても頼もしく思えた。
やりたい人がやりたいようにやる、それはそれで腑に落ちた。
でも、このあとはやりにくいんじゃないかなと思った。
しかし、某(それがし)ゆきのはそんなあまちゃんじゃなかった。
子供のころは仮面ライダーがカッコいいと思ったが、今はショッカーの戦闘員に同感する。
絶対負けるとわかってても何回も、武器も持たずに向かっていくから。
音楽の神様に愛されたとかっていう表現があるが、ゆきのさんは、音楽の悪魔に愛されたのだと思う。
私がもし音楽の悪魔なら、やっぱりゆきのさんにとりつくと思う。
次は秋に来てくれるとか。
では、親愛なる皆さま、次回はお見逃しなく。
音楽は生ですよ、生。
サンディーズの熱狂が「表」、落ち着いたなんやが「裏」、今日は「クールダウン」かな。
ゆきのさん、素晴らしい3DAYS、ありがとうございました。
おやすみなさい。