快風丸

俺の船に乗らないか。

某(それがし)ゆきの@高蔵寺【cafe 花音】

2016-07-19 23:47:06 | Weblog

 さてツアー最終日。

高蔵寺は’92~’97まで高倉台に住んでた。

職場からJR中央本線で自宅の駅を通り越して高蔵寺へ。

19年ぶりの街は、変わったところも変わってないところもあった。

【cafe 花音】の向かいのCO-OP、よく買い物に来たものだ。

 

  だもみさんは本名らしい。

歌やMCの感じから、とても繊細な人柄がうかがえたので、大丈夫かなと心配した。

しかし、ゲストで途中から参加したギタリストが、なかなかのジャックナイフで、そっちが心配になった。

すると不思議なもので、だもみさんがとても頼もしく思えた。

やりたい人がやりたいようにやる、それはそれで腑に落ちた。

でも、このあとはやりにくいんじゃないかなと思った。

 

しかし、某(それがし)ゆきのはそんなあまちゃんじゃなかった。

 

 

 

 

子供のころは仮面ライダーがカッコいいと思ったが、今はショッカーの戦闘員に同感する。

絶対負けるとわかってても何回も、武器も持たずに向かっていくから。

音楽の神様に愛されたとかっていう表現があるが、ゆきのさんは、音楽の悪魔に愛されたのだと思う。

私がもし音楽の悪魔なら、やっぱりゆきのさんにとりつくと思う。

 

次は秋に来てくれるとか。

 

では、親愛なる皆さま、次回はお見逃しなく。

音楽は生ですよ、生。

 

サンディーズの熱狂が「表」、落ち着いたなんやが「裏」、今日は「クールダウン」かな。

ゆきのさん、素晴らしい3DAYS、ありがとうございました。

おやすみなさい。

 

 


某(それがし)ゆきの@御器所 【なんや】

2016-07-19 01:02:15 | Weblog

 もうアルコールをやめて6年目になる。

時々、やめてよかったと思うことがある。

今日もそう思った。

 ライブは見ながら飲むのが当たり前だったころ、後半は酔っぱらってよく覚えてないということが

ままあった。もったいないことしてたと思う。

 

 さて、名古屋3DAYSの2日目は、御器所のなんや。今年の春に一度行ったことがある魅力的な小屋。

 

昨日の新栄【Barサンディーズ】はほんとにすごいライブだった。

ギター弾き語りであれほどの熱狂を起こせるアーティストを他に知らない。

さて7:30。

昨日が「表」今日は「裏」とのこと。

昨日と打って変わって、落ち着いた感じ、とはいえ、ぺらんめぇMCは健在。

過去のエピソードを交えて、こう思ってるとか、こう考えてるとか、しっかりと語ってくれた。

なるほど「裏」。 

こういう感じのライブは初めて見た。

【なんや】 の雰囲気によく合っていた。

  そう、この人はただの荒くれ者じゃない。

実はとても繊細な人なのだ。

容赦なく客をいじり、罵倒する。

でも、特定の客ではなくて、知ってる顔は、まんべんなくいじってる。

そして、いじられた者は例外なく喜んでいる。

実は、巧みに練られたステージングの妙だと思った。

思いついたことをテキトーにしゃべってるように見えて、実はかなり考えてるのじゃなかろうか。

エンターテナーだ。

ギブソンJ-45、低音が良く響くし、高音はきらびやか、ピアノみたいなしっかりした音がする。

こういう音のギターは、弾き手を選ぶ。

しっかり押さえて力強いピッキング、すなわち基本がしっかりできてないと良い音で鳴ってくれないし、鳴らしきれない。

それができていれば、大きな音から小さな音まできれいに聞こえる。

そして、それに負けない、しっかりした歌が合わされば、素晴らしい音楽が立ち上がるのだ。

声と楽器の音が良く合ってるなと思いました。

 

さ、明日は最終日。

 

●7/19(火) 名古屋/高蔵寺 【cafe 花音】

愛知県春日井市高蔵寺町 2-48-2 (Tel.0568370685)

18:30open  19:30start

共演:岩崎だもみ

Charge:¥2000